坦坦麺
餃子
おフランスには無いザンス この組み合わせ
LED君「ベルベットって剣聖なんだねえ」(←FSSの本をなんか買ったらしい」
偽者 「オイラも剣聖だよ 股間につけたストームブリンガーが唸る唸る」
LED君「唸ってください」
偽者 「それが唸るばっかしで戦いの場が無くてorz」
LED君「・・・ 聖剣を収める鞘を捜さないとねえ」
偽者 「あんまり大きくなくていいんだな コレが(T_T)/」
LED君「そちんというヤツですか?まあ大きさよか気持ちだし」
偽者 「ソーチンというと露西亜人ぽいし、ソ・チンというと韓流っぽいね」
LED君「露西亜人の名前なんだ(W」
偽者 「ソーチン・キンタマノビッチ」
急遽設立ALEZAN会
場所は長野のジョイア
メンバーは YOWさん 奥様 LED君 偽者の4名
2日で出来るし窓あわせが簡単ALEZANいいですよ
会員は随時募集中
鶴!、銀鯔、瞳ちゃん むこうはパン
グラスワインをオーダーしたら”ラクラマクリスティ”(キリストの涙)でした
YOWさん「どこかのキリスト像が涙流すんだよね?たしか」
大平ちゃん「そうですよね リオデジャネイロかどこか ルパンに出てきたやつ」
偽者「???それは自由の女神みたいにでかいヤツだと思うよ・・・」
調べてみたら涙流すキリスト像は 独逸らしいです」
おなじみブルスケッタ 次はナニが追加になるかと思いましたが
生ハムの代わりに今回はサラミでした
カジキのパン粉焼き
石鯛のサフランクリームソース
話に夢中になってパスタ撮り忘れ(W
ドルチェ 左上のフランス産は食べてません
365GTB/4のコクピットに座らせていただきました
いやあすげえ車です コレは動かすのは大変でしょうなあ
クラッチはシビアだそうですがそういう問題じゃないですね
コレでレースするなんてのは考えられませんね
911なんてコレに比べればまるで乗用車ですよ
エンジンも見せてもらいましたが
ヘッドがでかい!コレはとりもなおさず燃焼室が大きいことを示しています
ヘッドに熱がこもるのを嫌って全体に大きめに作ってあるのかもしれませんが
これは燃焼効率がよい燃焼室が半球型を採用しているからでしょう
いたずらに燃焼室を小さく作って圧縮比を上げて(それでも9.5ありますけどね)
高回転で高出力を目指すというのではなく一滴のガソリンを以下に力にするか
そういう思想とそれを反映する技術の高さが見て取れます。
いやあいい経験でした
エメンタール
ブルスケッタ 生ハム付だんだん 豪華になります(W
松露とフォアグラ入り武石鶏のロール
ホタテと蟹のパスタ
みゆきポークのバルサミコ風味
ARKはF1フェア開催中 珍品ありまっせ
山口県へ出荷を待つLOTUS101をまえに
偽者「お~コレいいキットだよね、色塗ってもどうってこと無いんだけど
デカール貼り終わるとその瞬間にかっこよくなるんだよねえ
おいら初めてつくった43のF1だよこれ」
ARK「えー??リアカウルのふくらみのところでデカール皺にならない?」
偽者「いやそんなこと無かったよ 何の悩みも無くさくさく貼れたよ」
ARK「そうかなあ 必ずここで皺出す人いるんだよね」
偽者「ひょっとしてオイラ天才??」
ARK「・・・」
ヒジョーに忙しくて止まっていた製作ですが・・・
スイマセンちょっと似てるかなと思ったもので
北澤先生ごめんなさいm(_ _)m
いやマジな話 風邪引いて、そのまま会社のイベントで
一日中炎天下立ちっぱなしで
次の週末は2日で重い荷物を担いで3万歩も歩いたりで
いやはや 平日ちょろちょろとやるしか無かったです
車はプロバンスのPorsche 718
色は一番不埒な赤にしました
例によっていつ誰が乗ったかは知りません
ワンカットだけ見た写真で惚れて作ってます
奇しくもこの模型を作りたいと思わせてくれた
友人のsiteが消えました
私は彼のことを忘れません RIP
一部の方は知ってる仕事で大疲
家に帰ると
なんとコレは???
いうなれば柴田理恵か?(もう止しなさいって)
空けてみると
エマニュエル ベアール(偽者脳内美人ランキング同率一位)でした
おまけ って言われました
また余計な物欲を刺激されてますorz(←駄目人間)
こうもちがうものですか
とある計画をしてスタタのマルティニ908を買ったんですが
作ろうとしているモデルとは同じ908とはいえちょっとイメージが違うなあ
と思ってましたところ
とあるバーゲンにでてた908のニュルブルクリンクバージョンがイメージとぴったり
これがFDSなかなか気合が入ってまして
シリンダーフィンがモールドされていたり
空冷ファンが別パーツだったり デカールはダメですが
もともと塗りわけと流用デカールで済ますつもりだったので問題なし
さて 順番はいつになりますやら orz
8-27 恵比寿でアイルトンセナの中古本をお買い求めの
知也様 お渡しした本のセットに欠品がございました
送り先をご連絡ください(W
主催のK氏が持ってきた275P皆さんリアのルーバーを抜いたと思われたようで
K氏「なんでみんな抜いたと思うのかなあ???」
偽者「いかにも、そういうことする人間だと思われているんじゃないの?」
K氏「・・・・」
イヤ真似きれてないけど(W
まねしんぼしたのは自作工具
右から 帯鋸を加工した刃物
鑢を加工した鑿 一番左は折れたエンドミル うちの会社にもあるのです
横から見るとこんな感じ
一応ノギスで測ったら0.2mmでした
まあシロウト細工ならこの程度よ
オフ会で本と交換した鑿があまりに具合がいいので
同じようなものを作ってみたくなりました