FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

展示会-翌日物欲編-

2010-12-31 06:00:26 | 43

もはや展示会ではないです(W
昨日の宴会は盛り上がりに盛り上がり
終電逃してタクシーでホテルまで

翌朝とりあえずコーヒーを飲むために築地方向へ歩いていると
年末なので築地市場は日曜日も営業

ラーメン
これがとても変な話で私の麺は茹で具合良好なのですが、
LED君のやつはのびのび、同じ鍋で同時に入れてたはずなのに何でだ??
で、当初の目論見でコーヒーをマックで飲むんですが
LED君なんであなたメガマック頼んでるのよ?!

ころあいを見て池袋のハンズで時間調整というか
オイラの買い物 このあいだ買って具合が良かった0.9mmのシャーペン
予備というか他のメーカーのも買って見ます。
11:00過ぎたのでアキバのイエサブへ


LED君はここで大物欲 ワタシは本を2冊だけ

11:30ごろLED君が”おなかすかない??”
いや、君たぶん胃がおかしい、こういうときは風邪に注意ね
そんなわけで、おなじみ肉の万世でランチ
その後 LED君はなじみの年上女性に会うんだ!と
ここでお別れして ワタシは上野のGT他へ
帰りの電車が一本早かったらしいんですが
私に合わせて乗変してくれました。

ワタクシは大丸で今日の夕食と
ほんのり屋というおにぎりやさんで明日の昼食を仕入れて
LED君に頼まれたサンドイッチを買って渡しました
画像は新幹線激萌えのLED君です

追記
KOTOさんのご友人関係からの連絡

スクリーンショットですが連絡先の部分はあえて切ってあります
http://bit.ly/fQItxU
情報をお持ちの方は上のURLか写真をクリックしてください

ラブフルートはこんな感じ


さて食欲と物欲で今年の更新もコレで終わりです。
お付き合いいただいた方々ありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。

↓押してください




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会-撤収宴会編-

2010-12-30 06:00:49 | ウマイもの

LED君は仕事でヨーロッパへ出張しておりまして
ヨーロッパはすごい寒波に見舞われているらしいですな。
この帽子はプラハであつらえたそうです。
コスプレっつうかむしろ着ぐるみだよねコレ

ヨーロッパとかプラハとか

うそにきまってるだろ!






さて日が落ちると外から見るとこんな感じ
かっこいいぞ!
19:00でお客様もすべてお帰りになり
撤収開始、だいたいの人間が設営からいるので逆をやればいいことが分かっているので
撤収は早い早い(W
だけどみんななんとなく頭の中で撤収手順を考えていたみたいで
ぱっと自分の仕事見つけて撤収始めたねえ
ぼーっとしてたのはオイラだけ(W

展示してあるすばらしい写真はすべて
この真ん中の渡辺カメラマンのお仕事
8:30に集合して設営から20:00の撤収完了まで
食事もとらずにがんばっていらしたのはこの方です

撤収後 一旦工房に集まり とりあえずの乾杯
カウンターバーみたい 
”やあスタン ”-土曜日だけど違う-
お客さんで来てくれたのに撤収まで手伝ってくれた
HiSuzukiさんは用事があるということで
ここでお別れ

さてお楽しみの宴会は
薩摩屋という 郷土料理のお店で

LED君の着ぐるみを奪う
この日婚約を発表した美女姉妹の姉

ローストポーク

もろみ(みそ)と野菜

地鶏のたたき(たぶん腿肉と胸肉)
誰か曰く”お肉みたい” いやお肉です(W

きのこと豚肉に揚げだし豆腐のように
だしと卸がかけてあってこれまたうまい

サーモンとポークとさつま揚げとマグロ

酢の物代わりのしめさば

おにぎり
展示会の終わりから撤収にかけて若い男性(N藤さん -通称うなずき王子-)
の方が一名いらして、無言で撤収作業をしてくれてるんですが、
なんだか顔が真っ青で倒れるんじゃないかとちょっと心配
さつまやで同じテーブルに着きました。隣がロナルド君。
Nさん”ロナルドさんはどちらのお国からいらしたんですか?”
R君”-ネームプレートのストラップを見せる- ”これがオレンジ色
Nさん”おーオランダかー フットボールのさあ・・・”
さっきとは別人のような 明るい顔色になってしゃべるしゃべる(W
ロナルド君も答えてしゃべる、フットボールって世界の共通語だなあ。
N藤さんはフォトブックのレイアウトをしてくれた方で連日の徹夜だったそうで
それで顔色があんなだったんですな。
向こう10年の徹夜宣言をされていました。

後日YOWさんから聞いたお話では
3次会のカラオケで大暴れしたそうです

ロナルド君すまん、オレンジ公は3代目が英国王になったんだった
ウィレム3世=ウィリアム3世 (イングランド王) (1650年 - 1702年)
誰だよオレンジ公のフィリップって(-オレ発言ですが何かを勘違いしていたらしいです-)

おまけ
LED君のいとこがトモちゃんと同じ会社でLED君つながりで友達になった
おまけ2
ロナルド君の奥さまとあーさんの奥様(よっしー)がともに広島出身だった。
(広島連合が結成された)
おまけ3
LED君がぽつり
L「いとこの○○ちゃん呼ぼうと思ったんだけど旅行行ってるんだって」
偽「どこへ?」
L「いや・・・広島なんだけど」

キーワードは広島ですな
お後がよろしいようで



↓押してください




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会 -本編-

2010-12-29 06:00:21 | 43
役に立ったのかそうでないかは分かりませんが
何とかオープン
(しかし 昨日の記事といい自分の展示会みたいな書き方だなあ(W )

バックの写真がかっこいい
さて8:30-11:00まで分針と競争しながら設営して
始まってみればあっという間にお昼の時間
営業部長のロナルド君と奥様と第一陣でランチ
途中歩道橋のあたりで電話
せーろくさん”○○と申しますが・・・”
偽者     ”はあ 存じております”
せーろくさん”道路の向かいにいるんだけど”
というわけでせーろくさんも交えてランチ


リーズナブルな値段ながらお味はなかなか

エンリコ・フミア (Enrico Fumia)氏が来場


営業部長が応対中
この方、終始ニコニコにしていらして一番楽しんで帰ったんじゃないかな
YOWさんが説明してるところをちょっとだけ動画撮影
MS-メモリースティック-の容量の関係で一分だけ

43模型系のお客様は先のせーろく社長、HiSuzukiさん、Ikedaさん
ベルヌーイさんもお見えになっていたのですが、ちょっと用事で呼ばれているあいだに
お帰りになってしまいました。声かけてよー(T _ T)
Kamimuraさんが奥様同伴でご来場、
あるリクエストをしたら後日快く対応してくださいました。
ありがとうございました。

Work in Progress...の題材の話のなかからパクストンのタービンカーの話など
やはりデカールは黄ばんでいるそうで
コッフェアルテフィーチェかなあ オイラのやつは買ったときから黄ばんでたからね
パクストンタービンカーのデカールが欲しい人は連絡ください。
イニシャル込みで8000円くらいできると思いますので頭で割りましょう
あんまり細かいとアルプスになりますが シルク印刷でいけるかもしれません。

さて、午後になり、お客様も次々いらして、YOWさんも渾身の応対です。
”ねー現場って駅から遠いの??”とはルマンの会の会長閣下。通称怪鳥からのお電話
”今どこですか?” 
”ナチュラルローソンの前”
うーんさっぱり分からん、旧山手通りを歩いて2-3分だからたぶん通り過ぎてるか、
逆方法へあるいているか、さもなければ違う道に入ってますな、
目印のあるあたりまで、戻ってもらって、
"青い旗見えますか"
”アー見える”ということで、何とか案内できたみたいです。
自分が歩いた道は案内できるけど、知らない場所にいる人は案内できない orz
ルマンの会は、会の規約を改正して欲しい。内容はこうです
「東京で田舎モノに道を聞かないこと」
ワタクシはルマンの会の会長、副会長に東京で展示会場への道を聞かれた唯一の人間になりました。

そうこうするうちにLED君が渋谷を出たというメール
”渋谷でたよーん”
”おう、正面口でたら左一回右に一回右にもう一回曲がると旧山手通りに出るから
 歩道橋をわたってまっすぐ歩いて最初の信号のところ”
”わかるわけないどろ!!!”
しゃーねー迎えに行くか
彼は本日は仕事の関係で午後遅くからの手伝いとなったのですが
代官山駅で彼を迎えると・・・
以下 撤収宴会編に続く

↓押してください




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会 -搬入編-

2010-12-28 06:00:05 | 43
会場はヒルサイドテラスというおしゃれな建物。
展示に借りたのはロビーという名前の部屋ですが、
2階より上は居住スペース(そういうお金持ちがいるんですなあ)
なるほど、貸し出しの審査が厳しいわけです。
室内に入ったら体のかゆみは治まりました(W
(たぶんオサレーな街が目に入らなくなったからですな)


住所由来の猿楽塚
猿楽とは観阿弥・世阿弥により能楽として完成された芸術ですが
この塚は墳墓で死者を弔うために音曲を奏でたのが由来かな?
(うそではありませんが憶測が入っています。与太話としての価値以外はありません)

茶室
うちの会社にも茶道部があって会社イベントのたびに
席を設けて好評を博しています
素人骨董マニアが茶道具でガラクタををなぜつかまされるかという話は
またいずれ

よし!そういう繊細な仕事はキミらがやってくれ
重いもの持つとか、高いところへ登るとかそういうのは任せろ
白い布の上に黄色い布を重ねさらに和紙を重ねています。
現物で慎重に合わせてたりするとちょっと出番無しなので
WATANABEカメラマンの指示で自在釣りのワイヤーの長さを合わせます
そしたら、ピクチャーレールに引っ掛け、写真のレイアウトを待ちます


これは表に飾る看板
居住者と思しき方々が足を止めてご覧になっていました。
来てくれたかどうかは分かりませんが(W
人目を引くかっこいい看板であることは間違いないようです。

8:30に現場について 9:00から準備開始2時間あれば楽勝かと思いましたが、
時間はどんどんたっていきますなあ。

さあ!開場だ!

↓押してください




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会

2010-12-27 06:01:15 | 43
朝一の新幹線で出発



築地で飯を食う余裕はないので
朝マック

経路はこんな感じ
大宮から湘南新宿ラインを使えば10分早くつくけど激込みの可能性が高いので
東京経由
現場に着くとすでにYOWさん一行は到着していて荷物も降ろして
管理人待ち さてどうやってレイアウトするのかは明日以降

とりあえず月曜日なので(W
ジョイア関連の記事をお送りいたします(なんだその理屈は)
久々にドージェでピザ

サラダとフォカッチャ

今月のオススメピザ
ズワイガニとプチトマト ボッタルガパウダーを散らして
うまいです


洋ナシのタルト

松林さんは1/3までの勤務だそうで
彼女のピザを食べるのはこれが最後になるかな。

代官山は面白い土地でおしゃれな洋服の店の中に
古くからの建物が結構残っている
この街は昭和中期以降閑静な住宅街として発展したそうですが
そのころからの住居かな なんとなく様子のいい建物が残っています
オフィスやブティックは1990年代に入ってから多く進出したようで
そういった類の店はバブルの申し子かな(W

高級ブティック、高級洋菓子店、店舗デザイナーのプロデュースによる
高級レストラン、サンドイッチカフェが多い
そうだけど、ランチの場所を探すのにはちょっと手間取った
(駅を降りたときに体がかゆくなったのは内緒-たぶんオサレーアレルギー-)
さて、レイアウトだ!

これは当日限定のノベルティのチロルチョコ

↓押してください



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンちゃんごめん

2010-12-26 06:00:30 | どうでもいいこと





うーんばれたのはオレのせいか??
http://yaplog.jp/tameo43rd
でもさあ、あれはちゃんとうそだって書いてあるよー
まあオイラの記事がそんなに影響力があるわけもなし
あのバーコードでマルボロシェブロンを思い出さないほうがどうかしてるしね
サブリミナルを持ち出すまでもない話だし
まともな医者ならサブリミナルなんていわないだろうから
サブリミナルにかこつけて、脱法行為を指摘したってところでしょうね

記事によるとバーコードのデザインはフィリップモリスによって保護されていないとのこと
デカール出してもどこからも文句でないってことかな


↓押してください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会

2010-12-25 06:00:46 | 43


というわけにもいきませんな
とりあえず朝一の新幹線で出発します



大きな地図で見る

↓押してください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lady and Tramp

2010-12-24 06:00:37 | どうでもいいこと

ながの東急のイルミネーション



長野駅前

トィーゴまえ
さてクリスマスイブにどんな映画を見るべきか
ホームアローン?クリスマスキャロル? スイングホテルかそのリメイクのホワイトクリスマス(!)
キャプラの名作すばらしき哉人生?
いやこれがおすすめ
</object>
コレを見た時 イタリア人になりたいと思った(ちょっとウソ)
スパゲティって言ってるからイタリア南部の人ですかね

</object>
それを山下達郎がカバーしたモノ
SeasonsGreetingsに入っております。一聴の価値あり

では皆さん Seasons Greetings!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板

2010-12-23 06:00:56 | どうでもいいこと
会社の近所によさげな中華料理屋があるんですが
3年くらいで2回改装をしていてそのたび店名が変わっています。
7/22の記事にあるお店なんですが、ずいぶん前に訪問したのだと思っていたら
今年の7月でしたね。経営者は変わったのか?見覚えのある店員さんはいるのですが、
あの顔のちっちゃな- かわいい -店員さんは見当たりませんでした。orz

× 以下
○ 烏賊もしくはイカ

なぜか塩ラーメン

チャーハン

餃子はあえて水餃子を頼んでみました。
美味しかったです。話してるのを聞いてみると、
広東語のようで、香港映画みたいです
LEDくん”ヌンチャクもって暴れれば?”
無茶言うなあこの人
でもさあ 香港映画の登場人物だとどっちかというと
キッチンの中にいる人だよね オイラ

↓押してください



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水玉

2010-12-22 06:00:41 | どうでもいいこと

先の本棚の交換で出てきた水玉螢之丞さんの初期単行本
シンプルな線とPOPな色使いの絵が印象的な作家さんです

これが読んでるととクラクラしますな
ネット以前のパソコン通信の時代の話で
PC-88は出てくるは。5inフロッピーが出てくるわ
100MBのHDDが大容量として扱われているわ
FM-TOWNSとかX68030とかさわったこともないよ(W
ホント隔世の感があります。
ワタシはネットをやるために1999年にPCを新調しました
(初めて買ったPCはEPSONのPC386NOTE-Wだったかな)
おそらくは日本で最も早くADSLの民間ユーザーとなったので
ここら辺は全然経験がないんですが、
漏れ聞く話はこんなかんじだったなあと
Wikioediaで調べてみると お兄さんは岡部いさくさんだそうで
このおたくっぷりもむべなるかな

出てきた本はマンガ少年という本もありまして(画像無し)
これは「漫画少年」ではなくて朝日ソノラマからでてた方の本ですが
はっきりいって気合が入って作られた本ですが、火の鳥と竹宮恵子さんの「地球へ」が目玉
なんですけど、それ以外の一線級作家さんの作品がちょっと残念な出来でした。
まあ高橋葉介氏- 彼についてはまたいずれ -とか、細野不二彦氏とかを排出してるし
みなもと太郎氏の「お楽しみはこれもなのじゃ」は傑作なんですけど、
いかんせん月刊誌だし薄いし、先の一線級の作家さんたちは
書ききれていない部分が多かったように思います。
初期はSF系が多かったのに、後半はCOMみたいになってきたもの
読者が離れた原因かな。
そんな中でお気に入りだったのが、ますむらひろし氏のアタゴオルシリーズ

久々に揃いを見つけてとりあえず初期の3冊を買い込んだら、これが面白くて、
残りも買い込んでしまいました(W
主人公の猫のひでよしは傍若無人で友人に言わせると
読めば読むほど ワタクシそっくりだそうです
そうかな

Hisuzukiさま
おそらくはお茶の中のタンニンがカルシウムと結びつきやすいので
それが悪さするんでしょうね、カルシウムをもっと取ればいいのかもしれません
ただこのタンニンというやつが赤ワインにも含まれるポリフェノールというやつなのですが
赤ワインも飲みすぎるとヤバイってことかな??


↓押してください




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪の納会

2010-12-21 06:00:23 | 43
先週のカラオケやりたいという話から募集したけど
参加者集まらず終えなく廃案
オイラ”今週集まる?”
マスター”○○終わったし飲みには行きたいなあ”
オイラ”じゃあ18:30集合で大久保西の茶屋だな”とメールしたら

くしくも納品帰りの新幹線で紹介されていたとのことで
思わぬシンクロニシティfrびっくり
風呂へ行ったり

マクドナルド城!などとくだらない写真を撮っていると
にわかに背中に痛みが ”いかんこれ結石の痛みだ!?”
あさから疼痛はあったんですがそう認識したとたん大激痛
マスターに連絡するも電話通じずLED君に
”今日は結石いや欠席”-駄洒落言ってる場合か!-と連絡
18号線を帰路に着いたんですが、これが痛いの何の
途中から119に電話して病院を聞き転がり込みました。
偽”うぐぐぐぐ -かくかくしかじか-で、今○○付近なんですけどこの近所に病院はありますか?”
119”○○総合病院というのがあります 大丈夫ですか?救急車行かせますよ”
偽”だいじょうぶれす 救急車着くまでにこっちが着きまふぅう”
待合室で、しばらく待たされるあいだ痛みに耐えかねて 病院中を歩き回りました
呼ばれて診察室に入っておなかをさすられたり尿検査 エコー撮影
採尿すると見たこともない血尿
と同時に痛みが引いてきてたちまち回復
”先生の顔効くなあ 顔見たとたん直りました”
たぶん採尿したとき、出ちゃったんでしょうね 歩いたのは良かったのかも
しかし 最速回復だな いつもは4時間くらい苦しむんだけど

偽”痛みは去った 石は落ちた模様”
悪&L”最速で来るべし!!”
というわけで納会に遅れて参加

野沢菜のてんぷら
漬物をあげたものですが これがうまい!

おなじみつなぎの焼き鳥
飲んで食べて お腹がいっぱい
”お蕎麦どうしようか?”
”12月だし掛けそば頼んで3人で分けるか”
あのなー

で大盛りのせいろを三人で分けました
会計は相変わらずの安さ
1TAMEO=3大久保西の茶屋くらい
まあね 具合悪かったんだからかえって寝ろという考え方もあるけど
水分を取りたいので、しゃべりながらでないとちょっとウーロン茶や
水ばかり早々飲めないですからね
帰ってから排尿したらもうきれいでした
アー良かった。
↓押してください


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョイアと事件

2010-12-20 06:00:38 | 43

ジョイアもクリスマスの飾りつけ

久々にドリンクメニューを見たら
ノンアルコールのカクテルが追加されていたのでサラトガクーラー
偽ボンド”ジンジャーエールとライムジュースを-絶対に-シェイクしないでキンキンに冷やしてくれ"
偽スタン”おまちどうさまでした いかがです?”
偽ボンド”うまいな、だけどジンジャエールはウヰルキンソンを使うともっとうまいんだぜ”
偽スタン”??”
偽ボンド”まあ重箱の隅をつついても仕方がないやな”
いや 出されたカクテルはウヰルキンソンを使ってありました
元ネタを知ってる方ととアレをヴェスパーと呼ぶことに違和感のある人はにやりとしてください

携帯の小さな前菜
ポロねぎのスープ うまい

パンのサラダ ワカサギのエスカベッシュ 
タコのサラミ 信州サーモンのタルタル

猪のラグーソースのピイチ

鯛の香草焼き
あー久々の魚 うまい

ヘイゼルナッツのセミフレット パンナコッタ
フランボワーズのムース

食事中に2名の方々から ランチ画像メニュー
返信
オー ウマソー
返信2
オー ウマソー

一通目がYOWさんあて二通目がLEDクン宛です(W

終わって階下で買い物
最近姿を見せない松林さんについて聞いてみると
ご結婚なさって退職されるとのことでした
結婚はいいとしてピザ職人を辞めてしまうのだとしたら
すごく惜しいと思う うまいピザだったし ホールでの人の使い方などは
見事な捌き方だったしね
ショップでブログとLANのセキュリティの話を少々

さてこの後は悪の納会ですなのですが
悲惨な出来事が・・・
つづく


>>怪鳥閣下
GPMへの注文は英語が分からなくてもOKです
クレジットカードで決済すればあとは郵送便を指定するだけだったと記憶しています
まあ住所や名前は英語で入れないといけませんが、
ただAXE'Rのジネッタ を頼んだときは2台ともダッシュボートとシートが欠品で閉口しました。
メールでクレームつけたら、翌日”すまん できる限りすぐ送る”返信があって、
3ヵ月後に送られてきました。
Not yet releasedは発売予定品、Not in stock - Available to Orderは
在庫無しですがオーダ後3週間くらいで来ました。
送料は失念しましたが、ある荷物をフランスまで送ったら3000円くらい送料がかかりましたので
いっそDHLのアカウントをとって送料着払いで送ってもらうのも手ではあります
われわれが買うようなキットを梱包した箱だと
イギリス-日本ですとたぶん4500円くらいで、たぶん翌々日着きます。

↓押してください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い建物

2010-12-19 06:00:27 | 今日の一枚

調査関係でまた外出することが多くなっています
街中とはいえちょっと見回すといろいろと古い建物があるのは
古くからの城下町のいいところ

公民館 あまり古くないけど 平屋なのに屋根が高く贅沢なつくり

倉を改造した家 壁むき出しだからちょっと"アレ"ですけど
漆喰を塗ればたぶんかっこよくなります

古い農家


盆地だけど 広いところもあると
別所線が通ってるあたりですね
この近くにPCなんて全然知らないよ
という業者さんがいるので最近含有物質調査で通っています
今いる部署はホント静かなフロアにあるので
息が詰まりそうなので時々外出するとほっとしますよ。

その日の昼飯
昔好きだったホテルのレストランがまだランチやってました
コレで850円



↓押してください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2010-12-18 06:00:41 | 今日の一枚
ご多分にもれず、うちの会社も忘年会
温泉で泊り、昔はこの季節になると週末は
会社の前にバスが何台も止まって
気合の入ったやつは午前で仕事を切り上げ
入浴と0次会に向かったものです。
何せ、評判のいいところは10月くらいから予約しないと取れなかったくらい
やれやれ 大変でしたよ
今はとまりはほとんどなくて
たいていは居酒屋かちょっと高い料理屋でというところが多いんですが
うちの部は泊まりになりました ワタシは日帰りしましたが
うちの課以外の2部署はほとんどが泊まりだったようです

信州サーモン 牛肉の八束まき おいなりさん 卵焼き エシャロット

えび、かじき、牛肉 信州サーモン

鮭の氷頭なます、ピーナッツ豆腐

てんぷら
ここら辺は高麗にんじんが名物なのでそのてんぷらもあります

高麗にんじんのポタージュ
こんなににんじん食ったら 水戸黄門だったら死人でも生き返るところですな

牡丹鍋
LEDくん 今年こそ猪 熊肉まってます

水菓子

新人ちゃんが企画してくれたアトラクション
”たたいてかぶってじゃんけんぽん”
ちなみのレフェリーの彼の衣装は自前です

隣の席は日本国大学の最高峰 出身
うちの会社は昨年今年と赤門出身の就職志望者
を落としたらしい まあ学歴だけじゃないけどさ
おいらが入ったころは 漢字で自分の名前が書けると入社できました
彼は、うちと協力体制にある大学の大学院で博士号課程に在籍しています
赤門君と話すうちになぜか堤さやか、及川奈央、紋舞らん の
誰が好きかという話に(W
ナニやってんだ俺


↓押してください



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Recentry Purchace(レジン編)

2010-12-17 06:00:12 | 43
目黒区生涯学習センターの後輩生徒の影響で
アルファスッドの模型など買って見ました
しかしWikipediaで見ると何でもチューンしてラリーに出るんですなヨーロッパの人は
70psくらいの車をいろいろいじって140psくらいまで持ってっちゃうんだからすごいですな
調べてみるといろいろとレースで活躍していたことが分かります。


まあALEZANだから問題はないですね
しかしこれはハッチバック版のスッドスプリントでALFAROMEOV6あたりの
スタイルをモチーフにしているようですがスッドにかんしていえば今となっては
こちらにあるような ちょっと野暮ったい(失礼)オリジナルモデルのほうに魅力を感じます
特にこれなんかは今あったらちょっと欲しいかも
GAMMAとARENAですか GPMに問い合わせをしてみようかな
-あれ感染したかな??-


マクラーレンM8D ROY WOODS RACING
byマーシュモデルです
マクのM8というとオレンジのイメージがあるので
ダークブルーに塗ることにしましょう(W

霊界で実車の話
中古車の話からユーノスコスモの話になりまして
あれは、ディーラーが下取ると廃棄してしまうので
中古がものすごい勢いで減って行ったそうでそんな
S氏との話
S氏”あれねえ3ローターの真ん中が逝くんだよねえ”
偽”うーん 3気筒は真ん中が熱的に苦しくなるからねえ
  特にロータリーだと冷却面の苦しさは即潤滑系に大きく影響するからねえ
   バイクでもKHとかたいてい真ん中が逝くよね”
悪”そういえば、ワタシも真ん中の足が元気が・・・orz”

お後がよろしいようで


>>怪鳥
しかし昭和ネタ話がつきませんね(W
まさか大藪氏も戦後間もない東京の風景の描写
が面白いといわれるとは思わなかったでしょう

>>RX7はキットが出るとアナウンスがありましたよね。どうなったんだろう。
キットは絶望的でしょ悲しいけどこれ現実なのよね



↓押してください




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする