世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

5月18日(火)のつぶやき

2010年05月19日 | 
08:34 from web
学生時代には、「試験」がある。 社会に出れば、モット厳しい「試練」が待ち受けている。
常に僕らは試されているのだ。そのことを忘れてはいけない。
by asaykaji on Twitter

一語一笑 (イチゴイチエ)

2010年05月18日 | 人生
またボクの大好きな苺の季節がやってきた。



だが、今年の苺は一味違う。



まず、白い可憐な花を咲かせるが、

葉の伸び、緑の深みが例年とは格段の差がある。


大きく、生き生きとしてシャンと天に向かって伸びているように感じる。


それに、イチゴ畑が一回り大きくなって蔓延(はびこ)っている。


そして、実も小粒だが甘~イ。


これからはしばらく、毎朝のイチゴ摘みが楽しみだ。




そう言えば、

周りの欅(けやき)の木々も今年は葉の勢いが違うようだ。


芝桜やブライダルベールも今までになく至る所に咲き誇っている。



これはなにを意味しているのか?



自然の摂理を感じ、

自然に則って生きていると、


自ずと分かるものがある。


自然の光を浴び、

自然の風に吹かれながら、


一緒に考えてみませんか?


明るい未来の夢を。

英会話スクール開校

2010年05月17日 | 英語
カレンダーの裏にマジックで書いた手作りのポスターを、

道路に面した板壁に張った。



今に始まったことではないが、

要望(?)に応えて正式に作ってみた。



宿泊のお客様には、

今まで通り、ワンポイントレッスンを無料で提供している。



ボクの教え方は、

「英会話ドラマ」 作りで培った

「アクション・ラーニング」 だ。



実際に場面を想定して、演技しながら会話をする。


身体で覚えてもらおうというもの。



それが最も効果的だと思うから。

後は、本人次第。


Don't be shy.

旅の日

2010年05月16日 | 
どうやら、マクロ的には回復基調にあることは間違いなさそうだ。

それは、企業投資や景気市況が統計的にも物語っている。



ただ実感としてまだ無かった。


それが、少しだがお客様の動きとして感じるようになった。






人生そのものが『旅』とするなら、

旅を忘れた人間は、人生を捨てたことになる。



やや大袈裟だが、

『旅』 は、人間の幅を広めてくれる。


場所を変え、風景が変わり、

自分を客観的に見つめたとき、


自分が変わる。



そこに人との出会い、触れ合いが生じたとき、


情が生まれ、恋が芽生え、愛が生じて

人の深みが分かる。



今日は、

「旅の日」 といわれる。


松尾芭蕉が旅に出た日だからだそうだ。



さあ、旅に出よう!

大コウカイ時代

2010年05月15日 | 国際
グローバル化が完全に定着した現代。


今や世界のどの国も世界にリンクし、一国だけではやりくりできない時代。


愚かな争いを繰り返す気違いたちは別として、


賢人たちはいつの時代も進取の気概を持って行動を起こしている。


今や、世界中が『大航海時代』なのだ。


そして、情報は、 『大公開時代』 を邁進中だ。



それなのに、


アー、それなのに、






『大後悔時代』 に陥って、自信喪失になっている某国。


亡国の道を辿ろうというのか、君たちは。



今や平成の 「咸臨丸」 は世界の海と空に就航している。


さあ、

漕ぎだそう、大海原へ!


さあ、

飛び出そう、大空へ!

マイレージ

2010年05月14日 | 人生
マイレージを貯めて、活用している方も多いかと思う。


ボクもその一人だが、

も一つ、毎日心してためているマイレージがある。



それは、

スマイレージ (Smilage)。


毎日いかに笑うか、ほほ笑むか。


自分でカウントしてみる。

今日はどれだけ笑っただろうかと。



そして、


スマイレージが増えれば増えるほど、

幸せ度が上がる仕組みだ。


だけど、

マイレイジ (My Rage) は貯めない方がイイよ。

rage とは、激怒という意だからネ。

マックで転倒

2010年05月13日 | 国際
マクドナルドで滑って転んだ人が前歯を折って、賠償賠償訴訟を起こした、

と記事にあった。



中国での話。


記事の内容は以下の通り;


中国浙江省で、マクドナルドの店内で足を滑らせて転倒して前歯2本を折った女性が、店の責任としてマクドナルドに損害賠償を求めて裁判を起こした。中国新聞社が伝えた。

 訴訟を起こしたのは20代の女性で、2月26日に同省内のマクドナルド店舗に入って同僚と注文品について話していた際に足を滑らせて転倒、前歯を2本折ったという。その後女性は歯の治療費1万元あまりを店側に支払うよう消費者協会に訴えたが、店側はごく一部のみを支払う意思しかないことを通達され、怒り心頭に発した女性は現地の法院に訴えを起こすことを決意した。

 女性の訴えによれば、当日は雨が降っていて店内のええあrちな床が濡れていたにもかかわらず、店側は「転倒注意」のサインを出すなどの安全管理を怠ったとのことで、女性は「責任は店側にある」と主張している。これに対しマクドナルド側は「被告は著名な飲食チェーンとして、厳格に管理を行っており、滑りやすい状況が発生することはあり得ない。原告は成年であり、行動や危機管理は自分で責任を持つべきだ」と主張。さらに、当時の状況からして女性は食事目的ではなくトイレ利用もしくは近道のために店内に入ったとの疑いも示した。 (Serchina)




この記事を読んで、

少し前になるが、ニューヨークのマックで同様の経験をしたことが脳裏に浮かんだ。



階段で足を滑らせたご婦人が、トレーの商品をブチ撒いたのだ。

彼女は、やおら定員を呼ぶと、

「階段が濡れていたからこうなったのだ」

とクレームを付けた。


ボクの見る限り、濡れてはいなかった。


だが、定員はすぐさま新しい商品を持ってきて彼女に渡すと、

モップで床を拭き清めた。


ご婦人に怪我がなかったのが幸いしたのか、

それ以上のトラブルはなかった。




訴訟社会のアメリカでも、この程度で済んで

見ていてホッとしたことを思い出した。




客商売をしていると、

思わぬクレーマーが必ず現れる。



こんな時は、顧客損害賠償保険に入っていれば、

保険会社から治療費が支払われる。


ボクはそうしているが、

31年間経営していて、

この保険を使ったのは一回だけだ。



中国ではまだこの手の保険制度が一般に普及していないのだろう、

と思ってしまった。

こんなはずじゃなかった

2010年05月12日 | 人生
最近、何人かの人の口から聞いた言葉。

「こんなはずじゃなかった」 と。



人生想定外のことが、必ず起きる。

だから面白い。


あらゆる可能性を否定しない。


誰かが言っていたな。



あらゆる可能性を日頃から想定しておく。


そして、

何が起きても動じない覚悟を常に持つこと。



何が起きても対処できる心構えをしておくこと。



そして起きてしまった出来事には、

「こんなんもアリなんだ」 と、腹をくくること。



イザというときこそ、その人の真価が試される。



そしてそれを楽しめるようになったら、もう本物だ。



【蛇足】

世の奥様方は、くれぐれも嘆かないように、

「こんなハズ(ハズバンドの意)じゃなかった」 と。

節約術

2010年05月11日 | 苦境
夫が嫌がる妻の節約というアンケートの中に、


スーパーのポリ袋の持ち帰りと、

妻がする夫の散髪、というものがあった。




どうして嫌がるのだろうか、ボクには不思議だ。



スーパーのポリ袋は重宝する。


それに散髪については、


ボクはもうかれこれ、20年以上は床屋も美容院も行っていない。



自分で切っているからだ。


もちろんヘアダイも自分でする。



節約からというより、

きっかけは、

どこへいっても、なかなか思うような髪型にしてくれないからだった。



それに、あっちこっち海外を渡り歩いていると

面倒で、自分で切る癖がついてしまったことにも原因がある。



そう言えば、最近メッキリ節約癖がついてしまったものがある。


マッサージだ。

以前は月一ぐらいで行っていたが、

ここのところ日本では全く行かなくなった。


理由は、

海外の安さ(特にベトナムでは、一時間400円ほど)を知ったことと、

ヨガなどで、自分でする術を習得したことだろう。



結果的にかなりの節約になっていることは事実だ。

借り入れ

2010年05月10日 | 教育
「借金」 というと

生活苦的な後ろめたさが付きまとうが、

「借入(かりいれ)」 と聞くと、

なんだか事業資金的な前向きな語感がする。


お金を借りることには、

大きく分けて、二通りの考えがある。


「借金はするな、またはしないほうがよい」

「借りれるものは、借りよ」


ボクは後者だ。

しないで済むものなら、しない方がいいに決まっているが、

何か事を起こそうと思えば、どうしても手持ちでは不足することが多い。


借金も財産、という考え方もあるくらいだ。



「金がないから出来ない」

という言葉をよく耳にする。


無いなら借りればいい、と思う。

が、言い訳にする輩は、そもそも金がないのではなく、

意欲がナイだけの話だろう。


やりたいことに、意欲と魅力があれば

「金は後から付いてくる」

というのがボクの持論だ。


もしかして、意気に感じてくれる人が出てくる場合だってある。


要は、『本気度』 が大きく左右する、といってもイイ。


ただ、お金の借り方にも、

イイ借り方と、ワルイ借り方がある。


そのことについては、また後日。

ベトナムコーヒー

2010年05月09日 | 仕事
ベトナムコーヒーが届いた。


日本ではあまりお目にかかれない。


だけど、飲むと癖になる。


現在、当店と国際交流会館内の「はちどり」で試飲販売中だ。


どうやら好評らしい。

売って欲しいという声もある。


販売用にパッケージしてないのでお分けできないが、

今回はその販売用パーッケージスタイルで届いた。


これもまだ試作段階だ。

値段も決めていない。



店で販売してもらい、マーケットリサーチしてから決めようと思っている。


もちろん、ネット販売もする予定だ。




招き犬の 『幸運犬ラッピー』 も少しずつ売れてきたし、

エスニック・エコバックも好評だ。


面白くなってきた。

若さの秘訣

2010年05月08日 | 健康
どうしたらいつまでも若々しくいられるか?


伝授しましよう。


(1)好奇心を持つこと。

    なんにでも興味を持つ。

    好奇心こそ、エネルギーの源動力。


(2)決めつけない。

    自分を決めつけない。

    人を決めつけない。

    物事を決めつけない。

    柔軟な考えを持つ。

    人の話に耳を傾けてよく聴く。


(3)気にしない・くよくよしない

    特に自分の年齢

    人のうわさ。


(4)明るいセルフイメージを持つ


(5)体力増強、維持に努める

    言うまでもなく健康に気を付ける

    筋力、体型を保つ


(6)子供心を忘れない

    素直さ、バカさ、明るさ


(7)服装を明るく、派手目に

    髪型


(8)若い人たちと積極的にかかわる

    エネルギーを吸収する


(9)恋心を持ち続ける

    常に恋をしている状態を保つ


(10)夢・目標を持ち続ける

    チャレンジ精神

    ハングリー精神


(11)向学心、進取の精神

    学び続ける姿勢

    新しもの好き


(12)目元、口元に気を付ける


(13)笑う

    笑う顔には幸せが来る


(14)感謝する心、幸せだと思う心を持つ



以上のようなことに心掛けて、

毎日を楽しく過ごすようにすること。


少しずつでもいいから、

意識して 「明るく」 「楽しく」 「軽やか」 に生きることに努めることですね。



【今日の教訓】

こ (子) の心を持つこと。

子供心

好奇心

向上心

向学心

恋心

幸福心