北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

やっと終息

2017-01-13 21:00:35 | 日々のもろもろ
やっと雪がやんでくれた・・・。
今朝も5時から雪掻きして疲れたけど、日中はずっと青空だったので、心なしか疲れも吹き飛んだ。
明日と明後日は、無理せず、温泉でも行ってゆっくり疲れを取りたい。
一週間後には「遠足」も控えていることだし、しっかりと体調管理に努めねば。


線路から撮影 危ない訪日客 JR朝里駅へ映画ロケ地巡り(北海道新聞)


「遠足」と言えば・・・というわけでもないのだけど、そういうことがあるんだという話題。
いや、気持ちはわかりますよ。さすがに線路に降りたことはないけど、「徐行させる男」を自覚している(し過ぎている?)せいか、車道に出てしまうことはほぼ毎回やってるので・・・。
なので、偉そうなことは言えないけど、ロケ地に関係なく、線路に降りてはいけないというのは基本的なルールですからね。
無人駅だったらつい・・・なんてことも考えてしまいそうだけど、そこは、ルールだけでなく周りへの迷惑も考えないとね。
私も重々気を付けます。

最後に、これまで書いたこととは全然関係ないのだけど、「おぉ!?」と思った話。
北海道新聞に掲載された記事の中に、見覚えのある名前(女性)を見つけた。
小学校の時の同級生と同姓同名で字も同じ方なのだが、苗字が割と珍しいので、年齢は書いていなかったが、同級生の可能性が高い気がする。
何でも、函館在住で、来週末、市内某所でイベントをやるらしい。(「遠足」じゃなかったら・・・ということも一瞬頭を過ぎったが、記事を読む限り、100%女性向けのようなので・・・)
その方が同級生だという確証はないけれど、みんなそれぞれの道で頑張っているんだろうなあということに思い至りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで終わりにしてほしい

2017-01-12 20:45:11 | 日々のもろもろ
正直今、疲労がピーク。
二日続けて朝の雪掻き、長靴でズボズボと埋まりながらの徒歩通勤、そして今日は帰宅後も雪掻き。
今朝は風もあったので、アパートの屋根に積もった雪が風に舞ってドカッと落ちてきて、危ないのなんの。
今もまだ降っているので、明日の朝、三日続けての早朝雪掻きは覚悟の上だけど、これで終わりにしてほしい。

でも、安心したことが一つ。
今日の函館は、朝から夕方にかけて断続的な雪だったのだが、函館空港は、欠航もなく(遅れはあったそうだが)平常通りだったとのこと。
来週二回上京するので、雪は仕方ないとしても欠航だけは勘弁と思っているのだが、今日が大丈夫なら来週も大丈夫でしょうきっと。
明日一日乗り切れば週末。「冬の遠足」で仲間に渡すお土産は日曜日に買いに行こうと思っているので、土曜日はゆっくり休むとしよう。

昨日と今日は、朝5時から雪掻きをしていたのだけど、今日は4時に目が覚めて、そのまま眠れなかったのでテレビを付けたところ、民放はその時間帯は専らテレビショッピングなのに対し、NHKは4時30分からニュースをやっていたのでちょっとビックリ。
ショッピングはまるで興味がないので、雪掻きを始めるまでずっとニュースを見てました。

この雪で、北海道では大きな交通事故が何件か発生していたそうだけど、今日の帰宅途中、警察の事故処理車両を一台目撃した。
何があったのかな・・・?歩きながら見ていると、凍結路面でタイヤを空転させている車も多かったので、自分も気を付けなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感覚を忘れてしまった

2017-01-11 20:06:40 | 日々のもろもろ
今冬一番の寒気、陸別で氷点下25・6度 12日まで暴風雪(北海道新聞)


雪は大したことなかったのだが、今日はとにかく寒かった。
朝起きてすぐに雪掻きをし、体が少々火照っていたので、徒歩通勤の途中で汗ばんだりしないか心配だったが、そんな心配は無用。
気温がプラスの日なら、途中でニット帽を脱いだりすることもあるのだが、今日は職場に着くまでずっとかぶりっ放しだった。
恐らく、明日もそんな感じでしょうきっと。

なんだけど、この記事を読んでいて、「氷点下20度台ってどんなだったっけ・・・」と思ってしまった。
帯広にいた頃にこういうことがあったけど、函館は気温が氷点下二桁まで下がることがないので、氷点下20度というのが体感的にどんなものなのか、この九年間で完全に忘れてしまっていると思う。
今日でさえ寒い寒いと震えてたのに、いきなり氷点下20度の場所に放り込まれたりしたら・・・、想像しただけで恐ろしい。
函館は、寒さのピークは明日みたいだけど、来週はまたプラスまで上がるみたいだから、今はとにかく我慢だな。

リンクした二つの記事を読むと、新聞記事の方では「氷点下25.6度」が話題になっているけど、帯広時代の記事では、「旭川で氷点下33度」とある。
氷点下20度でさえ想像できなくなっているってのに、氷点下30度って一体・・・。
帯広時代の記事にあるとおり、私は、冬場の体調管理のポイントとして、「温める」よりも「冷やさない」ことに重点を置いているので、今年もそれで何とか乗り切りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事でよかった

2017-01-10 21:18:13 | 日々のもろもろ
【解消】gooブログにアクセスできない事象について


昨日20時頃、スマホでアクセスしようとしたらアクセス不能。
試しに友人のブログにもアクセスしてみたが同様。
PCでアクセスを試みるが、私のブログ、友人のブログ共に同様。
しかし、goo本体へは、スマホ、PC共に普通にアクセスできていたので、ブログサーバーの不具合であることを確信。
そして、夜中1時頃目が覚め、どうなったかなと思ってスマホでアクセスしてみたら、問題なくアクセスでき、一安心。

私はそんな状況だったけど、何事かと思ったよ本当に。
こういうことは初めてではなかったけど、メンテナンスの予告も出ていなかったし、アクセスできなかった時間帯は、はっきり言って最悪の事態(サーバーが完全にクラッシュし、これまでの全ての記事が消えてしまう)まで考えてしまった。
心配性と言われればそれまでだけど、サーバーがダウンして、搭載されているファイルにアクセスできなくなるという事象は、以前職場でも経験していたので、どうしても敏感になってしまいました。

何があったかは謎なんだろうけど、迅速に対応してくれたことに関しては感謝。
今後ともこういうことが起こらないことを祈ってます。

さてさて、目下北海道には、今季最強の寒波が接近し、外はしんしんと雪が降っている。
明日朝は、今季初の除雪(こんな時に限って当番に当たっている・・・)は確定だなきっと。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

依然として積雪ゼロ

2017-01-09 16:16:41 | 日々のもろもろ
昨日今日と、外を歩いていて、こんな会話を耳にした。


「雪ないね~」

「春みたいだね~」


いや、本当にそう。
松の内が過ぎてなお雪がないなんて、恐らく私にとっては人生初だと思う。
予報では、明後日から雪マークがついていて、木曜日は何やら吹雪豪みたいなんだけど、週明けはまた晴れて気温もプラスになるみたいなので、積もっても一時的な気がする。(なんて言ってドカ雪だったらショックだけど)
来週だけで二回も上京予定がある(出張とプライベート)が、昨年「冬の遠足」で上京した時は、函館は結構積雪があったので、まるで別世界のようだと感じたけれど、今年はもしかするとそうは思わないかも。
むしろ逆に東京で雪に見舞われる・・・ということだけは絶対勘弁だな。
十五年くらい前から毎年冬に上京しているけれど、東京で雪に見舞われたことは一度もないので、今後もそうあり続けてほしい。

北海道で、この時期雪がないということがどういうことか、参考までにこちらをご覧ください。


道南 雪がない!(函館地域ニュースby函館新聞社)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする