FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

四十肩?

2011-04-30 06:00:28 | 43

このところひどい肩こり
というか背骨と肩甲骨の間の辺り
の違和感と腕の筋の貼りを感じていますので
例の針の先生のお世話になっております
もう原因は分かっていて
マウスクリックなんですが
有害物質のデータベースへの入力に
プルダウンしてクリックの連続なんですな
GWにはいれば休めますので
後ちょっとの辛抱なんですが
どうにも我慢できなくなって
半休とりました
おいしいもの食べてお風呂へ行って
体をほぐし 鍼をしてもらおうというわけです

サラダとフォカッチャ

春らしいピッツァ プリマヴェーラ
上に載ってるミモレットが絶妙の味

ナッツのタルト
食べたことがなかったので頼んでみました
美味かったです。
この後無料券を貰っている入浴場へ行き
たっぷり汗をかき鍼をしてもらいました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤防の桜

2011-04-29 06:00:11 | どうでもいいこと
去年から行って見ている堤防の桜



上手い事晴れてくれてよかった。
桜きれいなんだけど
あまり人はいないのよね
屋台も出てないからだろうな。
この道路は堤防道路で
一応立ち入りはご遠慮ください
ということになっているんですが
この先に市営のグランドがあるんですね
どうやって行けと?
後この堤防は決壊を防ぐためにところどころが切れています。
その切れ目から 誘水して全体を防災しようという思想のようです
桜といえば、毎年楽しみにしていた、線路沿いの桜があったんですが
(直線30mくらいの両脇に桜があってトンネル状になっている)
今年行ってみると道路拡幅工事がされていて
桜全部切られていました。(T_T)
ソメイヨシノは天然ではありませんが
それでもアレくらいになる目では100年からかかっているはずで
もったいないなあ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Facebook

2011-04-28 06:00:01 | どうでもいいこと
相変わらずFaceBookの使い方が分からない(W

ニュースフィードに書き込みがあった。
たぶんシェアしているコンテンツの更新の連絡で
誰かが写真をアップしたということなんだけど
クリックしたら

こんな画面が出てきた

これがこうなって

こうなる

まるっきり出会い系(W
どこか余計なところをクリックしたらしく
変なアプリが立ち上がる
年齢のところをプルダウンすると
相手の年齢を選択できる
これを無効にすると友達の写真が見られない
やれやれ 俺は何をしたんだ??


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びDVD

2011-04-27 06:00:17 | どうでもいいこと
安いDVDを買い込んで見てます
めんどくさいんで圧縮して数枚のDVDを一枚にして
連続でかけています

安いので買った、アンガールズ
意外と面白かった

期待して買った(安いけど)長井秀和
オンエアバトルは面白かったけど
単独ライブはつまらないなあと思ったら
まだアマゾンで新品を売っていて

なんと新品が410円ですわ
売れなかったんだろうなあ
レヴューを見ると
「間違いない。」意外の作風が浸透しなかったのが残念だ。(原文ママ)
うーんそうかなあ 今でもそれ以外の作風は織り交ぜているように思えるけど
そもそもこのライブお客が笑ってないんだけど

スピードワゴンは面白かったが変なドラマ入れるなよな
面白かったのでアンガールズは別のを買ってみました

これは3枚を一枚に圧縮しました

さて市販はさておき思いついてビデオテープを処分するために
DVDにしてます一回HDDに読み込んでDVD化するんですが
ビデオの頭だし信号はチャプター信号になってくれないので
いちいち見ながらチャプター分割しなきゃいけないので
手間がかかりますな。基本的にCMはカットしないですが
(いやCM面白いのよ)
容量が不足する場合はかっとします。
保存もぞんざいなビデオテープですが再生してもノイズも入らず
数年ぶりに動かしたデッキもちゃんと動いてくれました

YOW様
ちょっと暗かったんで
超!美味しく変換 - 料理の写真をおいしそうにするよ♪
http://foodpic.net/
というサイトで変換してみました。
妙に明るくなるのと 黄色っぽくなるのが欠点ですが



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊界

2011-04-26 06:00:49 | 43

マスターが某所より入手の限定サイン入りM23写真集
なんと仲間の分も合わせて3冊買い込んできたという暴挙
20冊限定のサイン本3冊がココに(W
M23は変わり映えがないように見えますが
サスなんかは結構ドラスティックに変更されていますね。
ウームかっこよし! M26もいいなあ
テナリブ再販しないかな(W
M26はRacoonのやつがあるな



アストングリーンと シャンパンゴールド
しかしねえ850円は良いけど
この量をどうしろと(W
シャンパンゴールドはミッションケースにでも塗れば
良い感じになりそうですが実物一台塗れるくらいの量がありますね
一晩横にしておいたら見事に分離しました。
こりゃ扱うときは攪拌が大変そうですな
動かしてやるとお互いの粒子がたちまち拡散しあって混ざり始めます。
粒子は相当細かいようですな。
アストングリーンは今のDBR9などになじみの深いLEDくんからは
濃すぎるんじゃないかといわれましたがF1の
DBR4とかDBR-1
が載った当時の雑誌を見ると今われわれが想像するよりずーと青いんですな
しかもちょっとくすんだいろ。
DBR1なんかは今でもイベントなどに良く出てくるようですが
それが意図的なのかは分かりませんが、今のアストングリーンに近い色で塗られている様に見えます。

この色はなかなかいいんじゃないですかね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のジョイア

2011-04-25 06:00:04 | 43

ドライトマトとサワークリームのブルスケッタ

菜の花とアンチョビのソテー 新玉葱のプリン
信州牛のタルタル タコとセロリのサラダ

イカ墨のキタッラ
メインは鯛のグリルを頼んだのですが

あれ?これはナニ?
栗原シェフ曰く
”野菜のおいしい季節なので蒸し焼きにしてみました”

で盛り付けてくれたのがこれ
ソラマメ 栄村の雪下にんじん、蕪 うーん
鯛はもちろん、いやあ、これは美味い!
”やはりお魚の方がお好きですか?”
いや先週ポークだったし 今の季節は何より鯛がありますからね


カッサータとパンナコッタ
下は桜の塩漬けを使ったジェルで
パンナコッタに添えて食べる
これも美味い!

さて毎週土曜日のこととはいえ
ジョイアの階段を上りきって席に案内された瞬間にYOWさんからメールで
”ジョイア?”
読まれているなあ(W あまりのタイミングのよさにびっくり。

階下ではワインのテイスティングサービスをやっていますが
車だし飲まないしね


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下地塗装について

2011-04-24 05:48:11 | どうでもいいこと

偽者さんSPOT50って知ってる?
そう聞かれたのは、真空注形の部署の知り合いから
真空注形の表面に出来る湯じわのようなものを消したいらしい

調べてみるとガレキの世界では結構使われているんだけど
24本いりでないと業販がないらしい
でも小売だと一本2000円ちかいしなあ。
結局24本で買ったみたい
いろいろ調べて見るとレジンやソフビヘの塗装は
サフレスという手法があるようで



こういったマテリアルも使われているらしい
YAHOOの知恵袋やオークションの完成品の解説を見ても
サフェーサーというのは必ずしも必要でないにもかかわらず
儀式のように使われていること
サフェーサーが塗装の定着を良くするためのもの
と誤解されていること(ソレはプライマーの役割)なんと多いことか。
このプライマーにしろサフレスという言葉が独り歩きしているように思います。
まあ模型の塗装って塗装の中では傍流というか、
板金などの塗装をする人から見ると明らかに変なことやってる
ってことがあるみたいですから仕方がないか。
海外のモデラーさんの記事を読むとサフェーサーって使わないものね
プライマーっていってる。43のレジンでもそう。
http://www.amazing43.com
いまは見つからなくなってしまったけど
STARTERのFerrari375の記事では茶色のプライマーを使っていた。
赤の下地にナニを使っているのかは特に書いていない人が多い。
ひょっとしてモロに塗っているのかも。
まあ、ワタシは当分ウレタンサフ使いますけどね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜

2011-04-23 05:57:33 | どうでもいいこと
節電のため桜もライトアップは週末のみ






屋台は繁盛している様子
何も買わないですけどね。
今年は桜自体が送れたところへ持ってきて
咲いてから気温があまりあがらなかったので
ずいぶん長いあいだ楽しめています
4/3-4/17が千本桜祭というイベントだったんですが、
むしろ今週に入ってからが満開という感じ。
さすがに今年は観光バスも少ないらしいですけどね。
さてワタシはといいますと
肩というか背中の痛みに悩まされております。
YOWさん曰く”40肩?”
いやいや、いま、調査してる物件の集計中で
クリック一日3000回です。と回答したら
八時間労働で10秒に一回になるよという指摘
さすがに3000回はオーバーですが、
もう、ホントやってて腕が張ってくるのがわかります
で、例の鍼の先生のところへ行って、治療してもらうわけですが
血行が悪いのか、刺すと血が出てしまうことが多かったです。
先生、えらく恐縮してましたが、コッチは分かってるから
別にどうということもないんですが
びっくりする患者さんもいるんでしょうね。


デモさま
レスが遅れてすみません
まあ、ああいった変な車、珍車は43模型の醍醐味ですが
いかんせんキットが出ないのと、
完成品がとんでもないやつまで出すようになってますからね
まあいずれ完成品メーカーもつぶしあいで淘汰されていくことでしょうけど
完成品もキットも両方存続してくれないと困るんですよねえ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング

2011-04-22 06:00:30 | どうでもいいこと
小布施町のウォーキングに参加してきました
といいたいところですが(後述)



公園の池にいる鯉
鯉の餌100円と書いてあるのを見て
100円玉を投げ込んだてのは昔言ったけ??

受付済まして 準備体操をして
班分けもすんで、さて!というところで
突然の雨、車に傘を取りに戻ったら
本降りになってしまい
どうしようかと思いましたが
結局リタイアしました
ゴール塚くのお寺で苗市をやっていて
古本屋さんが何軒か来てる筈なんだけど
この雨じゃねぇ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の桜

2011-04-21 06:00:41 | どうでもいいこと
私の愛する公園の桜
まあ他の人には屋台の方がメインだろうね

ジャンボはもともとはアフリカゾウの名前で
それが転じて「巨大な」という意味になった。
(豆知識)



大阪焼きは流派の違いで3店舗(W
しかし怒れ大阪人!
ついでに
これはアメ横焼きというべきだって言って
東京人も怒れ

これを広島焼きって言うと広島の人怒るよね

軽井沢のものを売るならこんな近くじゃちょっと弱いと思う
軽井沢を売るなら東京 原宿のものを売るなら
夏の軽井沢

これを撮影したころの桜はこんな感じ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある朝

2011-04-20 06:00:03 | どうでもいいこと
学芸大学方面から
カフェのコーヒーの画像
優雅だなあ

こちらは似たようなアングルでテイクアウトして会社の机から
机の柄は似てるかも(W
これを見たLEDくん
”会社にドトール入ってるの”
んなわけきゃない
L”ダグラムのコンバットアーマーにドトールってあるよね”
偽”ダグラム見てないよ”
L”画像検索してみ”
ないぞ!
偽”ドトールはダグラムじゃなくて レイズナーのSPTじゃねえか?”
コンバットアーマーとかSPTとかナニよそれ(知ってるけど)
その後
スウェーデンの鋼材メーカー「ウッデホルム」にステンレス系鋼で「スタバックス」ってあるよ。
ちなみにウッデホルムはWRCのスウェデッシュラリーの冠スポンサーで有名。
と来ました。
スウェーデンの鋼材というとのこぎりなどに使われる「サンドヴィック」が有名ですが
サンドビックは運送業界では仕分け機械の名前として通用しているようです
「サンドビック使用禁止」という表記を見て運送屋さんに
「サンドビックつうから鋸の刃なんだけど、帯鋸使ってあけるの?」と聞いて笑われたことがあります


郵便局の警備をするおまわりさん
実在するお巡りさんかモデルを使っているのかは不明
モンタージュだったら面白いけどね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に

