さて、なんとも微妙な韓国料理で昼食を済ませて
今回のほんとの目的地、天津へ向かいます。

新幹線 一等車というのはグリーン車
台湾だと商用車両、英語だとBussiness cargo(?)
贅沢という無かれ、あまり値段が変わらないのです
日本と同じような料金体系らしく、北京ー天津は200km未満なので
グリーン乗っても20元くらいしか違わないのです。


空港みたいな駅
天津まで一直線と言いたいところですが、途中停車駅があります
武清とありますコレは前に仕事で来た、まさにその土地です
ここはその後大規模な開発が行われ
ベッドタウンが形成され、安い縫製品の工場などは
人が集まらなくなってしまったようです。
ちなみに東北、東海道、山陽、長野、山形、秋田、台湾
の新幹線を制覇しました。九州に乗ればフルコンプリートですね。
国別で言えば、日本、台湾、中国の新幹線を制覇したので
アジア全制覇です。




新幹線を降りて、タクシーでホテルへ
天津の町は、租界があったので古くてキレイな建物が多くあります
北京が東京だとしたら天津は横浜というところでしょうか
(飽くまでイメージね)
今回の休暇制度を利用してベトナムへ行った人がいるのですが
C氏"ベトナムってナニ観光するの?"
偽”うーん、市場見るとか、フランス領だったから。租界って言うか古い建物見るとか”
C氏"うちの事務所の前フランス租界なんだけど(笑)"
偽”でも民族衣装のアオザイは世界で一番女性を美しく見せるって言うから
奥さん連れて行けばどう?”
C氏”・・・・”


ホテルは天津市の東側に位置し、西に大きな池があります

今日の夕食はロービン(C氏曰く驢馬のお餅だから、驢餅と書くものと推測)

レバー コレは気に入りました

ナッパの炒めたやつ(たぶん豆のつる)

セロリの炒め物 美味しい

きのこのスープ 美味しい


具の違う驢餅2種類
使う食器一式が透明なフィルムでパックされています
今回自家用車で送ってくれてビールを飲まないC氏が
コップにお茶をいれ、レンゲ、茶碗を洗って
コップのお茶を戻しています。
なに?と聞いたんですが、詳しくは教えてくれません。
ナンだったんでしょうか?
3日目終了 明日は現地事務所のR女史が迎えにきてくれて
天津市内観光です。(おのぼりさんコース)
今回のほんとの目的地、天津へ向かいます。

新幹線 一等車というのはグリーン車
台湾だと商用車両、英語だとBussiness cargo(?)
贅沢という無かれ、あまり値段が変わらないのです
日本と同じような料金体系らしく、北京ー天津は200km未満なので
グリーン乗っても20元くらいしか違わないのです。


空港みたいな駅
天津まで一直線と言いたいところですが、途中停車駅があります
武清とありますコレは前に仕事で来た、まさにその土地です
ここはその後大規模な開発が行われ
ベッドタウンが形成され、安い縫製品の工場などは
人が集まらなくなってしまったようです。
ちなみに東北、東海道、山陽、長野、山形、秋田、台湾
の新幹線を制覇しました。九州に乗ればフルコンプリートですね。
国別で言えば、日本、台湾、中国の新幹線を制覇したので
アジア全制覇です。




新幹線を降りて、タクシーでホテルへ
天津の町は、租界があったので古くてキレイな建物が多くあります
北京が東京だとしたら天津は横浜というところでしょうか
(飽くまでイメージね)
今回の休暇制度を利用してベトナムへ行った人がいるのですが
C氏"ベトナムってナニ観光するの?"
偽”うーん、市場見るとか、フランス領だったから。租界って言うか古い建物見るとか”
C氏"うちの事務所の前フランス租界なんだけど(笑)"
偽”でも民族衣装のアオザイは世界で一番女性を美しく見せるって言うから
奥さん連れて行けばどう?”
C氏”・・・・”


ホテルは天津市の東側に位置し、西に大きな池があります

今日の夕食はロービン(C氏曰く驢馬のお餅だから、驢餅と書くものと推測)

レバー コレは気に入りました

ナッパの炒めたやつ(たぶん豆のつる)

セロリの炒め物 美味しい

きのこのスープ 美味しい


具の違う驢餅2種類
使う食器一式が透明なフィルムでパックされています
今回自家用車で送ってくれてビールを飲まないC氏が
コップにお茶をいれ、レンゲ、茶碗を洗って
コップのお茶を戻しています。
なに?と聞いたんですが、詳しくは教えてくれません。
ナンだったんでしょうか?
3日目終了 明日は現地事務所のR女史が迎えにきてくれて
天津市内観光です。(おのぼりさんコース)