FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

Comic,Paperback and I

2015-06-30 06:00:16 | どうでもいいこと
珍しくマンガを買いました
ココロ正しき、かがくまんがのNo1
まんがサイエンス

しかしなぜ まんがサイエンスでコンビニコミック??
コミックスは14巻まで出ているようですが
新作と言うわけでもないのに呼んだことのないエピソードがあります
つまりはコミックスって全部収録されているわけじゃないのね
5年の科学と6年の科学に連載されていたんですが
両方とも休刊となってしまいまして
今は、大人の科学に連載されているようです
コレ本人が、ガンマサイエンスというパロディを書いているんですよね
そういやあ HAL(ハイパーアカデミックラボ)というシリーズもあって

コレもすごく面白いです
昨日のおまけの続きじゃないですけど
ロケットというか宇宙往還機とかHSSTの話とか
不真面目に面白おかしく話が進みます

コレはまんがじゃないけど

・・・
能率協会ですか・・・
ここのコンサルタント(の新人)うちの会社に研修に来て
いろんな資料を引っ掻き回して
ものすごくありきたりな、指摘してしてなくて
ワタシ面と向かって、
一週間ナニやってたの?
とポロっと言ってしまったのは内緒です。
まあ、あんな、新人じゃ、こんな本かくのもむべなるかな



青春の瘡蓋をはがすような
2冊です
コレは山崎銀次郎と言う、高校シリーズ
中学校は硬派銀次郎
硬派銀次郎の最終回で銀次郎は旅立っていくのですが
ワタクシ、このシリーズの硬派銀次郎
誰かから借りてコミックスを読んで
読み終わったころに、ちょうど山崎銀次郎の
最終回の連載が乗った号を立ち読みしまして
中学校を出て、旅に出たあと
高校編がすっぽりと抜け落ちていて
銀次郎が帰ってきた最終回を読んだわけで
なんとなく、つじつまが合って
納得してました、
硬派銀次郎は、旅立つところで終わりで
そのころ、盛んにやっていた
ジャンプで昔のまんがの新作をやると言う企画で
硬派銀次郎の最終回(のつづき)がかかれたものとばかり思ってました
だから、ジャンプコミックスは、硬派銀次郎
最終回まで入れたのが「山崎銀次郎」なのだと
コレを買うまで思い込んでました
まあ内容は、虐げられて、怒りが頂点に達して
ど突き合いしておしまい
あれ?デジャブ
ああ、サラリーマン金太郎だわコレ
いや面白いんだけどさ(笑)
男樹も、最初の3巻で終わっておけばねぇ
「初代村田京介!」って ラストかっこよかったのに
続いた、なんか普通のヤクザモノになっちゃったような気が

最後

まんがじゃないけど
コンビニコミックで、コレのまんが版(全9巻)を
途切れ途切れに読んで
おもしろかったんで
原作に遡ろうかと
まんが版はまた話が違うらしいけど
面白そうです
チラッと見たら
後ろ1/3が、解説とあとがきと文庫版あとがきだった(笑)
同じ作者の『陋巷に在り』(ろうこうにあり)は
全13巻の大河小説だけど
まんが版は3巻
この違いはなんなんでしょうね(笑)

IKEDA様
最初コメントを読んだときに
いけるなら、使えばいいじゃん
と思いましたが、よく考えたら
帰還モジュールがないんですね
別便でソユーズの帰還モジュールだけ打ち上げたらどうかな
アポロ計画はNASAの連中は当初
月へは、行かせるだけ行かせて
その後ロケットで支援物資を、いやと言うほど送って
生き延びさせて、その間に帰還方法を考える
と言うものだったそうですが
JFKがうっかり、行って帰ってくるといっちゃたので
おじゃんになったそうです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Introduction, stuffing and I

2015-06-29 06:00:20 | ウマイもの
2週間ぶりの ルコッションであります

前菜その1
夏野菜のスープ
あったかいんだから♪(←時期逸しまくり)
胃にやさしいと言うか
夏野菜はカリウムが多く、利尿作用があるので
体温を下げる効力があります
温かいスープは胃に負担が少なく
冷たい飲み物などで、疲れた胃を癒します

お肉屋さんの盛り合わせ
フォアグラ用にパンがもぷ少し欲しいけど
そうすると食べ過ぎになる(笑)


アンドゥイエット
アンドゥイエットとは何ぞや
帰って調べたら
下記のとおり

何か分からないのに、頼んだの??
そうです
とりあえず、食べたことないものを頼むと言うコンセプトで生きております

美味しかったです


デザート
アイスクリームにルバーブ(!)のコンポートをのせたもの
パウンドケーキとルガーグラッセ
おいしかったです
昨日、結婚記念日の記念ランチでK倉氏が訪問したようで
”紹介してくれてありがとうございます”
とお礼を言われてしまった

恒例の善光寺

ワタクシとは無関係であります(笑)

昨日も書いたけど
歩き終わったので
学習室で課題やります
今週は学習室は結構空席あり
期末試験ていつごろかしら
中間試験って、GW開けごろだよね
その近辺になったらまた混むんだろうなぁ
あ、今週、金曜日に、恒例のブックフェア行きます
年々縮小してゆく、洋書の販売コーナーですが
今年はいかなるものか
それだけでは一日持たないので
上野かどこかの美術館でも回ることにしましょう

おまけ
NASAの新型ロケットFALCON9
爆発しちゃったけど
コレ打ち上げ失敗ってことかしら
途中で、白い霧みたいなの吹いてますけど
燃料系の密閉が上手くいっていないのかな

いま、周回軌道上に人間を打ち上げられるのは
ロシアのソユーズだけですが
コレは、ガガーリンを宇宙に運んだボストークの改良型
つまりは中味はドイツのV2号
ドイツの科学力は世界一ィィィィィって伊達じゃないんですな
でこのロケット、そういう状況を打破するために作られたんですが
あまり上手くいってないみたいです
予算がなぁ サターンV型の予算をすべて科学技術に投入したらガンは克服できている
とか、ベトナム戦争何は2回勝っても、まだあ釣りがくるとか言われてますけどね
まあいまNASAは予算不足にあえいていますな
前にも書いたけどサターンVを再生産するってのはダメなのかしら

こいでさま
なんでパナなんでしょうね
話は違いますが、数学者の世界では
羽衣文具の羽衣チョークが最高なのだそうです
鉛筆削りの話は、何時かもう一回やります



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Note,Pencil and I

2015-06-28 06:00:38 | どうでもいいこと
前にも書きましたが
故あって資格試験の勉強中
なんかなかなか進まないです(笑)



画像はAmazonへのリンク
コレは、資格試験のテキストじゃないけど
今後仕事で必要になると思われるので買っておきました。
テクニカルライティングというジャンルなのですが
助詞の使い方
体言止めの使い方
まあ、理論的に考えると日本語は難しいですな
日本語って独立した膠着言語と言う説と
ウラルアルイタイ語系の膠着言語
と言う説がありまして
wikipediaでは一応、ウラル語族に分類されておりますが
agglutinating languages,so the language family is in dispute.
というキャプションが付いていて
確定したものではないようです。
人によっては膠着言語だから
習得は容易であるという説を唱える人もいるようです

助詞の使いかたといえば
前にも書いた
眞鍋かをりさんのこの発言

そのときにも書いたけど
「が」の使い方がおかしい人が多い

いまだに、記憶に残っているのは
何かマンガで読んだ台詞(たぶん4コマ)
”宇宙生物が売ってる”
子供が宇宙生物と証するインチキ商品の露店に行く話なんだけど
正しくは ”宇宙生物が売られている”
いささか、書き物のような言い回しだけど(笑)
口語的ないいわしだと
”宇宙生物を売ってる”
話し言葉なんだから”宇宙生物売ってる”でもいいよね
マンガの内容はすっかり忘れたけど
このセリフだけは頭に残っていて
助詞の「が」を見るたびに思い出します(難儀な性格)
そんな経験があるので、友人が(2人も!)学習塾をやっていて
小学生から、英語を教えている
と言うことに対して、ワタクシは甚だ批判的であります
某東大教授の話の受け売りですが
日本の国語教育って、文学の感想文教育だ
ちゃんとした日本語を教えていない
と思いますよホントに
”期待感がある”とかね
期待感て第三者的に使って
だれだれは、期待感をあらわにした
見たいに使うものだと思うのですね
”期待できるね”と言うのが正しいと思う
コレ数代前の首相の言葉ですからね
困ったものです
グローバル化と言うとすぐに英語喋りたがることが多いですが
英語喋れるのがグローバル化なら
アメリカ人かイギリス人を雇えばいいだけのはなしで
日本人のグローバル化と言うのであればまず日本語をきちんと話すことをしないと
日本と言う国の存在価値が損なわれます
DQNネームと言うのもあります
たとえば 樹里亜(じゅりあ)と言う名前
もはや DQNネームの進化(←この使い方も間違い)
がすごすぎて、違和感を感じなくなっていますが
昨日のAlfaRomeoの話じゃないですけど
車のジュリアが好きで、それを当て字したって言うならいいんですよ
世界に通じるようにって、それはあほ過ぎます
たとえばSuzuki Ichiroは世界に通じる野球選手ですが
彼が活躍したので、Ichiroと言う名前が世界に通じるようになっているのであって
Ichiroと言う名前が、英語圏の人から見て奇妙な名前だから
苦労したと言う話は聞きません
外国との付き合いが深くなっていくほど
日本人であるならば、、日本的でないと価値がないと思うのです
まあその割には、外国製の車のキット好きなわけですが

で、ちゃんとした日本語教育を受けていない身としては
文法の問題に苦しむわけです 

しかも。ワタクシ、地アタマが悪いので
教科書は読んで自分なりにまとめて
ノートに、書くと一番よく覚えられると言う(笑)
難儀だな、アホアタマ
まあね、ノートに字を書いていると
それ自体が、気持ちがいいと言う
また変わった性癖もあるんですけどね

で、ワタクシ、社会人になってからは
さすがに、シャープペンシル(メカニカルペンシル)を使うようになりましたが
大学までは鉛筆を使ってました
カッターで削っていまして、鉛筆削り器って
手動のやつを小学校4年ぐらいまで使っていたかな
電動式なんて使ったことないし欲しくもなかったんですが
何かのリンクでいくつか 電動鉛筆削り器の動画を見つけました
(いや、電動鉛筆削り器の動画を探してるわけじゃないのよ)








なんだかこの世界では、パナソニックの古いやつの評価が高いようです



コレは手動式ですが、削り上がりがホロー状となるようで
それが具合いいらしいです
うーん手で削ったほうが良いよ
木の削りごこちっていい感じだよ(笑)

little myさま
はじめまして、お好きなのはALFAかLOTUSか分かりませんが
今後ともよろしくお願いいたします




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lotus,Alfaromeo and I

2015-06-27 06:00:52 | どうでもいいこと
アルファロメオがジュリアブランドを復活させるそうです





なんでもFerrarino V6にターボつけて
510psだそうです
でもジュリアって言ってたころのアルファって
こんなに大きな排気量の車出してなかったよね1300とか
2000とか、コレがジュリアである理由がイマひとつ
まあ、カッコはよろしい 43で出ないかしら(キット)
アルファがFFになるときに
某CAT系の雑誌で
アルファがFFになるのはつまんない
雑誌などからFRを継続するように運動できないか
と言う投書があったことを今でも思い出します
みんなが買わないからFFにせざるを得ないんだよ
と突っ込みましたが
こういうこと言う人ってたいてい免許のない中学生で
オレが大人になったときに買えるFRのアルファが残って欲しい
位の気持ちしかないんですよね
中古買えばいいじゃん
直して乗ればいいじゃん
お金かかるよ お金なければひどい目にあうよ
そりゃそうです、何もかも願いがかなうわけじゃなない
昔の車見てスタイルが気に入って
今の技術で作り直して欲しいと言う書き込みも
掲示板でよく見ますけど
それも同じような理由でしょうね
欲しいと(ちょっとだけ)思うけど
旧車はめんどうくさい
旧車でハマルパターンは十分な金を用意せずに
壊れかけのくるま買って 直しながら乗るってやつ
乗る楽しさに、比較してかかる金額の割合が大きい
やっぱ、500万くらい資金ないと苦しいと思う

ところでマツダのロードスター、アルファブランドで出すって話どうなったんですかね
プラットフォーム提供でボディはアルファオリジナルになるってウワサでしたけど
ワタシはこっちがジュリアになるんだとばかり思っておりました
で、ジュリアが小、中排気量だという話なんですが
小排気量で軽量といえばロータス
ロータスも新型を発表したようです



車名は311(Three-eleven)
ロータスのロードカーの頭文字は
すべて「E」とどや顔で掲示版に書き込んだ人がいたけど
コルチナロータスって、ロータスに入れないのかな
まあそれもコレで崩れたか
まあロータスの悲劇って
こういう軽量な車、もはや安価では提供できなくなっていて
そういう車を好む層は、高価格で買えない
お金のあるそうはこういった車を好まない
と言うジレンマにあるようです
この311のように、いささかぶっ飛んだ車なら
物好きが買うことでしょう
マジでロータス、走る目的なら欲しいけど
そうすると2台目以降と言うことになっちゃうんだよね
ワタシの車に裂けるお金では
どのロータスも買えません(笑)
43買うべぇ
このロータス発表がグッドウッドだったみたいですが
そのグッドウッドで悲劇が・・・


Mazda 767B 壁(というか藁束)に突っ込んじゃったみたいです
詳しくは、画像からリンク先を参照のこと
修理復元されることを切に願います
5000円ぐらいなら寄付もします

あ、ワタシ宛に767B修理詐欺とか仕掛けないように(笑)



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mercedez,Alfaromeo and I

2015-06-26 06:00:44 | どうでもいいこと
CSで放映されたヤツを
撮るだけとって、放置してあった
ルパン三世 2ndシリーズを見てます

ルパン三世と言うと1stシリーズが
緻密な設定とか大人向けストーリーなどで評価が高いんですが
2ndシリーズは子供向けみたいな評価があり
イマひとつ1stシリーズほどの評価を受けていません
ところが2ndシリーズは155本も作られていて
視聴率もかなりよかったみたいです
月曜の19:00スタートと言うのも
日テレ系列としては
巨人戦でつぶれることがない時間だったのでよかったみたいですね
で、ルパンと言うと 1stの後半や、カリ城で、使って
まあ普通の人(?)でも買うことが出来るFiat500が有名ですが
2ndシリーズの大半でルパンは、FRのオープンカーを使っています



これね
ルパンのクラッシックカーというと
みんなメルセデスのSSKだと思っていますよね
最近知ったんですが、これ、設定上は
アルファロメオ・グランスポルトのようです
(wikipediaにも記載があります)

こっちの

6c1750ではなくて
1965-1967間で92台生産された
復刻版と言うか
グランスポルト・クアトロルオーテ(Gran Sport Quattroruote)
のほうのようです
そういわれてみていると



たしかに グランスポルト・クアトロルオーテに見えるね
アニメブームだったのに
2ndシリーズの設定は、公開されていないよね
次元の銃もM19からM29になったと言う人もいるけど
設定上、そうなっているのかしら
でも、荒野に散ったコンバットマグナムはM19だよな
で、アルファなのはいいんですが
見返してみて ルパン三世 劇中で一回も
車の名前を言っていないんですよ
アニメのデフォルメ絵だし
1stのSSkがあまりにも有名
というか 1stの設定は各アニメ媒体で
いやと言うほど公開されてて
イメージが刷り込まれております(笑)
まあ、何も言われなかったら
ベンツだと思うわな
しかーし
映画版のルパン対複製人間の中では

スリーポインテッドスターも誇らしげに
メルセデス(SSK)です
実際”俺のベンツ使ってくれや”
と言うシーンがあります
それに 宮崎駿氏が演出した
死の翼アルバトロスの冒頭に登場するのも

どうもSSKっぽいですね
このSSKは公式かどうかわかりませんが
エンジンがフェラーリと言う設定もある様で
まあフェラーリのエンジン
ジムニーみたいなわけには行かないけど
それでもオリジナルのSSKのエンジンよりは手がかからないですかね(笑)
2ndシリーズって評価低いけど、見てみると面白い
シリアスなエピソードも結構あるしね
最初のシリーズの評価が高くて、次がちょっと・・・というのは
911にに、似てるかな
911はマニアの人はナローがいいみたいですけど
930ボディは生産期間も901より長いし バリエーションも多い
生産期間が長いということは、デザイン画古びていないと言うことで
結構すごいことです
ワタシ、今でも911ほしいですけど
ナローなら69のTがいいなと
ビッグバンパーなら76辺りにSCのエンジンを入れたやつが欲しいです
で、コレを書くのにSSKを調べていたら出てきたのが
したの画像

これはいいとして

これ

工具がこんなところに
うーんかっこいいな




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rhubarb, Straw Millionaire and I

2015-06-25 06:00:42 | ウマイもの
FaceBookでどこかの道の駅で
ルバーブを購入して・・・
と言う書き込みをしていた友人がいたので

地元のスーパーで、ルバーブが出回る時期になったので
画像を送って
「いる?」
「ぜひ!」
プライスタグが映っていないけど
送料込みで1TAMEOデカールくらい
たぶん、氏が道の駅で買ったやつより
ずいぶん安いハズ
送料も会社の契約を個人使用したので格安
しかも送るときに 箱の大きさの見積もりを誤って
入りきらなくて、ナイフでちょっとぶった切った(笑)

まあ、あったときに手持ちのデカールででも払ってもらうべぇ
と考えていたら
会社から帰ってきた・・・

こ、コレは???
うわーやってもうた
明らかに、貰いすぎ
奥様のご実家で作っているものだそうですが

瓶だってこんなに凝ったつくりなのよ

いやらしいはなし、金額換算したら
スーパーのルバーブ、総揚げになっちゃうよ
と言うわけで、お釣りとして
アメリカの業者に評判のよろしい
同僚が作っている、杏のジャムでも送りますかね

ジャムと言うと、この時期地元のジャム屋が
桑の実のジャムを出すんですけど
売れすぎのためか、昔は桑の実だけだったのが
林檎を入れるようになっちゃって
美味しいんだけど
軽井沢の中山のジャムなんかと比べるとちょっと
見劣りするようになってしまった
(前に見た限りではあっちは桑の実100%)
残念
そういやあ、ここでもルバーブのジャムやってたな

ルバーブと聞いたときに、甘草と思いましたが
それはリコイスでした
80年代前半、リコイスのシャーベットでデザートに出す店が
原宿だったかにあったと記憶してるけど
おいしかったのかしら?
ちなみに甘草は、麻杏甘石湯の成分のひとつで
せきを止める作用があるそうです
ついでに言っておくとルバーブは漢方で言う大黄
大黄の入った漢方は使ったことないや

何はともあれ、ご馳走様です
かえって申し分けありませんでした

皆様も、ワタシから何か送られても
金額請求がないときはたいしたモノではないので
お気遣いなく

さて、昨日だか一昨日のニュース
修理で預かっていた、カウンタックを勝手に売っちゃった人
これ、どうなるんでしょうね
クルマは、いわば盗品だから、本来の持ち主に帰るはずですけど
買った人は、この元総責任者からお金返してもらえないよね
店主となっていないので、雇われ人なんだろうけど
会社に内緒で、千万単位の売り買いが出来てしまうものですかね
ここらへん突いて、会社に弁済させられないものかな
で、ニュースのスクリーンショット

もうyahooはカウンタックの画像も無しかよ
容疑者の名前も書いていないし


コレかっこいいな
カウンタックって、LP500以外興味なかったけど
アニバーサリーのキット探してみるかな



こっちは赤
うーんカウンタックは 羽根ないほうが好き
一時期、織田無道氏が持っていたと言う
ウオルターウルフみたいな 羽根付ってかっこいいと思わない
でこのニュース 各国のスーパーカーを紹介してるんですけど


ポルシェターボや2000GTはスーパーカーじゃないだろ
と、危うく、黄色のターボのオーナーになり損ねた
ワタクシは言ってみます

Ohtoro様
いや長野って、割と自然災害が少ないので首長さんの負担がすごく低いんだそうです
まあ親父とそんな話をしていたら 御岳が噴火したりしましたけど
長野の川の上流のほうなので、ちょっとビックリしました
関東方面も、人的な被害がなくて何よりでした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Match, Lighter and I

2015-06-24 06:00:06 | ウマイもの
タバコは吸わないけれど
喫煙具と言うのは割りと好きです
前にも出した パーマネントマッチ

これそのときも書いたけど
軸の部分を密閉するのがOリングで、オイルが揮発しやすく
イマひとつ、オイルライターのように一般化してくれない
まあ、オイルライターがコレクションの対象となっているのは
ZIPPOの存在が大きいかな
それ以外のオイルライター ロンソンとか

今でも作っているみたいだけど
うちの会社でもZippo持ってるヤツはよく見るけど
ロンソン持ってるやつって見たことないな
で、ライターといえば今はまあガスですな
100円ライターもガスだしね
1980年代の共産圏では
この使い捨てライターに、再度ガスを充填して
使うと言うことをしていたらしい
まあ、ライターの石は生きているだろうから
ガスさえ入ればまだ使えるんでしょうね
それとWW2のころ、ライターの石を
拳銃の弾の先端に詰めて
ガスタンクなんかを狙って撃って爆発させたらしい
なるほど火花飛ぶものなぁ
で、、前にも書いたかもしれませんが
部屋を整理して出てきたのがコレ
マッチ箱みたいに見える

AUTO-MATCHとあります

摩擦麺みたいな色に塗ってあるのがみそですな

これはマッチ箱みたいな形の
ガスライター
20年以上前に、釜石のホテルで貰ったもの
極たまーに火をつける程度でしたが
10年くらいはガスも抜けずにいました
たいしたものだと思ってましたが
ガスが抜けてからは
放置してまして
100均でライター用のガスが売られていることに気が付きまして
充填してみました
コレで火がつけばいい話なんですが
充填はされるんですが
バルブがダメみたいで
ガスがシューシュー漏れてきます
怖いので、火はつけませんでした
コレバルブのあたり閉めなおせば使えるのかな

おまけ
いやあ焦りましたよ
昨日朝起きたら長野県に非難勧告


かえってきてら又勧告が出てました

コレけっこう長野市街に近いあたりです
まあ、山ではあるんですが
急激に降ったんで川がヤバイことになったんでしょうね
まあ、人がどうこうと言う情報はないので一安心です



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hungry? Newmovie and I

2015-06-23 06:00:24 | ウマイもの
日清がインスタントパスタの発売を発表
スパ王があるじゃん とおもったら

カップヌードルのバリエーションだった

おお!ちょっとたべてみたい とまんまと宣伝にのせられてますな
本日の画像は日清食品へのリンクです
ステマではありません 「マ」です
岡田斗司夫氏がSpa王したたべたことがない人は
Spa王って美味しいパスタだと思っちゃう
ちゃんとしたものをたべないで、パスタ全体を評価するのは間違い
と変なところで、ディスられてますけど
まあ本質はSpa王がまずいとかを言いたいわけじゃないんですけど
そうはとられないですわな
でSpa王と言うとなぜか工藤静香の顔が思い浮かぶので
調べてみたら1995年の発売時にCMに出ていたんだった

CMはコマーシャル こういった映像のことをCF(コマーシャルフィルム)と言っていたことがあったので
CM動画をCFと言ったら誰もわかってくれなかった
Cfって言っていたのって、アグネス・ラムがスプリンターLBのCMに出てたころかしら??

で、まあスーパーの店頭でいろいろと見慣れないカップヌードルがあるので
日清食品のWebsiteを見てみました

べジータ・・・
絶対このキャラクターを意識してる
どうせなら、許可とってキャラクター使えばいいのに


人気が出すぎで、一時期出荷が止まったと言う
トムヤムクン
うーんタイ料理はなぁ、嫌いじゃないけど
すっぱ辛いのがなぁ
そうは言っても一回たべてみるか



ライトシリーズのバーニャカウダ
バーニャカウダって 野菜を食べる料理のことで
あのソース自体は別の名前なんじゃなかったっけ
でもなあ、バーニャカウダって言うしかないわな
ジョイアでは、アンチョビのソースって言ってたっけか


なぜこちらはフランス料理??と思ったらラタトウィユはカポナータと違って
砂糖と酢を入れないのだそうです
カスターニャやピュルンゴで出されるカポナータは美味しいけど
自分ちで作る場合は、酢や砂糖を入れると上手くいかないので
入れるのをやめてしまった(笑)ラタトウィユだったと言うことですね


そーめん??冷たくして作らないのであればそれは
宮城県白石市の名物 温麺(うーめん)になるはずなんですが
これもたべてみないとわからんか(笑)

このライトシリーズ、カロリーが低いのが売りですが
ローカロリー食品はたいていナトリウムの含有量が多いので注意ですね


なぜかBIGシリーズにしかないアビージョ
これはスペイン料理か

上の即席パスタを出すと言う報道に対し
ネットの掲示板で
”日清最近迷走している カレーメシとか”
という書き込みがあったんですが
このカレーメシ 妹を、旦那のいないときにたずねたら
夕飯に食ってまして なんだそりゃ とか言っていたんですが
試しにたべてみたら、これが美味しいんですよ

レンジで作るのとちょっと時間がかかるんですけど
ソースが多くてゆるいと感じる場合はほんの少し
ご飯を足すといいかも

しかし日清はいろいろなコトやるなぁ

総選挙やったのってもう4年前なんだね
その割には1位をとったカップヌードルの蕎麦って
お店で見た覚えがないなぁ
トムヤムクンも売れすぎ出荷停止の憂き目に会ったけど
品薄商法とか言われなかったのは
それが余り頻発しないせいと
日清がうまくマスコミをコントロールしてるんだろうな
もうサ○トリーの間抜け振りとは
好対照ですね
おまけ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Library, seminar room and I

2015-06-22 06:00:54 | ウマイもの
ひさびさにピュ ルンゴへ行って来ました
前菜

ハムが2種類 サラミが一種類
すずきのマリネ
ブラータ、人参のサラダ その他
真ん中の茶色いのは、コールラビという
カブみたいなやつをマリネしたもの
これが美味い!

パン
ジャガイモの入ったフォカッチャと
チャパッティ


ラザニアは前回食べたので
ラグースパゲティ
ソースには肉を何種類か使っていて
砂肝も使っているとのこと

デザート

デザート タルト、セミフレット、キャラメルのムース
量は少なく見えるけど
これで、お腹いっぱいになります

で、この週の火曜日、TVの撮影が入ったそうで
ガス屋の提供の料理番組だと思ったら
なんだか新人ちゃんが製作する番組だそうです

この、店の欠点は近くの駐車場が高いことかな(笑)
たいてい1時間200円
ちょっとはなれると40分100円更に離れると1時間100円
で、1時間100円のところに止めて歩きます
結構あるなぁ(笑)

この後、少しウオーキングして
市のフリースペースで、通信教育の課題をやろうとしたらどこもいっぱい
うーん、試験近いのかな

歩いている最中にみつけた燕の巣
(たべられません(笑))


雛がかわいい
近づいても警戒するでもなく
口開けてる
むかし、玄関の内側に燕が巣を作ったっけ
爺さんが出入りのために、壁に四角い穴を開けてやると
素直にソコから出入りしてた
おまけ
最近ウオッチリストに入れるばかりのヤフオクですが

わはは、なんだこれ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Coach-bulder,desghinstudio and I

2015-06-21 06:00:00 | 今日の一枚

Ferrariのテスタロッサが売りに出ているようです
マイアミバイスの主人公が乗った、白は1.5millionのプライスが付いたそうです
一億五千万円ですか うへぇ
で、今回のネタがこれ



一回売るのを頼まれた模型が送られてきたら
落下で破損していたことがあったけど
あれはブルーだったけど実車が2台あるのか
ただのカラーバリエーションなのか
記事中にもテスタロッサってあるけど
模型預かったときはFerrariと言う認識しかなくて
デザイン画からモデルアップしたのかと思ってました。
Ferrari Testa D'Oro by Colani anno 1989
と言うのが正式名称のようですね
こうやって画像を見てみると
なるほどテスタロッサだわな
ターボが付いて750hpみたいなこと書いてあるので
その部分も含めてカスタムなのかしら
それともケーニッヒ辺りがベースで
Ferrariの正式なコンセプトカーじゃないのかしら?
こちは更に高額で1.7millionですって
誰か買います??

動画

コラーニと言うひとのデザインの実績は分かるんだけど
このヒトを、どうにも好きになれないのは
ナイフですな
このヒトがデザインしたと言うナイフが
1990年代に売られておりました


画像は楽天へのリンク
これは比較的まとも 当時の販売価格はよく分からない
デザイン的には悪くないとは思うんですが

このナイフ 
刃の部分を覆うシースがついて木箱入りで
5万円近かったんじゃないかと
刃の部分だけなら日本製とはいえ7500-9500円くらいのナイフですよこれ
ユーティリティナイフと銘打たれているけど
このハンドルは全然使えない
これ見た瞬間
”ああ、このヒトはデザイナーとしては終わっているんだな”
と感じました
お金に困って名義貸ししてたとか言うわけじゃなくて
発表には確か本人も来て、記者会見と言うか
雑誌の取材に答えていた記憶があります

売れ行きのほうは知りませんが
ワタシの知っているショップでは、ついている価格が
どんどん下がって1.5万円くらいで売られていて
木箱無しの廉価版は9800円(木箱がない中古だったかも)
で売られていました
まあ、妥当な価格ですが、寝たとして買うには高すぎるし
ナイフだけは実用に供することが出来るもの
を対象とする
と決めていたので買いませんでした(笑)

画像検索したらこんなのも出てきました
細部が違って シースは全体を覆うタイプで
プラスチック製$300-500と書いてありました
買うヒトいるのかな

おまけ





Testa D'Oroの記事に出てくる広告
これ3本セットなんだよね
2のビューティフルドリーマー以外ほしくないんだけどさ
何とかならんかね(笑)

おまけの2
今日は父の日
Googleのトップ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Commentator,Maker and I

2015-06-20 06:00:03 | どうでもいいこと
大元はHasegawaのこのツイート

いずも用の艦載機セット
そしたら、岡部先生がこんな、リツイートを・・・

で、ワタクシはこんなリツイートを

いたしましたところ

ご本人様のリツイートを賜りました!
ちょっとうれしい
リツイートすると、つぶやいた本人には連絡が行くし
リツイーとすればそれは、リツイートした人のフォロワーの
タイムラインに掲載される
というか、そうやって、情報が共有されていくのが
twitterというSNSの仕組みなんだよね
いやまじでふざけたツイートだからよかったけど
これが、会社の秘密や、法律に反した行為だったら
このリツイートが繰り返されて
炎上と言うことになるんですね
Twitterが閉ざされたSNSだという認識が明らかな間違いである
ことがよく分かります

さて、SNSと言うか出会い系への誘導メール
会社の契約しているスパムのフィルターメーカーが
どうやらデータベース会社から契約を切られたらしく
会社のアカウントにSPAMがフィルタリングしきれなくて
入ってきてしまいます
添付ファイル付きとかは、うまいことカットしてくれるので
業務に支障は無いのですが
結構ウザイですね
で、そんなメール
1日目

引っ越してきたんですって
携帯壊しちゃったんですって
いま、携帯って言うかな オイラ以外の人間

2日目

携帯機種変更中なんですって
もうすぐメアド復活するんですって
いや、機種変更って、そんなに時間がかかるものなんですね
i-phoneのせいですかね(笑)

3日目

ありゃ復活しないで、新しいアドレスになっちゃった(笑)

いや2日目のメール見たときは
これはひょっとしてと思いましたが
結構凝ったSPAMでした
それに比べると

このSPAMのやる気のなさ

おまけ

東急プラザの閉館で、一時閉店されていた
ロシア料理の名店 ロゴスキーが銀座にに移転して復活するようです
渋谷ロゴスキーって名前のままなのかしら
それとも、銀座ロゴスキーになるのかしら

Ohtoroさま
ルマンの出走車をGTのみに・・・と言うレギュレーションが出来たとき
R390やTOYOTAのTS-020を作った人は偉いと思うんですよ
レギュレーションをよく読んでそれでどこまで許されるか
それをよく考えたから ところが、日本のマスコミは
「1998年はGT1規定でエントリーしたためにEU法規に合致させた
ロードバージョン(市販車)も1台製作されたが、その外見はレーシングカー
そのものであり、とても公道を走るための市販車には見えない姿で話題を呼んだ。
もちろん、このモデルが実際に市販されることはなかった。
規定で定められているラゲッジスペース位置の解釈、最低生産台数を定義していた
ロードカーの存在など、GT1規定の裏をかいたあくまでも
「競技車輌ありきのGTマシン」であったため、登場時はかなりの物議を醸す事となった。」
このwikipediaの記載のような報道ぶりで
無知もいいところと思いました、まずGTが箱車であると言う勘違いをしていると思われます
これが、批判されるならなぜランチアストラトスにGr4の認可が出たことを批判しないんでしょう
ロードバージョンを市販しろとはかかれていないし
ロードバージョンが何人ありであることと言うことも決まっていません
そんなレギュレーションの読み込み振りでは、グローバル化(ぺっぺっぺ)に対応できませんよ(笑)
同じ口でBT46Bみたいな面白いけど技術的に稚拙なマシンを
いまだに賛美したりしてね
もうマスコミってホント・・・
いや、続き(ありますよつづき)は、今度お会いしたときにでも(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wrighting,technical communication and I

2015-06-19 06:00:02 | 出張
業務で必要な・・・
と言うほどでもないけど
今の仕事をやる上で、あったほうがいい資格のセミナーのために東京へ
まあ、とりあえず朝飯でも食うべぇ

財布は痛いなー
持ち主の手元に戻ることを祈る
で、どこへ行くか
とおもって前日自分のブログを
検索してみたら
天房が多いので、違うところにしましょう
で、小田保

チャーシューエッグ

ホタテミックス
ウーム満足
ホタテが出ているということは
牡蠣の季節が終わったってことだよな
まあ「R」の付かない月に、が牡蠣を食べないほうがいい
なんて、ことわざもあるけど
先月まで牡蠣はあったみたい
もうしばらくすると、夏の岩牡蠣の季節だよね
日本人牡蠣好きだなぁ
ワタシは柿の方がいいです(べたな駄洒落でスマン)
チャーシューエッグは、ココは限定メニューでないのがうれしい
八千代は八千代で美味しいけど
火、木、土の限定メニューだからなぁ
しかし、観光客がすごい
寿司屋にばっかり並んでる
少し前までは並ばずには入れた寿司屋もあったけど
今はどこもすごい行列
場外の24時間営業店で食うと言うのはどうか

終わって、水神社と波除神社に参詣
水神社、アジサイが見事


手前側が、酸性の土壌で
奥側がアルカリ性の土壌です(ウソ)
しかし日本のアルカリ性信仰ってなんなんでしょうね
そういえば、FDAがトランス脂肪酸の食品への仕様を禁止したとかしないとか
Twitterで話したんですけど
アメリカで体に悪いから禁止
って、たいてい別の業界のロビー活動の結果ですよね
まあこの場合が、揚げ油はヘット(ラードなど動物性の脂)を使え
というロビー活動の結果でしょうな
日本では、【信者】の方々が、マーガリンを槍玉に挙げていますが
そんなに心配だったら、牛乳買って来て自分でバター作ってくればいいと思うんだけど
それにトランス脂肪酸は自然界に存在していて
肉を食うことの少ない日本人も数キログラム/年摂取してるんだけど・・・

有名な2ちゃんねるのコピペ
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
 ↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
 ↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
 ↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
 ↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」

野菜くえよアメリカ人
ちなみに、穀類を野菜に加えるかどうかと言う問題はありますが
アメリカでピザのトマトソースを野菜にカウントするのは間違っていません
小学校の家庭科で、自分たちが食事で
炭水化物、たんぱく質、脂肪、ビタミン、ミネラルの5大栄養素をどれだけとっているのか
と言うのをやります
そのときに、詳細に食事を分類します
ワタシのときは(前の晩の食事が)カレーでした
ルウの分析と言うか分類が上手くできませんでした
ピザたべたら 小麦、乳製品、トマト その他トッピング と分類(分析)するはずです
ポテトは野菜に入れないのがこの分類です


波除神社は 夏越の払えの茅の輪
宮司さんが、何かやっていてTVの撮影が入っていました
スタッフの方々、申し訳なさそうに撮影してました。

さてコーヒー飲んで とりあえず国会図書館で自習と調べ物
東中野へ移動して すごくわかりにくい
セミナー会場へ

セミナーは有意義
でもこれだけじゃ試験は受からないな
勉強しましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Carrozzeria,coach-bulder and I

2015-06-18 06:00:45 | どうでもいいこと
GTRを開発したとMさんと言う方の
講演を聴講しました
ものづくりのスタンスとやり方はすばらしかったですね


ホイールベースの公差を従来の1/10まで縮小したとか
サスペンションのばねの公差も小さくしたと
で、協力工場に言うことがえらい
”公差試験で落ちたやつは廃棄して
 但し、その分のお金払うよ”
そしたら、そのうち、協力工場が言って来たそうです
”要求どおりの公差で作れるようになって
 廃棄が出なくなったから、廃棄分のお金要りません”
いやあ、これがWin-Winですね
レースでの実績もたいしたものです
スポーツカーレースの頂点と言うか
ルマンを制していないのがなんとも残念
デイトナで無敵でもルマンでは勝てない
ルマンってのはえらいものですな
そういえば、模型の世界でも
名だたる、アマチュアがそろっていても
へんてこりんなマスターに・・・
いや、直接被害を受けていない私が言うことでは無いですな(笑)
まあね、そういった、実際の生産の部分は
ほんと、勉強になったし感動的
だけどね
GTRってなによ??
スポーツカーってのは、欧州の報道ですら
Ferrari、ランボルギーニやNSXもスポーツカーって
書きますけど
Ferrariやランボルギーニ、BMWなんかの欧州のメーカーは
こういうクルマは絶対にスポーツカーとは言わない
GTカーと言うんですねここらへんがわかっていないと
たとえば1990年代に ルマンの参加車両をGTカーに限定する
といわれてR390やTS-XXXなんかを見て
スポーツカーじゃんか という感想を抱いてしまうのは
こういうわけなんですね
GTとは長距離を快適に・・・と言う解説をよく見ますが
長距離はいいとして 快適と言う言葉が問題
おそらくこの単語が考えられた時点では
今の走るリビングルームみたいな車の快適性は考えられていなかったはずです
時代が1900年代の前半ですからね
この意味は、雨が降ってもぬれない エンジンが専用設計で
長時間走っても爆発しない
そういう意味のはずです
GTの定義はずいぶんとあいまいになってきていますが
ハコ車の速いの
という、意味はないはずです
こういうクルマはスポーティセダンとかスポーティサルーンに分類されるはずだけど
違うのかな??
で、GT-Rなんですが初代のスカイラインGT-R(PGC10型,KPGC10)は
レーシングカー(スポーツカー)のエンジンをデチューンして載せてるんですが
R32はレースとは何も関係のないエンジンで
まあ、その車がレースに出て強かったというだけの話になってしまいます
GTカーで一番えらいのはスポーツカーにナンバーつけてそのまま売っちゃうことですね
初期のFerrariですな
次がレーシングカーのエンジンを(デチューンして)積んだヤツ
次が、レースのベース車両として作られたもの
しかしこのGTRはレースとは一切関係のない車です
GTでもRでもないのね
で、車作るときのコンセプトが時速300kmで隣と会話できること
それって必要ですか?
300km/hで走ると言う非日常体験で
エキゾーストとミッションの唸り、以外にすばらしいBGMってあるのかしら
911が物理的に間違いだ見たいなコトも行ってましたが
その割には、性的な重量配分ばかりを論じる自動車評論家に対して
批判的な態度をとっています
またFerrariは2人しか乗れない とも言っていますが
Ferrariに乗る情況で。3人目を座らせる意味が分かりません
これだけがんばって、ブランドを作ろうとしても
GTRを欲しがるのは、土曜の夜にセロヨンやるような連中が多いと言う
まあブランド作りってたいへんですねぇ
取り留めないけど、面白い講演でしたけど
そんな感想を抱きました
でmNISSANの話ですが


タクシーのシェアって悲願でしょうね
今は無くなってしまいましたが
ブルーバードと言う車がありまして
1979年に910という



ヒットした510を意識した車が作られます

じゅりー(笑)
ワタシこれ大学のころから欲しくて
就職したら買おうと思ってました
そしたら、車に詳しい先輩に”やめとけ”といわれました
この車、エンジンが
Z18ET/Z18E→CA18E/Z18→CA18型 1.8L 直4
Z16→CA16型 1.6L 直4
とモデル期間中に変更されます
その先輩の話では
Z16-Z20は潤滑系に問題があるのか
ロッカーアームの磨耗が激しく
エンジンが持たないのだそうで
対策部品をタクシー業界には無償で提供する
と言うものでした。つまりはそういう業界の信頼を
1980年代後半に既に失っており
Zcarにセラミックターボを搭載して失敗したり
まあ紆余曲折の末、ルノー傘下になっちゃったのですな
まあここらへんは、伝聞ですのであまり本気にしてはいけませんが
まあ納得できるはなしではあります
まあ、NV200でシェアを取れるといいですね
でももっとシェアを広げて欲しいのは
中国ですね、北京も天津も、タクシーはTOYOTAで言ったら
ターセルコルサクラスの小さな車ばかり
荷物が積めないんですよ

おまけ

HONDAえらい

Ohtoroさま
わはは ワタシも大笑いしました
オム■ナオさんて面白い方ですねぇ
43メーカーでやろうかとも思いましたが
センスないのであきらめました

補足
昨日の中国版自動車ショー歌は
台湾の方の歌唱で 内容は
田舎から出てきた工員が経営者に
娘を嫁にクレ
と言う内容だそうです
Watanabe, Takeshi@takeshiwatanabe さん

どうもありがとうございました (m_ _m)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Arbitrary,inaccurrate and I

2015-06-17 06:00:33 | どうでもいいこと
さて、大阪の誇る(?)B級グルメ
串活が存続の危機です(笑)

これさぁ 報道のスタンスが
行政の横暴が、庶民の味を奪う
見たいな感じですよね
でもさぁ、これ、どう見ても、歩道が客席になってるよね
既得権で、占有の継続を認めろと言うことらしいけど
道路の拡張が市民のためになることでありますが
既得権益に、批判的な新聞がこういうことは
行政サイドを批判的に扱うって面白いですね
梅田の地下で、1本100円の串かつで一体何本売ったら
地代払えるんでしょうか(知ってていってますけど)
で、この報道を知らない人が見たら
細々とここで営業している庶民の味
と言う印象を受けますが
松葉は大阪市内に数店舗構えるチェーン店で
けっして、お父ちゃんが細々とやっているようなお店ではありません
難波にも一店松葉と言うお店があるのですが
これは鳥の巣と言うお店の系列らしいんですが
なんで、同じ業種の系列の違う店の名前をつけるのかよく分からんですな
松葉の移転の是非はさておき
この報道の仕方おかしいと思いませんか
ネットの掲示板で箱のお店必ずしもすかれているばかりではないようで
客が通路で飲んでいるので邪魔だとか
ソースの臭いがいやだとか言う方もいらっしゃるみたいです

既得権が何が何でも悪いわけでは無いですけど
早い時期に占有ではなくちゃんと賃貸契約に切り替えていれば
立ち退くにしてもこんな無碍な使いはされはしないと思うんですけど
たぶん占有なので、賃貸の場合みたいな
立ち退き料とか、代替地の提供みたいな
保証が発生しないんじゃないかな
その掲示板で扱いが冷ややかだったのは
歩いて数分のところに、もう一軒、松葉の支店があると言うこともあるようです

なんか、きな臭い話になっちゃたので
この間の信州上田模型交流会で持ち上がった企画
(たぶん飲み会だな(笑))

画像は、オムナオさんのツイートへのリンク
元歌はこんな感じ

1964年の歌です
暑気払いの プチオフがあるのならカラオケ行ってこれ歌いましょう(笑)

でこの歌、原発ショー歌とか、電気メーカ編とか
いろいろと替え歌があるのですが


中国語版
何いってんだか、全然わかんない
そもそもちゃんとした駄洒落になっているのか(笑)



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sword,Lance and I

2015-06-16 06:00:22 | 今日の一枚
信州模型交流会に入場しようとしたら
どこかで見たことのある女性(美人)
うーん あ、ずいぶん前にうちの会社辞めたY邊女史だ
あれ、名前変わってない??
まあ、いろいろと突っ込まないことにしましょう
で彼女は、2Fの美術館に勤めているようで
彼女の伝でウチの会社の人間がずいぶんと
この、展示会を見に来たみたいです。
で、その展示会と言うのがこれ


中は撮影OK

とりあえず、赤鎧

真田幸村公の槍

薙刀

森欄丸の・・・という設定の
大太刀
大太刀のことを長刀と書く人がいるけど
ワタシの知識の範囲では
長刀とは薙刀のこと
記憶が正しければ
坂本龍馬は、剣術ではなくこの長刀術の目録取り
だったはず と思って調べてみたら
Wikipediaにも書いてあった


槍の穂先



古式銃
会場にいた女性の会話
女1”これ、展示会が終わったら、どうなるんだろう”
女2”こーえーが美味しく頂くんじゃね”

あれ??


どうやら、これらはコーエーと言うゲーム会社が
ゲームをモチーフにして発注した現代刀のようです
まあ、こういう形で日本刀に興味を持ってくれればいいか

いやしかし、オタクの女性と言うのを初めて見ました
普通のカッコなんですが、すごく熱くゲームを語る女性
うーむ こういうものですか
で、面白いのが結構親子連れが多いこと
子ったって、高校生くらいで
ゲームが共通の話題になってるのがすごい
3人連れの親子の会話
お母さん”これ買っときなよ、こういうところでした買えないんだよ”
お母さんそれはお父さんや子供の台詞です
お母さんの役目はそれを止めることです!
背中押してどうする
隣町の、坂城は刀匠の工房もあったり
鉄の博物館と言うすばらしい施設もあります
現地では、日本刀の資料も買えます
いい展示会でした

9月からの展示会
行きたいけど、混むだろうなぁ
氏のSFの短編は、全部そろえてそんな視のすばらしい作品ぞろいです
そこらへんにフォーカスあててくれるとうれしい


そういやあ 本町のお祭りでウエイダーが出てるんだった
差し入れに行くの忘れた
まあ、いいか(笑)
で今回の物欲

銅の板に、タガネで銘を切ってくれると言うもの
やってくれるのは、本物の刀 匠
これ、メッキに出したいな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする