異動があって宴会
なんかしょっちゅう歓迎会してますが
今回は一年の期限付きで手伝いに行っていた
(と言うことはほぼワタシと入れ替わり)
スタッフがめでたく年季明けで復帰したのです

カマ焼き

ホタテのグラタン

揚げだし豆腐

焼きおにぎり
刺身その他撮り忘れ(W
ハナシさまざま
バイク乗って来たやつがいて車種等聞いてみる
YAMAHAのビッグスクーターでした
彼は大きなバイクなどに乗ったこともあるし若いからいいんだけど
始末に終えないのが昔バイクに乗っていて
歳をとってからバイクに復帰して"ラクそうだから"と言う理由で乗る人
自分では機敏なつもりですり抜けしたりするけど
明らかに体が付いていっていないって 良く見ます
ビッグスクータは車の1/2くらいの車幅があるので
ソコも勘案しないと
ワタシは一台を残してバイクをすべて手放しましたが
いま考えると私のバイクの好みと言うのは
小排気量系ですね125ccが一番性に合ってるみたいです
狭いパワーバンドを使ってコーナーを抜けていくのが楽しいです
125ccだから侮れませんが私のレベルでは
速度も遅いので危険度もかなり低いです(W
WGPの話などになり
250ccクラスが廃止されたのはいいとして
それの大体のGP2が600ccってのはどうか?
250ccは中量級だけど600ccは重量級のバイクで
中量級が無いなどと熱く語ってしまいました
50/80cc,125ccは軽量級 250/350ccは中量級 500ccが重量級
で、それ以上はF1(市販車改造)クラスで競う
もしくはF750 のようなリブレで選手権を行う
と言うのは綺麗なクラス分けだと思うんですがねえ
2stを全部廃止して125,250,500ccで4stオンリーじゃダメなのかな
50ccと350ccも再開してワークスの参戦は認めずに
クラブマンレーサーだけとかさ
↓VTZを上げると言われたらただなら持って行くよという人とそうで無い人は押してください
なんかしょっちゅう歓迎会してますが
今回は一年の期限付きで手伝いに行っていた
(と言うことはほぼワタシと入れ替わり)
スタッフがめでたく年季明けで復帰したのです

カマ焼き

ホタテのグラタン

揚げだし豆腐

焼きおにぎり
刺身その他撮り忘れ(W
ハナシさまざま
バイク乗って来たやつがいて車種等聞いてみる
YAMAHAのビッグスクーターでした
彼は大きなバイクなどに乗ったこともあるし若いからいいんだけど
始末に終えないのが昔バイクに乗っていて
歳をとってからバイクに復帰して"ラクそうだから"と言う理由で乗る人
自分では機敏なつもりですり抜けしたりするけど
明らかに体が付いていっていないって 良く見ます
ビッグスクータは車の1/2くらいの車幅があるので
ソコも勘案しないと
ワタシは一台を残してバイクをすべて手放しましたが
いま考えると私のバイクの好みと言うのは
小排気量系ですね125ccが一番性に合ってるみたいです
狭いパワーバンドを使ってコーナーを抜けていくのが楽しいです
125ccだから侮れませんが私のレベルでは
速度も遅いので危険度もかなり低いです(W
WGPの話などになり
250ccクラスが廃止されたのはいいとして
それの大体のGP2が600ccってのはどうか?
250ccは中量級だけど600ccは重量級のバイクで
中量級が無いなどと熱く語ってしまいました
50/80cc,125ccは軽量級 250/350ccは中量級 500ccが重量級
で、それ以上はF1(市販車改造)クラスで競う
もしくはF750 のようなリブレで選手権を行う
と言うのは綺麗なクラス分けだと思うんですがねえ
2stを全部廃止して125,250,500ccで4stオンリーじゃダメなのかな
50ccと350ccも再開してワークスの参戦は認めずに
クラブマンレーサーだけとかさ
↓VTZを上げると言われたらただなら持って行くよという人とそうで無い人は押してください
