7月14日~16日に、ベルギー・ブリュッセルで世界税関機構(WCO)年次総会が開催され、カンボジアからは、経済財政省関税消費税総局のクン・ネム総局長他が参加しました。総会には、180か国の代表が参加しました。総会では、税関業務における情報通信技術(ICT)の役割、電子商取引、テロ対策等について討議されました。
クン・ネム総局長は、フランス、タイ、日本、ニュージーランド、香港、韓国等の代表とも二国間協議を行いました。特に、タイとは、カンボジア産の農産物のタイ向け及びタイ経由の第三国向け輸出の際の税関手続きの簡素化に関して討議しました。
カンボジアの税関では、手続の簡素化等に取り組んでいますが、このような国際的な会合を通じて、更に効率化に取り組んでいくことが期待されます。
世界税関機構の新聞発表(英文です)
http://www.wcoomd.org/en/media/newsroom/2016/july/successful-conclusion-to-the-2016-council-sessions.aspx
↓日本ブログ村のランキングに参加しています。良かったらクリックしてください↓
にほんブログ村
クン・ネム総局長は、フランス、タイ、日本、ニュージーランド、香港、韓国等の代表とも二国間協議を行いました。特に、タイとは、カンボジア産の農産物のタイ向け及びタイ経由の第三国向け輸出の際の税関手続きの簡素化に関して討議しました。
カンボジアの税関では、手続の簡素化等に取り組んでいますが、このような国際的な会合を通じて、更に効率化に取り組んでいくことが期待されます。
世界税関機構の新聞発表(英文です)
http://www.wcoomd.org/en/media/newsroom/2016/july/successful-conclusion-to-the-2016-council-sessions.aspx
↓日本ブログ村のランキングに参加しています。良かったらクリックしてください↓
![にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ](http://overseas.blogmura.com/cambodia/img/cambodia88_31.gif)