今日(4/21)、エアーパーク(浜松広報館)にて、春のイベントとしてペトリオット
関連器材の展示が行われました。
今回の展示については、浜松基地に所在する高射教導隊が保有している装備品
でした。
同隊は、航空自衛隊におけるペトリオットミサイルの運用研究及び同ミサイルの
運用に従事する隊員に対する教育支援を主任務としています。

「発射機(地対空誘導弾・ペトリオット)」
PAC-3弾用の発射機のようです。

「待機車3号」
部隊が移動した展開先において、仮眠所及び待機所として使用されるそうです。

待機車3号の室内
室内は、折りたたみ式2段ベットや台所などが装備されていました。

「待機車1号」
部隊が移動した展開先において、仮眠所及び待機所として使用されるそうです。

待機車1号の斜め後方部
人員輸送車としても使われるそうです。

待機車1号の室内
室内は、折りたたみ式3段ベットを組み立て、最大24床のベッドが用意できるそうです。

今回の企画イベントは、現在の時節柄を考えると、なんてタイムリーなんだろうと
思いましたが、展示説明している隊員さんに尋ねると、今回の展示については、
以前から計画されており、偶然ですよと笑ってました。(^_^)
関連器材の展示が行われました。
今回の展示については、浜松基地に所在する高射教導隊が保有している装備品
でした。
同隊は、航空自衛隊におけるペトリオットミサイルの運用研究及び同ミサイルの
運用に従事する隊員に対する教育支援を主任務としています。

「発射機(地対空誘導弾・ペトリオット)」
PAC-3弾用の発射機のようです。

「待機車3号」
部隊が移動した展開先において、仮眠所及び待機所として使用されるそうです。

待機車3号の室内
室内は、折りたたみ式2段ベットや台所などが装備されていました。

「待機車1号」
部隊が移動した展開先において、仮眠所及び待機所として使用されるそうです。

待機車1号の斜め後方部
人員輸送車としても使われるそうです。

待機車1号の室内
室内は、折りたたみ式3段ベットを組み立て、最大24床のベッドが用意できるそうです。

今回の企画イベントは、現在の時節柄を考えると、なんてタイムリーなんだろうと
思いましたが、展示説明している隊員さんに尋ねると、今回の展示については、
以前から計画されており、偶然ですよと笑ってました。(^_^)