何がその後なんだかよく分かりませんが
ALPSを使わずにデカールを作っています
HiSuzukiさんに教えていただいたカラーコピーを使うという手です
例によって白は印刷できません
BMWベルクスパイダー用 のゼッケン1を溶かしてしまいましたので
再生に挑んでみます(面倒くさいので丸ごとね)
こんなこともあろうかと(by 技師長 真田)デカールをスキャンしておいたのでした
ESSEXは来るべきLotus88を作る日の為
こいつはメッサー用ですがちょっと大きかったようです
前に再生したときは元デカールと同じ色という指定だったのですが
どうやらモトから紺に近かったようです
上がったデカールが黒っぽく見えたので
スキャンして画像処理ソフトで比較しましたが違いはありませんでした
で今回はどれも元デカールをスキャンして
フォトショップで黄ばみ部分台紙の色を除去し
さらにピクトベアーでRGBを変更しワードに貼り付けて印刷しました
ソフトは両方使う必要はないはずですが
使い方が分からないので分かってる部分でやりました
印刷もWordに貼り付けというのが正しいのかどうか
まったく分かりませんが 普通の紙に白黒印刷して
画像の大きさを微調整してカラー印刷しています
(つまりはまったくの自己流ということですな)
あ、メッサーを白で作りたい方希望があれば
このブルーのを配布します
↓押してくれないと年が越せません
まあそんなわけでクリスマスですな
”ギリシャ語原表記「Χριστος」の頭文字であるギリシャ文字の「Χ(カイ)」、
あるいはΧと同じ形であるローマ字の「X(エックス)」を省略形として用いてX'masとしたり
「Christ」の末字"t"を「Χ」に上付き添字したXtmasとする表記が多用されていた
現在の英語圏ではXmas、あるいは、X-masと綴る”のだそうで(Wikipediaより)
とすると現在誤りだといわれているX'-masというのはあながち間違いではないような
気がしますけどね
☎☎☎☎☎☎☎
”あ、○○さん いる??張です”と中国からのでんわ
オイラ”おー??今帰ったところだぞ
今日は何の日だと思ってるのよ みんな ローストチキンと
ケーキ食べにうちへ帰っちゃたよ”
なにやら 中国調達部品の図面とデータの剣で話したいことがあったようです
まあ中国人は何を置いても旧正月だからねえ
旧正月のことをホントのお正月っていうものねえ
でも旧正月って 陰暦だから毎年同じ日にはならない ずれるんだよね。
日本の月遅れのお盆みたいにFIXできないかしら??
(↑それでは旧正月にならないか)
画像は夜は灯篭が着く柳町
↓押してくれないと年が越せません
サンタさんは幼稚園のころから信じてはいないけれど
冬至のお祭りとしてのクリスマス(変な言い方)は悪くないです
アメリカではさまざまな宗教の人がいて
必ずしもクリスマスを祝うわけではないので
クリスマスシーズンとは言わずに
HolidaySeasonというそうで
”Merry Chrismas!”とはいわずに
”Happy Holiday!!”とか
”Seasons Greetings!”
というのだそうです
われわれのような寛容な宗教観の人間には良く分かりませんが
国が飾るクリスマスツリーなどは
ホリデーツリーと呼びかえる傾向があるそうで
国が特定の宗教を祝うのは良くないということらしいですね
画像はトイーゴのイルミネーション
↓押す(オスねじ ボルトとナットのボルトのほう )
It'S a Beautiful Night and We Call it bella notte ♬ ♪ ♫
イタリア語だとNataleで
辞書翻訳だとクリスマスですがNataで生まれるという意味ですから
和訳は降誕祭でしょうか??
明日はイブですがイブには前日の意味はなく
EVENINGつまりは夜の意味です
クリスマスイブはクリスマスの夜もしくは夕べの意味です
え?クリスマスは12月25日だろうって??
ユダヤ教の暦では一日は日没から翌日没までです
ですから12月24日の日没がすぎればユダヤ教の暦では12月25日なのです
それを現代の暦に当てて24日の晩にお祝いをするのですよ
だれですか?23にちをイブイブなんていってるのは
注意 この記事はクリスマスに関する記述について
現在の報道などの揚げ足をとっておちょくることを目的としており
宗教的な意味はありません
女性をくどく際に使っていただいてもかまいませんが
内容の正確性については保証範囲外です
↓押す(オスネコ ネコ目食肉目ネコ亜目 ネコ科ネコ属 ヤマネコ種 イエネコ亜種の動物の雄
特色はきわめてかわいい)
お守り刀展に行ってきました
ターゲットデザインは協賛していません(謎
現代刀なのに 一振り150万円・・・
確かに名のある刀匠の作品ですが一振り150万円はどうにも手が出ない
炭が高いとか言い訳するけど何十万もする炭なんて聞いたことがない
まあラブレスのナイフに100万払うことを考えれば安いものだけど
コレは何も刀匠に問題があるわけじゃなくて
文部科学省からの御達しで一月に2振りしか作れないという制限があることも原因のひとつ
鍛冶場を構え弟子とって月に2本の売り上げじゃあやっていけないものねえ
だけどコレだけ高いと一般の人の手にはまず渡らない
ジレンマですねえ
デパートの看板
従業員に言えというなら内線番号を書いてあるというのはどういうことか??
内線で電話しろというなら内線電話はどこにあるのか??
TRAJECTOIREは起動という意味で使われていますし
ランドマークとトラジェクターという組み合わせで認知言語学でも使われています
スタートレックに長距離の転送装置として出てきます
いずれも発音はトラジェクターです
↓押す(雄根 小太郎(おすね こたろう) 投手。丹羽啓介による野球漫画。キャットルーキーの主人公
でドラフト1位入団。トム・キャッツのエースであり、球界一、二を争う剛球投手)
寒いのでハーブティーのサービスですって
信州サーモンのスモーク
うまい!
一寸の厚さの鮭の皮があれば
天下と交換してもよい
といったのは水戸光圀ですが
このサーモンの皮も厚くて美味しいです
前菜は生ハムが2種類
小さいほうはほほ肉の生ハムだそうです
鱸のカルパッチョ チキンロール
イカ墨を練りこんだキタッラのイカ墨ソース
ペペロンチーノにしますけど
白ワインソースとイカ墨ソースとどちらになさいますか??
といわれ 迷わずイカ墨
ポーションが大きい
蓼科豚のインボルティーニ
デザート
こちらはすごい雪だったようで
私の住んでる辺りもちょっと降りました
先日会社から帰ってきてから
急いでGSでタイヤを交換してもらいました
そんな時間帯だと逆に待ち時間がなくていけて
ラッキーでした
オート○ックスに勤務するうちの倶楽部の中川さんに
いちゃもんつけて笑ったんですけど
スッタッドレスタイヤって言うでしょ
変な言い方ですよね
スタッドがないタイヤって意味
スパイクタイヤはスタッド付きのスノータイヤなんだから
スタッドのないウインタータイヤはスノータイヤ
となるはずなんですけどねぇ
いうなればノンプリペイントとか
ああ!本物がいないのに偽者とかね
あとスタッドがないタイヤなら2011年以降
エアーカーにしなくてはいけないかもしれない
F1だってスタッドレスですよね
(↑それは論理が強引すぎる)
↓押す(オスネコヤマト 漫画キャットルーキーに登場する架空の球団大和トム・キャッツの親会社)
忘年会であります
ワタシの所属する部署は部門内の再編で
独立した部署から開発部に組み入れられました
別に仕事に変化はないのですが
部長が宴会好きで 忘年会は開発部全体でやろうと
いや 全体でやると40人くらいになるんですけど(W
まあ40人もいると店側でもいろいろ大変みたいで
乾杯は生ビールだと全員にいきわたらないから瓶で勘弁してくれとか
乾杯直後に出てる料理が煮えてない鍋だけとか(W
まあ笑える宴会ではありました
蛸のから揚げ わかさぎのから揚げ さつま揚げ
豆乳を追加したと思しき茶碗蒸し
海老
刺身盛り合わせ
貝のグラタン
彼女は新人ちゃんなのですが
うさ耳を持ってきて 人にかぶせては
写真を撮っていました
社内ネットの社長の部屋に投稿するとか
大丈夫か俺達は
なんとなく座ったらうちの会社で変な車をのってたやつばかりの席が
出来上がり 一人常識人のN君まったくおいてけぼりで
くるまの話に盛り上がりました
箱スカにR32の中身ってだれでも考えはするよね
来年の部署の幹事をおおせつかり
”偽者さん 人事異動のときだけじゃなくてもっと飲み会しましょうよ”
それはキミらが独身のときにいってくれ
(ウチは社内でも結構美人のいる部署として有名)
↓押す(オスネコ 『牡猫ムルの人生観』(おすねこムルのじんせいかん、Lebensansichten des Kater Murr)は、E.T.A.ホフマンの長編小説。人語を解する猫ムルの回想録と、架空の音楽家クライスラーの伝記とを取り混ぜて構成する風刺的な小説である。1819年に第1部、1821年に第2部が発表され、第3部も構想されていたが作者の死によって書かれないままとなった。)
まあ ソフトではなくカメラで撮った
自家映像の複製をやりますよということなんでしょうけど
なんか1980年代からあるみたいな看板ですねえ(W
今はチェーン系列のみになってしまいましたが
レンタルビデオの黎明期にはインディペンデンス系の
というか個人営業のレンタル店が雨後の筍のように
という表現がまさに当てはまるような状況でした
その中にソフトのダビングを請け負う業者もいたりしました
結局ビデオデッキが安くなったのでもう一台買うという人が増えて
廃れていきましたけどね
その店ではありませんが日本では売っていなかったはずの
緒方拳主演のMISIMAとか 黒澤映画なんかが置いてある店があって
パッケージはちゃんと印刷されているので借りてみると
コレが日本語に英語字幕というもので
どうやらアメリカ向けのを逆輸入だったらしいです
レンタルへの許諾なんて考えはまるっきりなかった時代ですね
それともうなくなってしまったお店ですが
ビデ倫にはどう考えても通らないようなやつを
レンタルしているお店もありました
警察官立寄所なんて異常に大きな看板が貼ってあったりしましたが
一本3千円くらいでレンタルしてましたねえ
いずれもも1980年代の話でした
ところでワタシ ツタヤへすらもう3年くらいいっていません(W
そんなわけでT-POINTカードがないのでブックオフで買い物をしても
ポイントが溜まりません(W
↓押す(オスニエル・トスカ はキューバ出身の陸上競技選手
2002年世界ジュニア陸上競技選手権大会 の男子三段跳びで7位に入賞した)
これって ホントにあるの??
販売チャンネルとしてのレクサスがいまいちなのは
まあ高級車を買う人の買い方をよく理解していなかったってことでしょうねえ
商談の席でTOYOTAからレクサスの話になったりしますが
友人の話としてよく引用させていただくのが
オフ会で聞いた「これから車を買いに行く」というはなし
友人A「おーS君 車詳しいんだよね これから父親が車買いに行くからこない??
Sさん「いくいく」
ディーラーにて
A君父「おー○○(そのメーカーの最高級車)にアリアリで全部つけて
一番高いのな支払いはカードで」
まあ限度額一杯使ってもワタシには真似できませんが(W
高級車を買う人ってアメリカの場合と違ってショールームなんか見に行かないんですよね
レクサスが開店当時ジョイアの大平ちゃんが すごい美人をそろえてますよなんていってたのを
思い出しました
知り合いのニュージャージーに住む半導体のディーラーは
VWを買って 友人に”オマエはアホだ なぜレクサスを買わない”といわれたそうで
結局故障があったりして売り払い 次の車を物色中
レクサスのディーラーが親切だったのでレクサスを買った そうで
アメリカだとそういうことがあるんでしょうねえ
↓押す(オスニング・ルート(Osning Route) はドイツ観光街道のひとつ 観光街道は
ドイツ国内および周辺国からの個人旅行者向けにガイドを整えた『個人の休暇を楽しむための
観点』で企画運営されている。最も古いのは1927年に制定されたドイツ・アルペン街道。
日本で知名度があるのは、ロマンティック街道だが、
これは外国人向けのPRのために企画されたものであるため)