14日(金)~15日(土)にサッポロファクトリーのアトリウムで開催されていた「HTB春の感謝祭」。
14日は仕事があって行けなかったので、15日に行って観てきました。
「そんなお祭りがあったんだ」と思ったけれど、コロナ禍ということもあり、開催は4年ぶりとのこと。4年前は、HTBの番組はほとんど見ていなかったので、知る由もなかったです。
色々盛りだくさんなイベントでしたが、15日(土)の見どころは、平日夕方の「イチオシ!!」と、平日プラス土曜日も朝に放送している「イチモ二!」出演者のトークショー。
まず午前中は「イチオシ!!」から。
メインMCの森さやかアナ。
昨年秋の「HTBまつり」のときに、創世スクエアのエスカレーターですれ違っていましたが、こうして目の前で見るのはこれが初めて。念願かなって間近で見ることができました。
月~木は、録画した「イチオシ!!」を帰宅後に見て、この魅力的な笑顔に癒されています。
イケメンでいじられキャラの菊地友弘アナ。
出演者だけでなく、ときにはADさんにまでいじられてしまう(恐らくそっちは台本でしょうけど)愛されキャラで、このときも、ステージ上で無茶ぶりを振られて、そのキャラをいかんなく発揮していたのが印象的でした。
「しあわせ散歩」でおなじみの土屋まりアナ。
最近、インスタグラムを初めたということが告げられたので、早速フォローしました。
「しあわせ散歩」の相方であるオクラホマ河野君がツイッターで発信していたそうで、壇上のアナウンサーさん達もそこで知ったと言っていましたが、土屋アナのことだから、年上の河野君をちゃっかり宣伝役として使った可能性も・・・?(以前、「しあわせ散歩」の中で、土屋アナが朝食を食べ損ねた日に、河野君をパシリに使っておにぎりを買いに行かせようとしたというエピソードが暴露され、ナレーションで、「土屋アナ、先輩をパシリに使ってはいけませ~ん!」と窘められてたことが)
入社3年目に突入した森唯菜アナ。
真面目で健気に頑張る姿は、本当に応援したくなります。
続いて午後の部は「イチモ二!」メンバーの登壇。
アナウンサーの他に、毎朝のお天気コーナーを担当している清水秀一予報士の姿もあります。
メインMCの室岡里美アナと、4月からの新番組「イチ盛り!」にも出演している大野恵アナ。
大野アナは自己紹介のとき、お友達である「メグ母さん」のモノマネ(?)を披露していましたが、お二人の共演はやっぱり難しいのかな・・・。
清水予報士の両サイドは、入社7年目の福永裕梨アナと、3年目の田口彩夏アナ。
トークショーの中で、この秋にも感謝祭を開催することが告げられたので、楽しみにしたいと思いますが、そのときには、「南平亭恵朝(なんぴらていめぐっちょ。アマチュア落語家でもある大野アナの高座名)」さんの落語もぜひ生で聞いてみたいです。
ところで、4月のこの時期に、アナウンサーさん達がTシャツ一枚なのを見て「えっ!?」と思った方もいらっしゃると思いますが、この「アトリウム」は、全天候型のガラス張り構造のため室温がとても高く、春物のジャンパーを着て行ったのに汗ばんでしまいました。
昨年12月の「onちゃん生誕25周年祭」のときは、冬物のダウンジャケットで行ったところ、罰ゲームかと思ってしまうほどの暑さに見舞われ、館内のコンビニで替えのインナーを買ってしまいました。
秋の感謝祭も楽しみだけど、願わくばどこか別な会場で・・・。
ステージ前には、巨大なonちゃんが。
80年代のスーパー戦隊シリーズでは、一旦倒された敵の怪人が、細胞構造の変化や巨大化ビームを浴びるなどして巨大化し、ロボと対決するというのが定番だったけど、このonちゃんはどうやって巨大化したんだろう?