英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

刑事7人 第4シリーズ  第8話「3人の約束 僕たちがやりました」

2018-09-09 23:22:21 | ドラマ・映画
少年・少女(3人であることが多い)が何かを燃やしたり、埋めたりして、秘密を共有し、誓う……

………よくある冒頭のシーン
(『相棒』など多くのドラマで観たような気がするが、≪面白くなかった≫という感想を持つことがほとんどである)

   大抵、秘密は殺人(傷害致死)で、他に真犯人がいる………


2つの大きな欠点
1.ありがちなストーリー
・「冒頭の秘密隠蔽シーン⇒何かのきっかけで、その秘密が暴露⇒真犯人が別にいた」というお決まりのパターン
・泉(映美くらら)の手を何度も洗う行為もよくあるパターンであるし、牛島の死と深く関わりがあるのを察するヒントとしては分かりやす過ぎ

2.ご都合主義的展開
鶴岡(吉見一豊)に牛島(青木峻)の事件について尋ねられたに施設長・熊谷(小宮孝泰)が、自殺ではないという秘密に行きつく情報を話す必要(メリット)はない。泉(映美くらら)たちに疑いの目が行くだけと考えたのかもしれないが、わざわざ掘り返されるのは危険である。
②「牛島の死体発見現場に落ちていた火浦(少路勇介)のミサンガを拾った」という事実が決定的証拠になるかは疑問だが、そもそも、自分が牛島の死に関わりがある可能性を示さなくても良い
灰皿で殴られ、2階から突き落とされても生きていた牛島。無茶苦茶頑丈だったとも考えられるが、かなり都合の良い展開。さらに、その牛島を発見した熊谷がとどめを刺したのも不自然
 放置しておけば死んでしまう可能性も大きく、死ななくても重症を負った原因を調べられ、牛島の性的暴行が露見し施設を首になるだろう。ただ、芋づる式に熊谷の補助金不正受給が発覚する可能性もあったが…
 小学女児に手を出し、熊谷を恐喝する悪党の牛島。3度も痛い目にあったのは自業自得か。
④鶴岡に牛島殺害(実は未遂)を脅された泉たち。証拠はないのだから、とぼけておけばよかったのに…

「あんた誰?」状態の海老沢刑事(田辺誠一)、久々登場
 天樹(東山紀之)に頼まれた捜査で事件解決に貢献したが、出番少なし!


再会・再起を誓う3人だが…
 致命傷に至らず殺人は犯していなかったが、灰皿で殴打し、2階から突き落とし放置したいう重罪は消えない。
 さらに今回、鶴岡の殺害、死体遺棄も加わってしまった。
 罪が深すぎて、簡単に再起してはいけない気がするが……


第1話第2話第3話第4話第5話第6話第7話

【ストーリー】番組サイトより
 青山新(塚本高史)が桶と柄杓を手に墓地から出てきた。そこへ水田環(倉科カナ)から電話が入る。「今どこ?」と聞く環に青山は静かに答えた。「今日、あいつの一周忌なんですよ」――。
 2人が駆け付けた事件現場では、近頃こっそり受けていた昇進試験に落ちたらしい海老沢芳樹(田辺誠一)が張り切って所轄に指示を出している。発見されたのは、日雇いアルバイトをしていた50歳の男性・鶴岡浩介(吉見一豊)。1カ月前まで青森にいたが、勤務先の工場が倒産したために上京して職探しを行っていたという。鶴岡の所持品にミサンガと『きぼうの里 1993』と書かれたメモが見つかり、青山はメモの文言に既視感を覚える。

 堂本俊太郎(北大路欣也)の司法解剖によると、橋からの転落死と思われた鶴岡の死因は、頭部を強打したことによる脳挫傷。別場所で死亡後に橋の下に運ばれた可能性が高いと推測された。遺品のメモを見た天樹悠(東山紀之)は、1993年に八王子の施設『きぼうの里』で起きた児童指導員・牛島宏(青木峻)の転落死についての事案を報告。調べたところ、牛島と鶴岡が同じ中学の同級生だったことも判明した。青山が「やっぱ施設の名前か…」とつぶやく中、天樹と野々村拓海(白洲迅)は早速『きぼうの里』へ。現在の施設長・熊谷二郎(小宮孝泰)から、牛島と当時交流の深かった人物・天草泉(映美くらら)の名前を聞く。
 一方、環と青山は鶴岡が亡くなる直前に「親戚だ」と偽って人材派遣会社に鶴岡の居場所を聞きに来た男・火浦陸(少路勇介)のもとを訪ねて任意同行を。『きぼうの里』の出身でもあった火浦は、自分に疑いの目を向けられることを全て施設のせいにして悪態をつく。そんな火浦に憤りを隠せない青山が危うく飛びかかろうとするところへ、弁護士と名乗る墨田賢(天野浩成)が留置所を訪問。火浦を連れて行ってしまう。

 やがて泉と火浦、さらに墨田が全員『きぼうの里』出身、しかも3人が全員同じ日に退所していることが発覚。この3人と鶴岡、そして牛島との関係性は一体? 25年前に隠された真相とは。
  
脚本:吉原れい
監督:兼崎涼介
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018アジア大会雑感 その3「至極残念な中継 ③勝手に大会終了」

2018-09-09 17:57:49 | スポーツ
9月に入って、ハイピッチで書いてきましたが、ペースダウン。
台風やら大きな地震があったりとか、書く気分になれませんでした。

被害に遭われた地域の早い復旧を願っています。
日本の自然が、穏やかなものであるように願ってやみません。


殺害動機が弱いとか行動が不可解とか、アジア大会の中継が身勝手とか、能天気に書いてていいのかなぁ。。と思いつつ、書いていかないと記事がさらに溜まるので、備忘録として書きますね。


上記の文章ですが、ある方の最近の記事の冒頭と酷似しています。
ブログの記事アップ状況もそうですが、天災被害の中で記事を書いていいのかという逡巡する気持ちもシンクロしていて、何か後押しを受けているような気がしました。

『被害に遭われた地域の早い復旧を願っています。
日本の自然が、穏やかなものであるように願ってやみません。』
……この辺りの気持ちがうまく表現できず、パクらせて参考にさせていただきました。(ご本人には了解をいただいています)




(前回の2014年仁川アジア大会の時も同様だったような気がしますが)大会最終盤の中継がされなかった。
大会が続いているにもかかわらず、“勝手に中継終了”してしまった


 開会式前からいくつかの競技が開始されるが、競泳など本格的に開始されるのが開会式の翌日。そこからカウントすると16日間で、これは五輪と同じ日数である。
 ただし、競泳と陸上競技の日程は五輪とは大きく異なっている。五輪では競泳は11日間(休養日1日を含む)、陸上競技も10日間で行われている。五輪は競泳と陸上競技が並行(重複)して行われる日が5日間ある。アジア大会は競泳と陸上競技の重複期間はない。競泳、陸上競技ともに6日間で、五輪と比べてかなり圧縮されている。何種目も出場する競泳の選手にとっては過酷な日程だった(五輪の日程でもかなりハードな印象がある)。

 なぜ、このような日程なのか……
 推測であるが、競泳と陸上競技を重複・並行して中継する放送枠も中継機材もスタッフもTBS単独では足りないからであろう。
 ただよく分からないのは、陸上競技を最終日まで組めば競泳7日間、陸上競技7日間にする日程にできる。(最終日は閉会式があるので、陸上競技を行うのは難しいのかもしれないが)

 日程的なことはともかく、大会が続いているにもかかわらず、勝手に中継を終了してしまうのは使命感に欠けている。放映料が日数割になっているのだろうか?

その1「至極残念な中継 ①温度差がありすぎる中継」
その2「至極残念な中継 ②浅いインタビュー」
その3「至極残念な中継 ③勝手に大会終了」
その4「男女混合種目の問題点」
その5「甘い“技あり”判定」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする