幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

絵本「えんとつのブベル」にしのあきひろ著 ”真っ暗でも光を信じる” 

2021-11-22 03:22:03 | 本の紹介
他の誰も見ていなくてもいい。
黒い煙のその先に、お前が光を見たのなら、
行動しろ。思いしれ。そして、常識に屈するな。
お前がその目で見たものが真実だ。
あの日、あの時、あの光を見た自分を信じろ。
信じぬくんだ。たとえひとりになっても。
映画「えんとつ町のブベル」-父の言葉より

4000メートルの崖にかこまれ、そとの世界を知らない町がありました。
町はえんとつだらけ。
そこかしこから煙があがり、あたまのうえはモックモク。
朝から晩までモックモク。
えんとつの町に住むひとは、くろい煙にとじこめられて、
あおい空を知りません。
かがやく星を知りません。

絵本「えんとうの町ブベル」あらすじ
https://r25.jp/article/581356883170827173


えんとつの町ブベルMusic Video
https://www.youtube.com/watch?v=KYSrLAKicE0


映画「えんとうの町ブベル」公式サイト
https://poupelle.com/


えんとつの町のブベルの動画
https://search.yahoo.co.jp/video/search?rkf=2&ei=UTF-8&fr=wsr_gvu&p=%E3%81%88%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%A4%E7%94%BA%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%AB


ミュージカル「えんとうの町のブベル」
https://poupelle-musical.com/


感想
人に優しくするということ。
人生の先が真っ暗で何も光が見えない時も、必ず光があると信じて希望を持つことを教えてくれているようでした。

絵本を読んで、映画があることを知りました。