さて本年も今日でおしまい。
新たな年を迎えます。
いろいろありましたが、皆様のおかげをもちまして
何とか生き延びることが出来ました。
苦しいことも一杯ありましたし、つらいこともありました。
そんな中でこのブログを書くこと、43模型
土曜日のランチは数少ない楽しみであります。
どんなにつらいことがあっても
"人に話して3回笑いを取れば元は取れる”
と思っていますので、まあ何とかなるでしょう。

年越しそばにはちょっと早いですが、
刀屋へ


盛りそばの中とかも煮
ここは大きさが 小 中 普通 大盛りとあります
茹で上がりで普通は400g 大盛りは750gだと思うのですが、
茶髪のかわいい店員さんは1kgあります。といいます。
上田のそばが大盛りなのはどうももみじやという蕎麦屋が
普通の蕎麦の盛りを大きくしたのが始まりのようで、
茜屋のご亭主は、上田では茹でる前250gくらいないと
少ないといわれるといっています。
この250は茹で上げるとだいたい400gになります。
(顔のちっちゃい)かわいい店員さんが1キロありますというのは、
まあ”やたらと考えもなしに頼む人にたいする
”ちょっとした脅しも入っていますな。

諸般の事情で野暮用を片付けに銀行へ
おーぞろ目(!)
今年は完成したのは
ルノーのスーパーステラ、アルファの名も無きレーサー
インチキなLola Lancia/FerrariD50のプロト
カローラ、オペル
サボってたかと思ったら6台完成してた(笑)
まああまり人様にお見せできるようなものではありませんが
趣味としてはまあ上々ですかね。
ではまた来年!
良いお年を!
昨日の追記
うちの会社は輸入品の支払いについて
価格の証明がインヴォイスなので
安く書いたインヴォイスだとその金額しか払えませんよ
といってきちんとしたインヴォイスを送ってもらい
消費税は次のときに通関用の水増しインヴォイス
で前回の不足分を支払うように調整しました。
この消費税というのは難しくて、
修理品などの場合、通関時に
移送する製品の金額を書きますが
そうするとソレに対して5%の消費税が掛かってくるんですね
一度修理品の返品の消費税で税関と解釈の違いがあり
追徴されたことがあります。