今日は函館も蒸し暑かったけど、昨日までハードな日々が続いていたので、骨休めにと思い、日帰り温泉に行ってきた。
行ってきたのはここ。

函館の隣、北斗市にある「しんわの湯」。
函館近郊にある日帰り温泉の中では、ここが一番好きで良く行っています。
浴室内は広く、高温、中温、低温の浴槽が各一つあるほか、寝湯やジェットバス、打たせ湯、サウナ室など種類が豊富。
勿論露店もあるのだけど、こちらも、岩風呂、檜湯、ブラックシリカの寝湯、歩き湯などがあって、ゆっくり楽しむことができます。
また、多様な浴槽の他に、休憩用の椅子も多く配置され、特に、仰向けになることができる椅子もあって、私はいつも利用させてもらってます。

そして、風呂上りはこれ。
函館地方では有名な、「山川牧場」という牧場の素材を使ったソフトクリーム。
いつ食べても、本当に美味しいです。
函館近郊には、他にも魅力的な日帰り温泉が多数あるので、機会があれば、また紹介します。
行ってきたのはここ。

函館の隣、北斗市にある「しんわの湯」。
函館近郊にある日帰り温泉の中では、ここが一番好きで良く行っています。
浴室内は広く、高温、中温、低温の浴槽が各一つあるほか、寝湯やジェットバス、打たせ湯、サウナ室など種類が豊富。
勿論露店もあるのだけど、こちらも、岩風呂、檜湯、ブラックシリカの寝湯、歩き湯などがあって、ゆっくり楽しむことができます。
また、多様な浴槽の他に、休憩用の椅子も多く配置され、特に、仰向けになることができる椅子もあって、私はいつも利用させてもらってます。

そして、風呂上りはこれ。
函館地方では有名な、「山川牧場」という牧場の素材を使ったソフトクリーム。
いつ食べても、本当に美味しいです。
函館近郊には、他にも魅力的な日帰り温泉が多数あるので、機会があれば、また紹介します。