Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

三度目のT川

2011年05月01日 | フライフィッシング

9時過ぎに今期3回目のT川へ。GWでしかも出遅れとなれば、近場のT川しかありません。

ところが今まで同輩なんか居たことがないのにエッサマンが其処彼処に。

110501no1 結局上流へ押しやられ未知のエリアへ降り立つ羽目に。

でもイイ感じ。ライズもバンバンです。

110501no2 歩腹前進並みのストーキングなのにキャストと同時にライズ、なくなっちゃいます。

魚を守る手段なのか、こんな流れが結構続き、遡行だけで汗ダクです。

歩を進める度に魚が走るので効果は"大"みたいですけど正直、辛い。

減水?それとも先行者のプレッシャーなんでしょうか、前回2回とは状況が全く違います。

110501no3 イイ型を連続でバラした後のヤマメ君。その後もこのサイズを上回ってはくれませんでした。

110501no4 何時の間にか三面岩の流れに突入も魚の状況は変わらず。そろそろ撤収を考えねば。

110501no5 二段の石積堰堤を迎えたところで流れにオサラバするも秩父の大洞川並みの山登りには参りました。

110501no6 下流域のプールでプチイブニングでも、なんて思ってましたが既に膝どころか足全体が諤々。ライズしてましたが今日は見送りです。

110501no7 ラジオでは高速の大渋滞を伝えていますが、ここは何時もの週末よりもガラガラです。すんなりと明るい時間帯に帰れちゃったので久々に畑に寄ってみました。

この疎らな葉っぱ、ジャガイモなんです。さー、梅雨明けの収穫は如何に。(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする