北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

今年もお世話に

2017-12-03 19:51:45 | 日々のもろもろ



今年もこれ、液体絆創膏にお世話になることになってしまった。

私は毎年冬になると、乾燥のせいなのか、手の指にひび割れが起きやすくなるのだが、今シーズンは早々とやられてしまった。
第一弾は左手の親指なのだけど、利き手でないとはいえ、親指をやられてしまうのは結構痛い。
ひび割れなので、何かでざっくり切ってしまうのと違って出血はないというのがせめてもの救いだけど、今シーズンは何度やられることやら。

今日の函館は天候も回復し、気温も上昇してだいぶ雪が融けたけど、週の中頃にはまた寒気が入ってくるみたいなので、注意せねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成!

2017-12-03 14:19:49 | 日々のもろもろ
※1「完成!」と言うと、その後に続く言葉として真っ先に思い浮かぶのは「ダイナロボ!」だったりするのだが、そういうことではなくて、


先日来書いている、仲間達との活動記録を記した年表が、一応完成した。

内容としては、定例の「遠足」や、オフ会を中心とし、表の中で、このブログの中でそれぞれの出来事に関連する記事にリンクを貼っておいたのだが、リンクさせる記事を色々と読み返してみて、アップしていない事柄が思ったより多かったことに気が付いた。
例えば、遠足の成果でも、他のサイトとダブる内容になってしまいそうな場所が結構あるし、オフ会でも、主催者から箝口令(は言い過ぎかもしれないが)が出ていたり、個人情報に配慮した結果、中途半端に書くぐらいならアップ自体見送った方がいいと判断したものも結構ある。
そういうことも、一応は洩れなく書き入れたつもりなので、今後はこれを随時更新して、宝物として仲間内で共有していければと思っている。
今年はこれ以上更新の予定はないけれど、来年以降、どんな内容が追加されることになるのか、楽しみだ。


※1 「科学戦隊ダイナマン」で、ダイナマッハ、ダイナモビル、ダイナギャリ―という三つのメカが合体してダイナロボとなった時のダイナマン五人のかけ声が「完成!ダイナロボ!」(「ダイナ」と「ロボ」の間に一呼吸入る)という。


最後に話は変わるけど、今日の「宇宙戦隊キュウレンジャー」、東映特撮で野球といえば・・・ということで、※2日吉としやすさんをイメージしてしまった昭和世代のファン、多かったのではないかなあ・・・。
私などは、既に芸能界を引退されていると知っていても、予告編の段階で真っ先に日吉さんのことが頭に浮かびましたよ・・・。


※2 1978年の「がんばれ!レッドビッキーズ」で主人公が所属する野球チームのコーチを演じられた俳優さん。戦隊シリーズでも、「バトルフィーバーJ」「電子戦隊デンジマン」「超電子バイオマン」に、野球関連の役で出演されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする