英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

2015味真野小学校の桜

2015-04-06 19:15:12 | 歳時


 味真野の桜です。小学校の校庭の真ん中にド~ンと咲いているエドヒガンザクラです。
 これまでにも、何度も登場しています。
 福井の今年の開花(福井市の標本木)は3月31日でした。福井市内の多くのソメイヨシノは30日に開花したようです。

「味真野の桜 2013」(2013年4月4日記事・2日撮影)
「味真野の桜 2012」(2012年4月21日記事・18日撮影)
「味真野のサクラ その2」(2011年4月25日記事・4月17日撮影)
「味真野のサクラ」(2011年4月15日記事・14日撮影)
 去年はいろんなところで桜を撮ったのですが、なぜかこの桜は撮っていなかったようです。


 今年は天気が悪く、4日(土)がやや晴れたぐらいで、ほとんど雨か曇りです。土曜日の段階では、まだ7、8分咲きで、日曜日には見頃になったのですが、雨降りでした。
 今日も曇り時々雨で、校庭も一面、水たまりでした。

 昨年は、頑張ってたくさん撮ったのですが、今年は仕事も忙しく、体調も良くないので、もしかしたら、今日が桜の記事の最後になるかもしれません。今週は寒いので、散るのが遅くなりそうなので、撮れるかもしれません。(でも、花びらは散らなくても、葉が伸び始めてしまうかもしれません)

 お詫びというのも変ですが、昨年の記事をご紹介します。
「小彼岸桜(4月2日撮影)」
「小彼岸桜 その2 (4月5日撮影)」
「日野川堤防の桜 2014(4月7日撮影)」
「日野川堤防の桜 2014 プラスα (4月7日撮影)」
「吉野瀬川の桜 2014 (4月8日撮影)」
「工業高校の桜(4月9日撮影)」
「小丸城址の桜(4月10日撮影)」
「日野川堤防の桜 2014 満開ちょっと過ぎ?(4月11日撮影)」
「南越前町の桜たち(4月11日撮影)」
「吉野瀬川の桜 2014 その2 (4月11日撮影)」
「味真野 文室川堤防の桜 (4月15日撮影)」
「日野川堤防の桜 2014 (4月15日撮影) ~散りゆく桜、ほんのりピンクも美しい~」
「越前市白山地区の桜(水仙、蒲公英など) (4月15日撮影)」
「上広瀬の桜 (4月16日撮影)」
「吉野瀬川の桜 太田橋  ~惜桜の季~ (4月17日撮影)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする