Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

2021北海道 その15(乗船)

2021年07月03日 | 北海道特化

あっという間の北海道、今日で暫し?のお別れです。

色んなこと思ってたらノンビリ夜を楽しむことも忘れ昨晩のうちに日高まで移動してました。そして、朝一で夕張までやってきました。

廃線前は「紅葉山駅」だったんですね。廃線で夕張駅が無くなったことからココを「新夕張駅」としたんだそうです。

釧路まで行く特急電車、発動機がディーゼルだけど電車? どうでもイイか。

釣じゃなく、夕張の道の駅で親子熊に襲われそうになりました(笑)

近くの滝ノ上公園で意外な発見。

ほほー、そうなんだ。

その滝がこちら。

下流側がこちら。

この橋から撮ったけど、高所恐怖症人間にとっては命がけでしたよ(心臓爆爆)

その落差を利用したのがこの発電所。現在も稼働中だそうです。

当初は夕張の会社が自社使用するための電源を確保するために作ったそうで、当時、如何に夕張の資源が潤沢で高利益を生んでいたことが窺えます。

最高で11.6万人だった人口が今じゃ0.8万人、財政も周知のとおり。時代の流れはある意味、恐ろしいですね。

トイレ休憩で寄った道の駅あびら。展示のD51健在もあんなに油洩れてたっけ?

開店時間に合わせて到着も席はほぼ満席。

北海道特有の太麺、正直美味しいのにあたったことがありませんが、ココのは別格。

「寒ざらし蕎麦」大好みです。

さー、途中農産物直売所で豆類買ったら早めに苫小牧港に向かいましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする