蝋梅や 香の遊びに 招きたり
梅士 Baishi
「遊びを仕事に!」
これが、わが発案したベンチャリズムのキャッチコピ
ーである。
創造性には、遊び心が欠かせない。
どんなに優れた技術や機能をもった商品であっても、
そこに遊び心がなければ、人は心を動かされない。
今ブレークしているヒット商品をみればそのことが分
かるだろう。
PCでも、仕事の道具として普及する前に、遊び道具と
して普及したはずである。
ネットオークションは、ゲーム感覚のショッピングを
自宅で楽しめる仕組みとして購買を促進した。
アイポッドは音楽を携帯して楽しむ道具である。
テレビ番組が面白くなくても液晶テレビが売れるのは、
ハイビジョンを大画面で楽しめるからである。
テレビ番組に代わって、ホームビデオやWebTVなどの
楽しみが普及するだろう。
遊び心、これが、ヒット商品や人気商品の魅力である。
応援している久留米の動画配信プラットフォームが売
れないのは、そこに遊び心の演出やサービス精神、それ
のできる人材がいないからだろう。
他面、Web系の動画番組で売れているのは、猥褻物頒
布罪に該当する風俗系ばかりだという。
警察も検察もこれを無制限に放任しているが、怠慢に
もほどがある。
遊び心とは、秘められたる恋心のようでなければなら
ない。
文化でなければならない。
楽しいこと、おもしろそうなこと、おいしそうなこと、
うれしいこと、儲かりそうなこと、安そうなこと、自慢
できそうなこと・・・。
ビジネスツールを売りたいのなら、商品やシステムを
いくら説明しても売れないものである。
すぐにも使えそうなビジネスモデルとして提供しなけ
ればならない。
お客さんに楽しんでもらえそうなこと、お客さんが増
えそうなこと、それが商売人の遊び心をくすぐるのでは
ないのか。
営業マンは、そういう遊び心を企画してサービスする
ことだ。
営業には見せるパフォーマンスが大切である。
寄ってらっしゃい見てらっしゃい、そういう芸人的な
心、ドラマとしての構成力、そういう創意工夫をすると、
仕事が楽しくなるに違いない。
幸福の科学にあふれている繁栄思考を学び、年内にも
一繁栄を生み出したいものである。
立憲女王国・神聖九州やまとの国
梅士 Baishi
※多々良川支流から博多空港方面を展望する