2011-04-19 06:00:43 | 43
完成品なぞ
ALEZAN のALFAROMEO145なんですが
これがまたどこで何をしていた車なのかさっぱり分かりません
YOWさんがオランダのアルファロメオクラブの会員に聞いてくれて
日本にいるオランダ人の中でアルファロメオに一番詳しいと思しき方から
メールを貰ったんですが(W
彼もわからず、クラブの掲示板に直接書き込んでみたらどうか
とも言われました。(ありがたや)
まあ取り合えずインストの資料だけ作ってしまいました。
彼曰く、「145はいろいろなローカルレースに出ているのでその一種じゃないか」
とのことで、もうひとつ彼曰く
「このバージョンは私も見たことがない」
まあ勝ち負けで言うと勝ち?(ALEZANが)
こちらもいろいろ調べるうちに
145のカップレースがあることが分かりまして、
どうやらこれはその中の一台のようです。
(でもそのものズバリの車は見つけられませんでした)
ALEZANにしては窓の合いやバンパーの合いが非常に悪く
かなり削りました









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復帰

2011-04-18 06:00:33 | 43

お米のサラダ ソラマメ添え
わさびみたいに見えるのは豆のペースト
美味い

前菜盛り合わせ
蛍烏賊、アスパラ、ウサギ(!) 信州サーモンのタルタル
真玉葱のスープ

トリッパと鶏の煮込み カルチョーフィ和え 自家製キタッラ

ポークのサルティンボッカ
セージの葉の香り
美味い

ナッツのセミフレット パンナコッタ ティラミス

さて入るとどこかで見覚えのある美女
倉島さんが復帰したようです
5年ぶりかな 富士屋旅館にはパティシィエではいったんだったよなあ
あまりにきれいになっていて、気がつきませんでしたよ
さて今日は、小布施でウォーキングに参加の予定でしたが
雨がぱらぱら降ってきたので傘を取りに車に返ったら
本格的に振ってきたので、
”こりゃあ しょうがないな”とリタイヤしました(DNF)
ウォーキング大会そのものはやったようですけど
雨じゃあねぇ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばいなあ

2011-04-17 06:00:57 | どうでもいいこと

BookOFFと

Amazon
こんな風に比較してるうちはよかったが

ついうっかり安いので
ER緊急救命室のDVDを買ってしまった。
11シーズンでカーターがERを去ってからは
ERメンバーのどろどろのメロドラマという話も聞くし
(CSで見てるから10シーズン以降の話は知らないのよ)
第一このシリーズは15シーズンもあるうえに、331エピソードもあるから
一枚のDVDに4話入っていたとして
82枚になる。全部追っかけて買い込んだら
一体どれだけのスペースになることやら
ここら辺でやめておくが吉ですな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野の桜(つづき)

2011-04-16 06:00:45 | 今日の一枚


前にも書きましたが、曇天でいまいち良い写真が取れませんね

上野東照宮は改修工事中で絵が貼ってあります
お宮まで偽モノかい!(W
散々歩いたけど屋台のものは何も買わなかったな(W
御徒町まで歩くんですが

ココ昔バイトしてた洋食屋(の跡地)
もんじゃ焼きやは昔の通りだけどテナントはすっかり変わってますね
良い洋食屋さんだったんですよ
ステーキはちゃんと生肉使っていたし
デミグラスはルゥから作ってでっかい寸胴で何時間も煮込んでた。
ツインセットとかサジェスチョンとかあって昔ながらの洋食屋さんだったんですよ
恐ろしいことにそこのハンバーグはひと夏ワタシがあわせていたのでした(W
今は賄い飯なんて取り上げられてますけどね
そこは一食200円の弁当でした。しかも自腹(W
夏場は体力が続かないので厨房だけは毎日ステーキが出ました。
それでも3キロやせましたけどね。
地下が厨房で1,2Fが洋食屋3Fがすき焼き屋さんだった。
その後閉店して、吉野屋になり、さらにペッパーランチになり
リンガーハットが入ってたけど、今はラーメン屋ですか
めったに通らないから、全部フォローしてるわけじゃないけど
出入り激しいなあ 大手のフランチャイズが
出たり入ったりって尋常じゃないような気がしますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする