北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

安納芋ソフトクリーム

2023-12-09 16:22:57 | グルメ・スイーツ

 

地下鉄南北線北24条駅の側にある「カラメル雑菓店」さんというお店。

前に一度、「発見!タカトシランド」で紹介されたお店ということで記事にしていましたが、先日、「イチオシ!!」の「しあわせ散歩」で紹介されたのを見て再訪しました。

 

 

おいりソフト - 北の風に吹かれて~独り漫遊記~

明日から三連休だけど、北海道も、一部の地域を除いて、三日間とも天気予報には☔がついています。道内もさることながら、全国各地の大雨が、これ以上大きな影響を生じさせ...

goo blog

 

 

 

店頭に、何やら美味しそうなメニューの写真が並んでいます。

「しあわせ散歩」では、この二つが取り上げられていました。

 

 

その中で、福地妃菜美アナがオーダーしていたのが、この「安納芋ソフトクリーム」。

本当は11月末で今年の販売は終わりの予定だったそうなのだけど、「しあわせ散歩」の放送が11月30日だったため、12月10日まで販売を延長したということで、ぜひと思って行ってきました。

 

 

店内には、道内民放各局のマスコットキャラクターが勢揃いしていました。

(右から、HBCの「もんすけ」、STVの「どさんこくん」、UHBの「みちゅバチ」、そしておなじみのonちゃん)

 

 

「しあわせ散歩」を見ていて、かなりのボリュームだなと思っていましたが、手に取ってみると、普通のソフトクリームに大学芋が加わっていることで、これは心して食べねばということに思い至りました。

「安納芋」は、甘味が強いことで知られるサツマイモの種類ですが、食べてみて、確かに甘みが強いけれど、ソフトクリームにすることでさっぱりとした味わいも加わり、これは人気が出そうだと実感しました。

今年の販売はもうすぐ終わるけれど、テレビで紹介されたことで、来年に向けて、きっと人気が高まることと思います。

 

「安納芋」という名前は、12年前に鹿児島県を旅行したときに知りましたが、道中、安納芋のグルメを何か食べていたような気もするのだけど、「安納芋」でブログ内検索をかけてみると、残念ながら何もヒットしませんでした。

「安納」とは、種子島にある西之表市安納地区のことで、この地区で栽培されていたサツマイモが、後に他の地域でも栽培されるようになり、今や一つのブランドとなって、遠く離れたここ北海道でも、スイーツの材料として使われるようになったということなんですね。もっと他の形でも食べてみたいと思います。

 

 

ソフトクリームに、大学芋にした安納芋がトッピングされています。

お芋好きにはたまらないセットですね。

 

 

再びこの看板。

「安納芋ソフトクリーム」は12月10日で今年の販売は終了だそうですが、「しあわせ散歩」でオクラホマ河野君がオーダーしていた「ひつじ焼き」の方は、同じく11月末までの予定だったところ、12月いっぱいまで販売延長しているそうです。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする