第1Q
19-16でトヨタのリードで終えたが、デンソーのディフェンスがよく、トヨタは馬瓜エブリンの個人技で得点(10点)を稼いだだけ。エブリンを守っていたオコエがベンチに下がってしまったのも大きい。
デンソーオフェンスは良く、伊集8点、高田6点が光ったが、赤穂さくららのシュートミスが多い。また、PG・田村の組み立てがうまくいかなかったが、故障上がりの稲井がコートに入ってリズムも良くなった。“伊集劇場”が幕開けしそうな気配。
第2Q
ルーキー山本の3Pで幕開け。開始1分で高田が、2分で馬瓜エブリンが共に2つ目のファール、馬も1Qでファール2つとファールがかさみつつある。(ファールやアウトオブバウンドなど、若干疑問の笛が目立つ)
このQ、稲井がコートに残るもデンソーはボールが回らず、オフェンスが機能しない。2分半経過して、トヨタ28-19デンソーと点差が開く。デンソーはスモールチームに替えて、動きのテンポを上げて良く守り、オフェンスも機能し始める。トヨタ28-15デンソー(5分35秒)。
デンソーは高田を下げ、オコエを戻し、トヨタは栗原(藤高)を投入。長岡が難しいシュートを2本決め、トヨタ32-23デンソー。
堪らず、高田をコートに戻す(4分38秒)が、オコエの雑なプレーなどでデンソーはリズムに乗れない。トヨタも栗原のフリーを作って3Pを放つが決まらず、また、三好もフリースローを2本とも外し、さらにほぼノーマークのドリブルシュートを長岡が外すなど、突き放すチャンスを活かせない(しかも、リバウンドでファール)
それでも長岡の3Pシュートなどで単発的ではあるが得点を上げるトヨタに対し、赤穂さくら、高田が痛いオフェンスファール(3ファールの高田はベンチに)。トヨタ37-24デンソー(8分9秒)。
この後も、トヨタは突き放すチャンスを迎えるが、長岡のトラベリング、栗原が3Pシュートを外すなどあと一押しが出来ない。その間、ファーストブレイクで伊集が決め、赤穂さくらもようやくジャンプシュートを決め、何とか10点差を保つ。前半はトヨタ38-28デンソーで終了。
トヨタのディフェンスが良くなってきた。第2Q途中から足を気にし始めた伊集だが、「左足首を痛めたようで、後半は出られないかもしれない」という情報も。
第3Q~
出だしは膠着状態。デンソーのゾーンディフェンスを崩せなかったが、エブリンが赤穂さくらの頭越しに3Pシュートを決め、得点が動く。デンソーも赤穂さくらがリバウンドからシュートを決める。伊集の故障、高田のファールトラブルのデンソーは、赤穂さくらの活躍が必須だが、これで、リズムを取り戻せばいいが…。
しかし、長岡が3Pシュートを決め、トヨタ44-30デンソー。高田がミドルショットを決め、デンソーも追いすがるが、三好がトップの遠いところから3Pシュートを決め、トヨタ47-32デンソー(2分35秒)。
デンソーも赤穂さくら、高田がシュートを決めるが、エブリンがオコエのチェックをもろともせず、ロングシュート(2P)を決める。オコエは3つ目のファールで、エブリンはバスケットカウントのフリースローも決め、50-36とムードを断ち切る。ここまでデンソーは高田15点、伊集12点、赤穂さ7点、稲井2点。何と、高田、伊集以外で得点したのは2人だけでたったの9点。
リバウンドも競り負けているデンソー、更に高田が4つ目のオフェンスファールを犯しては(8分35秒)は、勝ち目はほとんどなくなった……
結局、トヨタ 71-60 デンソーで、トヨタが決勝進出。
デンソーは、序盤、≪シュートを外す→プレーに迷いが生じる→オフェンスの選択を誤る→シュートを外す→≫ の悪循環に陥り、デンソーのバスケットができなかった。稲井が完調でなく、伊集のけが、赤穂さくらの不調、髙田のファールトラブルも痛かった。それでも、最後まで最善を尽くし、踏みとどまったのは流石である。髙田の奮闘が目立った。
トヨタは、よく動き、第1Q後半あたりからディフェンスがよくなった。特にペイントゾーンのヘルプなど寄り付きが鋭く、デンソーのオフェンスファールを誘った。
オフェンスはそれほどよくなかったが、馬瓜エブリンと長岡のシュートが良く入いり、徐々にリズムも良くなり、思い切りも良くなった。
ただし、相手を突き放せるチャンスをことごとく逃してしまったのが不満材料。本来は25点ぐらい差をつけるべき展開だった。
トヨタ………エブリン22点、長岡22点、三好9点、安間8点、山本5点
デンソー……高田23点、伊集12点、赤穂さ9点、稲井8点、田村6点(オコエは無得点)
19-16でトヨタのリードで終えたが、デンソーのディフェンスがよく、トヨタは馬瓜エブリンの個人技で得点(10点)を稼いだだけ。エブリンを守っていたオコエがベンチに下がってしまったのも大きい。
デンソーオフェンスは良く、伊集8点、高田6点が光ったが、赤穂さくららのシュートミスが多い。また、PG・田村の組み立てがうまくいかなかったが、故障上がりの稲井がコートに入ってリズムも良くなった。“伊集劇場”が幕開けしそうな気配。
第2Q
ルーキー山本の3Pで幕開け。開始1分で高田が、2分で馬瓜エブリンが共に2つ目のファール、馬も1Qでファール2つとファールがかさみつつある。(ファールやアウトオブバウンドなど、若干疑問の笛が目立つ)
このQ、稲井がコートに残るもデンソーはボールが回らず、オフェンスが機能しない。2分半経過して、トヨタ28-19デンソーと点差が開く。デンソーはスモールチームに替えて、動きのテンポを上げて良く守り、オフェンスも機能し始める。トヨタ28-15デンソー(5分35秒)。
デンソーは高田を下げ、オコエを戻し、トヨタは栗原(藤高)を投入。長岡が難しいシュートを2本決め、トヨタ32-23デンソー。
堪らず、高田をコートに戻す(4分38秒)が、オコエの雑なプレーなどでデンソーはリズムに乗れない。トヨタも栗原のフリーを作って3Pを放つが決まらず、また、三好もフリースローを2本とも外し、さらにほぼノーマークのドリブルシュートを長岡が外すなど、突き放すチャンスを活かせない(しかも、リバウンドでファール)
それでも長岡の3Pシュートなどで単発的ではあるが得点を上げるトヨタに対し、赤穂さくら、高田が痛いオフェンスファール(3ファールの高田はベンチに)。トヨタ37-24デンソー(8分9秒)。
この後も、トヨタは突き放すチャンスを迎えるが、長岡のトラベリング、栗原が3Pシュートを外すなどあと一押しが出来ない。その間、ファーストブレイクで伊集が決め、赤穂さくらもようやくジャンプシュートを決め、何とか10点差を保つ。前半はトヨタ38-28デンソーで終了。
トヨタのディフェンスが良くなってきた。第2Q途中から足を気にし始めた伊集だが、「左足首を痛めたようで、後半は出られないかもしれない」という情報も。
第3Q~
出だしは膠着状態。デンソーのゾーンディフェンスを崩せなかったが、エブリンが赤穂さくらの頭越しに3Pシュートを決め、得点が動く。デンソーも赤穂さくらがリバウンドからシュートを決める。伊集の故障、高田のファールトラブルのデンソーは、赤穂さくらの活躍が必須だが、これで、リズムを取り戻せばいいが…。
しかし、長岡が3Pシュートを決め、トヨタ44-30デンソー。高田がミドルショットを決め、デンソーも追いすがるが、三好がトップの遠いところから3Pシュートを決め、トヨタ47-32デンソー(2分35秒)。
デンソーも赤穂さくら、高田がシュートを決めるが、エブリンがオコエのチェックをもろともせず、ロングシュート(2P)を決める。オコエは3つ目のファールで、エブリンはバスケットカウントのフリースローも決め、50-36とムードを断ち切る。ここまでデンソーは高田15点、伊集12点、赤穂さ7点、稲井2点。何と、高田、伊集以外で得点したのは2人だけでたったの9点。
リバウンドも競り負けているデンソー、更に高田が4つ目のオフェンスファールを犯しては(8分35秒)は、勝ち目はほとんどなくなった……
結局、トヨタ 71-60 デンソーで、トヨタが決勝進出。
デンソーは、序盤、≪シュートを外す→プレーに迷いが生じる→オフェンスの選択を誤る→シュートを外す→≫ の悪循環に陥り、デンソーのバスケットができなかった。稲井が完調でなく、伊集のけが、赤穂さくらの不調、髙田のファールトラブルも痛かった。それでも、最後まで最善を尽くし、踏みとどまったのは流石である。髙田の奮闘が目立った。
トヨタは、よく動き、第1Q後半あたりからディフェンスがよくなった。特にペイントゾーンのヘルプなど寄り付きが鋭く、デンソーのオフェンスファールを誘った。
オフェンスはそれほどよくなかったが、馬瓜エブリンと長岡のシュートが良く入いり、徐々にリズムも良くなり、思い切りも良くなった。
ただし、相手を突き放せるチャンスをことごとく逃してしまったのが不満材料。本来は25点ぐらい差をつけるべき展開だった。
トヨタ………エブリン22点、長岡22点、三好9点、安間8点、山本5点
デンソー……高田23点、伊集12点、赤穂さ9点、稲井8点、田村6点(オコエは無得点)