http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e8%87%aa%e6%b0%91%e3%83%bb%e7%9f%b3%e7%a0%b4%e6%b0%8f%e5%9b%bd%e7%a8%8e%e5%ba%81%e3%81%ae%e4%bd%90%e5%b7%9d%e9%95%b7%e5%ae%98%e3%82%92%e6%89%b9%e5%88%a4-%e5%b0%b1%e4%bb%bb%e4%bc%9a%e8%a6%8b%e8%a1%8c%e3%82%8f%e3%81%9a/ar-AAqk3YK?ocid=spartandhp 毎日新聞
自民党の石破茂元幹事長は19日のTBSの番組収録で、国税庁の佐川宣寿長官が就任記者会見を行わなかった対応を批判した。
「地方で話を聞くと『税金を払いたくない』という人が出てきた。国税庁長官は『皆さん払ってください』という立場だ。それが一切公の場に姿を現さない。納税者一人一人と向き合っているのか」と述べた。
佐川氏が森友学園問題で財務省の担当局長だったのを念頭に「報道が偏見だと言うなら、本人が(疑惑を)払拭(ふっしょく)し、税金を払っていただけるようにするのが役割だ」とも指摘した。
感想;
このように自民党内で自由に発言できる姿こそ、まともなように思います。
佐川氏が就任記者会見しないのを認めているのは、安倍首相をそれを認めているからだと思います。
案外、安倍首相から「就任記者会見を控えるように」との指示(忖度?)がでているのかもしれません。
記録を残さなくて良いなら、領収書なしでも問題ないのでは?と税務所に言いたい気持ちです。
自民党の石破茂元幹事長は19日のTBSの番組収録で、国税庁の佐川宣寿長官が就任記者会見を行わなかった対応を批判した。
「地方で話を聞くと『税金を払いたくない』という人が出てきた。国税庁長官は『皆さん払ってください』という立場だ。それが一切公の場に姿を現さない。納税者一人一人と向き合っているのか」と述べた。
佐川氏が森友学園問題で財務省の担当局長だったのを念頭に「報道が偏見だと言うなら、本人が(疑惑を)払拭(ふっしょく)し、税金を払っていただけるようにするのが役割だ」とも指摘した。
感想;
このように自民党内で自由に発言できる姿こそ、まともなように思います。
佐川氏が就任記者会見しないのを認めているのは、安倍首相をそれを認めているからだと思います。
案外、安倍首相から「就任記者会見を控えるように」との指示(忖度?)がでているのかもしれません。
記録を残さなくて良いなら、領収書なしでも問題ないのでは?と税務所に言いたい気持ちです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます