北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

これはおめでたし

2011-07-27 22:27:30 | ドラマ
檀れいと及川光博が「大人の恋」結婚!共演きっかけ(共同通信)


ひょひょ~!これはマジでビックリ。

何がビックリかって、記事にもあるように、きっかけは、昨年の「相棒Season8」第10話元日スペシャル「特命係、西へ!死体が握っていた数字と、消えた幻の茶器の謎…東京~京都・連続殺人と420年前の千利休の死の秘密が繋がる!?」での共演なんだけど、役どころが、学生時代の恋人同士ってやつでしたからね。
役の上では破局していても、現実でこうなるとは、本当にビックリでした。

恐らく制作されるであろう、「Season10」を前に、これは本当におめでたい話題。
劇中の尊君はどうなるんだろう?誰かいい人と出会ったりするのかな?

「相棒」と言えば、先だって公開された劇場版ⅡのDVDが、いよいよ来週、3日にリリースされる。
こちらはAmazonで予約済みだけど、「Season9」の方は、未定の様子。
「相棒」繋がりの友人から、買ったら貸してと頼まれてるんだけど、いつになることやら・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロ

2011-07-26 22:28:50 | 日々のもろもろ



写真は、昨日泊まったホテルの部屋にあった、昔懐かしいタイプの電話機。
四年前に同じホテルに泊まった時、部屋にこれがあったのがすごく印象に残っていたので、次に泊まる機会があったら、ぜひ写真に撮って残しておこうと思っていた。

先月、行きつけの店で、店の人と、「今の若い人は、どうかしたらこういうダイヤル式の電話自体知らない人もいるのではないか?」という話をしたんだけど、そういう話が出るくらい、本当に今では見かけなくなってしまった。
テレビが地デジに変わり、客室内にインターネット回線が整備されても、この電話機は、変えることなく残していってほしいなと思う。
またこのホテルに泊まる機会があるかどうかはわからないけど、今朝の朝食(和定食)が凄く美味しかったし、夜も熟睡できたので、また泊まりたい気持は強いです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の居場所は…

2011-07-25 19:08:23 | 日々のもろもろ
今日もまた出張。(PCのないホテルなので、携帯で更新)
札幌から旭川方面に向かって一時間ほどの、「美唄(びばい)」という町に泊まってます。

今日は、札幌での用務の後、前に勤務していた札幌の庁舎に寄る用事を承っていた。
正直余り乗り気じゃなかったんだけど、かつての上司や同僚と再会できて、短い時間ながらもいい時間が過ごせたので、結果的には良かったと思う。

函館も札幌も美唄も同じくらい暑いけど、今夜はそれでもまだ過ごしやすそう。
そろそろ週末の天気が気になってきた。
東京の天気もさることながら、帰ってくる31日に、また函館が悪天候で、飛行機が着陸できないなんてことにならないか心配…。
今のところは大丈夫みたいですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒーローかくあるべき

2011-07-24 16:10:03 | 特撮作品鑑賞
(今週の海賊戦隊ゴーカイジャー)

冒頭で出てきた、鎧の作った「スーパー戦隊大百科」。観ていて「欲しい!」と思ってしまった。(笑)
そういう類の本は何冊か持ってるけど、鎧の視点で見た場合、どういう風に描かれているのかということが、すごく気になってしまった。

今週は、ゲストの少年二人の「約束」に関する物語。
東京から「神蔵山」まで、半日(鎧曰く)かけて、親友との約束を果たすためにMTBでやってきた翔太少年の思いにジョーが応えたという展開に思えたけど、ザンギャックに襲われて危険にさらされる翔太に対し、ジョーが取った行動の一つ一つが、何だか面白く感じた。

まず、前半の操車場のシーンで、ジョーは翔太に「ここでじっとしてろ」と言ったけど、あそこは普通、「逃げろ」というのが普通じゃないのかって思った。
しかし、前半終了前の登山道のシーンでは、約束を果たしたいという翔太の思いを汲み、危険だから行くなと止める鎧を制し、行けと促したジョー。
この変化も面白いが、凄いと思ったのが、「何故(翔太を)行かせるのか?」との鎧の問いに対する「ザンギャックは俺達が倒せばいい」というジョーの答え。
同じようなシチュエーションは過去の戦隊でも何度となくあったけど、これは、素晴らしい模範解答だなと思った。
危険だから一般人の行動を止めさせるのではなくて、一般人を安全にするために、自分達が危険を除去してやればいいというジョーの考えは、ヒーローたるものかくあるべきという基本精神を見せられた気がした。
さすがメインライターの荒川稔久さん。素晴らしい台詞を考え付いたなと拍手。

後半のツッコミどころは、やはり、地球に接近してくるという「巨大な小惑星」。(笑)
マーベラスがツッコミを入れるまでもなく、大きいのか小さいのかどっちなんだと思ったけど、「電撃ドリルスピン」で破壊できたところを見ると、どうやら小さいというのが正解だったみたい。

さて来週は、「救急戦隊ゴーゴーファイブ」から、ゴーピンク=巽マツリが登場。
リアルタイムでは観ていなかったけど、レンタルビデオで観て好きになった作品なので楽しみ。
マツリ役の柴田かよこさんは、戦隊シリーズには、「侍戦隊シンケンジャー」第十二幕以来の出演です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近食べた物

2011-07-24 09:02:34 | 日々のもろもろ



「マルちゃん」こと東洋水産から出ている北海道限定商品、「やきそば弁当」の、ポテトチップスのりしお味。
カルビーとのコラボで生まれた新作です。





塩味なので色は付いておらず、普通の「やきそば弁当」と比べて、あれっ?と思われるかもしれないけど、確かにポテトチップスの味がして、美味しくいただけます。





次は今朝の朝食。
函館で人気のパン屋さん、「神戸こむぎ館」で、「イカスミパン」なる物を発見したので、早速ゲット。





真っ黒なパンなんてなかなかないので、パッと見パンには見えないかもしれないけど、柔らかい生地にイカスミの風味がよく染み込んでいて、パンというよりお菓子感覚で食べられます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする