FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

レシーブとトスとワタシ

2022-11-30 06:00:00 | どうでもいいこと
田舎に住んでいると厄介な季節がやってきました
冬です
なにが厄介かといいますと
タイヤですね
冬タイヤ通称スタッドレス
スタッドレスタイヤ通称冬タイヤというべきか

以前も話しましたけど
スパイクタイヤにはスタッドがあって
これがないタイヤなのでスタッドレスなんですが
もうスタッド付きタイヤ使ったことがある人のほうが少ないでしょう
確かスパイクタイヤが規制されたのは89年か90年のはずです
もう30年以上前ですよ
ワタシもプライベートではスタッド/スパイクタイヤは使ったことがないです
スタッドレスと言ったらスパイクタイヤからスパイクを抜き取ったものの意味になるんじゃないかしら
昔からスノータイヤというものはあるので
それが凍結路でも使えるようになったものという方が正しいんじゃないかと

wikiopediaみるといろいろ理屈書いてあります
M+Sとの違いとかなんだとか
でも英語版は

あっさりSNOWTIREと書いてあります(笑)
英語版ではスパイクタイヤの方をstudedとして区別しているみたいです

日本で入手可能な一般的なメーカーは以下の通り
ブリザック(ブリヂストン)
アイスガード(横浜ゴム)
WINTER MAXX(ウィンターマックス)(住友ゴム/ダンロップブランド)
エスピア(住友ゴム/ファルケンブランド、旧ダンロップファルケン←旧ファルケン←旧オーツタイヤ)
アイスナビ(日本グッドイヤー)
X-ICE(ミシュランタイヤ)
オブザーブ・ ウインタートランパス(トーヨータイヤ)
ワタクシの場合ブリヂストン一拓なんですが
じゃあ、ブリジストンの技術が一番かというと
それはどうなのか
冬タイヤは乾燥路も走るというか
乾燥路のほうが走る機会が多いんですね
そしたら性能を

BMW2002にのっていたころミシュランを使ったことがありましたが
凍結路では少し怖かったです
これはタイヤの性能全体を見たときに
乾燥路側に振るか凍結、積雪路側に振るかというコンセプトで
乾燥側を重視していればひどい雪の時には思った性能を発揮しないこともあるでしょう
初期のブリヂストンは乾燥した高速道路を走ると
ハンドルに変な感触が伝わってきて
車線変更をするときに
轍にタイヤがかかったと思ったら、轍に引き込まれるような感じだったり
結構怖かったものです
今年はちょっと天候が怖いですね
11月に一回も雪が降っていないし
11月だというのに結構気温が高い
こういう年は雪が多いことが多いです
まあ12月までは交換しなくてもいいかな
と思っていたんですが
まあ、時間有給の余分なのが余っているし
今週辺り平日んも午後どこかで交換を・・・
とタイヤ屋さんに電話したら
12月10日辺りまで予約でいっぱいとのこと
ただし車持ってきてもらっておいておけば
空いている時間にやります
ということでタイヤ屋さんへ

偽者:ここ何時までだっけ19:00? じゃあそれまでにはできるね
タイヤ屋さん:いやそんなにかかりませんよ(笑)3時間もあればどこかでできます
というわけで、車を置いて、隣の眼鏡屋さんでレイバンのサングラスなど冷やかしで見て
2軒隣のコンビニへ
そしたら📞
”いやあ思いのほか早く終わりました”
30分くらいですかね(笑)
うちのあたりだと気温が高い傾向のほうが雪が多いことがあるようです
上昇気流が発生しやすいから
と天気予報の人が説明してました
これを誰かに話したら
”上昇気流なんて聞いたことないわ”

いや中学校の理科でやりますけど・・・

こいでさま
>>烏口でカッターのように紙が切れるくらい研ぐのが流行って教室内で競う 
この年頃にありがちな傾向ですな
健全な少年の証拠です(笑)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼬と鱣とワタシ

2022-11-29 06:00:00 | 今日の一枚
買ってしまった
買ったというか
落札だけどまあ同じようなもの
アメリカのCaseという会社のナイフ
Caseという会社はあまりかのナイフメーカーでもっともヒストリーのあるメーカー

特殊部隊用のナイフとか
新しい鋼材とかを使わないので
日本での人気は今一つ
まあ大薮春彦先生のお陰で
Gerberだけ突出して人気が高いわけで
世界的に見てそれが異常とも言えますな
Caseの主力は2枚の刃のナイフ


これなんかは2枚の刃の刃付けを変えて
目的で使い分ける後ろの刃は革剥ぎ用に少し鋭くするとかね
スリップジョイントというロックなしのシステムなこともあって
日本での人気が今一つなことの原因んですかね
ハンドルはボーンやスタグホーンでそのバリエーションや出来を愛でるのがコレクションの醍醐味の様です

今回のものはロックつきで
もっともスタンダードなロックバックというシステム
で人気があまりないのと
外観が汚いので格安でした

ステンレスに錆って
どんな保管状態だったんだろう

ブラスの部分の黒い染み
最初は汚れだろうと思いましたが
なにか、酸のようなもので黒色になっているようです

錆はオイルをつけて今は亡きマッハ模型のきさげ刷毛で捻るようになでます


ブラス部分はとりあえず田宮のコンパウンドの一番粗いやつ
大丈夫かなと思いましたが
さくさく落ちてくれまして
こんな感じ



ブレードの錆は結構深くまでいっていて
これ以上は無理かな
それ以外はきれいになりました

Caseの魅力はその刻印にあります
XXというのは2回焼き入れの意味
西暦のしも1桁0-9でドットの数が違います
0年はドットが十個
9年はドットがひとつ

このチャートによると

この個体は1989年生のようです
当時自動車の品質は惨憺たるものでしたけど
家内制手工業的な工業製品は80年代まではクオリティを保っていました

この内部の仕上げ

同時期の日本製と比べてもひけをとりません
で、仕上げ直しというかレストアしてみたら
これが状態は結構よくて
すっかり気に入ってしまいました

ブレードはほとんど未使用
角張った作りですがきちんと角が丸められていて
握り心地も悪くないです
ブレードの背部から続くハンドルの盛り上がり

ここには親指がかかって力が加わりやすいようになっております
よく考えられたデザインです

すっかり気に入りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッセージとチャットとワタシ

2022-11-28 06:00:00 | ウマイもの
週末ランチはラシェットです
週末というか11/23ですけど

生ハム
帰宅したら生ハムの原木 ・・・
まあいいかその話は
生ハムの仕上がる季節になってまいりました
目の前に原木があるのだから
生ハムのいサラダ仕立て
いやあ美味しいわぁ

生ハムには

無花果でありますことよ
メインはバントレッシュ
この間はローストビーフサラダとバントレッシュだった
絵面が似ているな(笑)
塩漬けの肉
というのはまた別のうまさがある
たまごとピペラードがまたうまい
しかしボリュームがある
薄く切ってもらうの忘れた(笑)

デザートは

タルトタタン
もうねタルトタタン出る限り喰います
と言う位好き
で、コロナとインフルエンザの話など
インフルも用心せんといかん時期ですな
この間の西宮神社の恵比寿講で、求めた福酒と洗ったお金を渡します
シェフとあのあたりのカフェの話
ホントあの付近カッコイイカフェが多いのよ
めったに入らないけど
あと、自家製ビールをやると思しきカフェの話など

おまけ
河豚の寿司
食べたけどまだ生きてます
京都のアジミで河豚の白子が出てきて
いいの?と聞いていた人がいましたが
河豚調理の免許がいるのはその処理の時で
免許がある人が処理したものであれば以降は自由に売買できます
それと食べちゃいけないのは肝ね
白子は食べてOK

おまけの2
微妙にずれて駐車されていて
空きありで入ったワタシの後ろの車が止めるところがなくて往生してました
黄色のラインが後から引かれたものでこれに沿うのが正解なんですが
踏まれて消えかかって古い白いラインのほうがくっきり残っているという(笑)
ややこしいな

同僚Y様
今日持って行きますね

Minarai様
許諾ありがとうございました
それとアイデアパクらせていただきます
高校で使う位になるといい道具になりますよね
うちの会社そんなんで古いコンパスの廃棄出たんですが
こういうのはありませんでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川と諏訪とワタシ

2022-11-27 06:00:00 | 43

以前サークルカッターの話をしましたこれこれ
サークルカッター、それは禁断の工具
カップルに使わせてはいけない
通称えんきりカッター
昭和のジョークですみません
その時のお話の続き

通常のサークルカッターってのは
小さい円を切れないことが多くて
上みたいな道具や


こういう改造をしてみたり
寸法も図らずに

こういうことを試みてあえなく失敗したりね
前の2回でも話しをしましたけど
製図用の道具でカッターの刃を挟める者はないかと

そしたらMinaraiさんが

これですよこれ
これこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれ
ワタシが求めていたものはこれです!!!
脚の幅を規定できるし
サークルカッター用の刃を使わなくて
アートナイフの刃が使える
やられたーと何となく悔しいやら(笑)
ありがたいやら
こういう高級な製図用具って小学生の頃憧れませんでしたか
中学校の技術家庭で製図用のコンパス買ってもらったときはうれしかった
両足が曲がる奴
ワタシのレベルでは足が曲がろうがどうでもいいんだけど
すげえうれしかったです
製図板というかドラフターってのもかっこいいですよね
いますっかりCADにとってかわられてうちの会社では
水平にして上下する机として作業台として使っています(笑)

で、買うか買わぬかは別にして
この世に何が存在するのかがよくわかるのはAmazon
コバルト鋼!!
いやあ、厨二病患者にはたまらんですよ
さんまんえーん
高いけどほしいな
いや一体お前は一年に何回ゼッケンサークルを切るんだ(笑)
現実的な線で行くとここらあたりですかな
これもかっこいいなぁ
最初イメージしてたのはこんなやつね
この間の鉛筆挟むやつに
これ突っ込んでみるというのはどうか
失敗したらブログネタにはなりますわな
厨二病患者としては

中学生向けのこのあたりですかね
ちょいと検討してみましょう
しかし、検索してて楽しいのなんのって
病気重いなぁ(笑)
製図用具は
男のロマン!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪いと七面鳥とワタシ

2022-11-26 06:00:00 | どうでもいいこと
うちの会社に重要な電子部品を入れてくれている
アメリカの業者さんがいらっしゃいます
アメリカの市民権を取った元日本人の方で
この時節に納期遅延もなく粛々と供給してくれているありがたい方です
その方が3年ぶりの来日
まあうちの会社の食堂でランチでもして
夜は一杯
ともくろんでいたのですが
羽目を外しすぎたのか、突然の発熱
ちなみのコロナは陰性
しかしまあ念のため来社はキャンセル
この方3年前の来日の折も来社前々日に転倒して怪我をして来社断念
呪われてんじゃねぇのというのが会社での話
いやそれだと呪いはうちの会社の呪いだぞ
11月の第4の木曜日はアメリカでは感謝祭
クリスマスはお祝い出来ない宗教の方もいらっしゃるので
近年はアメリカのドラマで取り上げられる機会は
こっちのほうが多くなってきているかも
で、ブラックフライデーですよ
日本て感謝祭無いから、感謝祭のプレゼントの残りものってないんだよな
形から入る日本の流通業界
ブラックフライデーに備えて、七面鳥を食べましょう
って11月のセールの目玉にするというのはどうか
このコピーを使いたい方は連絡ください
でもさぁ サブウエイで、サンドイッチに入っているやつは美味しいけど
丸焼きにしてまであんな量を食べたいとは思わんよな

wikipediaによると
日本でも11月は年末商戦を控えて売り上げが伸び悩むため、消費喚起を
狙って、ブラックフライデーのセールが開催されるようになった
はじめたのはトイザらスらしい
感謝祭というイベントが無いから盛り上がりにはかけますわな
しかしAmazonのタイムセールとか
今回のブラックフライデーとかで
何かかったということがないです
いつも欲しいモノセールにならないんだもん
でソースネクスト

ソースネクストのバーゲンはたいていAmazonで検索すると
同じ価格か微量なラインでAmazonのほうが安いということがたいてい
5247円の62%OFF
スペックというか形名を拾って
Amazonで検索

Amazon・・・
ありゃ、通常販売価格が¥2,948で現在6%OFFで¥2,772
珍しくSoucenextやすいやんけ

価格.comで見てもこれくらいの価格
うーむ、会社用と自宅用で買ってみるか
発注だ
ヨシ!
でAmazonでレビュー見ると芳しくないレビューも結構あるのよね(笑)
このレビュー通りだったらどうしよう
面白かったのは

マウス付属していないはずだけど・・・
アマゾンのレビューつうのも当てになるんだかならないんだか
ワタシもいくつか書いてますけど
正直なことというか感想は抜きで事実のみ書くようにしてます
で、あまりにひどかったので★一つを付けたら
こういうメールが来ました
★一つのレビューを取り消したら2000円分のAmazonギフトくれるってさ
いやAmazonギフトくれるっていうからレビュー入れたことあったけど
ほんとに具合がよかったから書いただけで
ギフト券はおまけみたいなもの
どうしようかなとりあえずAmazonに相談してみようと思います
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルと蒸留酒とワタシ

2022-11-25 06:00:00 | 今日の一枚
このあいだの話のビニール傘の工場をリノベーションした
おみせ
游歴書房で漫画を購入
サイボーグ009の1巻と2巻

なんで今さらこんなものを買ったかと言いますと
これサンデーコミックスの初期のカバーバージョンだから

後のものSUNDAY COMICSと鳥(多分鳳凰)を囲む丸資格に変更されます
それぞれ27版、29版ですけど
この表記、版と刷り、一緒くたにしていないか?
サンデーコミックスは漫画の新書版単行本の嚆矢ですから
売れ行きが見込めないので
印刷ごとに判を起こしていたのかも
連載は1964年30号 から1965年39号
この奥付を見ると昭和41年これは1966年(このあいだの話のS800も1966年製)
連載後2年かかってコミックスが出たことになります
で、4年で27版 5年で29版
一回の刷数がどれほどのものかわかりませんが
売れたんでしょうねぇ
調べたらこのサイボーグ009
サンデーコミックスの第一号だったらしいです
その上、今でも現役で入手可だそうです
いまwikipediaみると
長編『誕生編』。『週刊少年キング』(少年画報社)に連載。009たちの誕生から始まりブラックゴーストからの脱走までを描いた『プロローグ』-『第8部』(狭義での『誕生編』)、ブラックゴーストから差し向けられた暗殺者たちと戦う『第9部』-『第11部』(『暗殺者編』)、ブラックゴーストの力を背景にした新ナチスやベトコンとの戦いを描いた『第12部』-『第17部』(『放浪(さすらい)編』)、ミュートス・サイボーグとの戦いを描いた『第18部』-『第23部』(『ミュートス・サイボーグ編』)
 キングの連載で一応完結とあります
ミュートスサイボーグ編は23部ですか
そんなカウントの仕方初めて知りましたわ
で、連載は少年キングだったはずなのですが
なぜかコミックスは秋田書店のサンデーコミックスから
当時はそうだったのよ
各社漫画のレーベルを持っていなくて
サンデーコミックスから出るのが普通
小学館が文庫版を出した辺りから
各社がレーベルを作り始めたような印象ですな
人気の高かったサブマリン707もサンデーコミックスから出たんですが
月刊紙の別冊収録の際に改変されてしまっていて
完全版収録とならず
それは30年ほど後のこととなります
面白いのは同じ石ノ森章太郎作品で連載もほぼ同時期だった
人造人間キカイダーとイナズマン
キカイダーは秋田書店の秋田サンデーコミックス
イナズマンは小学館の少年サンデーコミックス
から出版されました。それだけならいいんですが
キカイダーは6巻全部普通に書店に並んでましたけど
イナズマンは最終巻の超人戦記が書店にほとんど並ばなかった
ワタシんちのあたりだけですかね
高岡でも3巻だけ少なかったような
いや高岡書店で初めて3巻買ったんだっけっか
イナズマンというのは主人公が超能力に目覚めるときに
あなたはさなぎだから蝶になりなさい
というアドバイスを言葉通りに取ってしまったため変態して
しまっているのでこの世界での超能力者が超能力を発揮するのに
変身する必要はないんです。
イナズマンのデザインが巻を追うごとに詳細になっていきます
最初は頭部が蝶みたいな形で後は体にイナズマ線が入っているくらいでしたが
だんだんパンツはいてブーツと手袋が付加されるようになります
まあ主人公が超能力を発揮するための形態なので
そういう形に変態しているだけで
仮面ライダーのグラブが白だの赤だのというのとはまた違うようです
目がね、最初は平行四辺形なんだけど、そのうち角が取れて
最後はTV版と同じ横長の丸い目になります
マンガ評論でもここら辺に突っ込む人っていないよな
いや面白いシリーズなんですが
最初はそんな感じで最終巻が読めなかった
こっちを優先するためにキカイダーを終わらせたのに
あっちは単行本がちゃんと出て
こっちは入手難
という皮肉な結果ですな

おまけ
ベルばらも買った(笑) 欠けを補充して読みなおしてみるか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パインと新聞とワタシ

2022-11-24 06:00:00 | ウマイもの
行ってきましたイタリア食堂ATTE(アッテ)
 
ジョイアでスーシェフを務めていた
渡辺さん
ジョイア退職の後、イタリアへ行って修行したり
県内のレストランで腕を振るっていたのですが
ご兄弟でKuland2でイタリアンを担当されておりまして
それがこの度独立してお店を出されました
上のインスタグラムにあるように
10月のオープンだったんですが
行けたのは11月になってから
 
スパゲティ・ハル というお店が入っていたハコ
満員御礼で名簿に名前と電話番号を書いて
”30分ぐらいで連絡できると思います”
いやこのシステム、客を信頼してないでできんぞ
近くで買い物してましたら10分ほどで電話
着席 
メニューを持ってきてくれた女性が
”ワタシ昔ジョイアにいたんですけど覚えていらっしゃいますか”
カフェドージェ伝説のピッツァニョーラの松林さん でした
もう厨房には立たないの
もういいですねぇ(笑)
とりあえずサンペレ
インサラータ
サラダです
なにが入っているかは聞かなかったけどドレッシングが独特で美味しかった
メインというかランチはパスタのみ
ここはトマト味でボロネーゼと行きましょう
メニュー撮り忘れたけど
トマト系とクリーム系とオイル系の3種から選べます
で、これ結構量が多い
画像は普通もり
味は非の打ちどころ無
 
デザートでセミフレッドやティラミスみたいな結構重たいドルチェが出ることを勘案して
頼まないといかんですよ
うかつに大盛にすると腹が破けそうになります
渡辺さんが独立するのはずいぶん前から聞いていて
ルンゴの長崎シェフからは場所が決まった時分から
お話をいただいておりました
ラシェットの田畑シェフからも聞いてましたし
ドッピオにもちらしが
長野の飲食業界での推しがすごい店(笑)
田畑さんは、ワタシとほぼ同じ組み合わせで
向かいのお店のケーキ屋さんでタルトタタンを買い込んで
自宅で食べて、死ぬほど満腹になったそうです

デザートはティラミス
これも意外と量があります
シャインマスカットはサービスだそうです
いやあ美味しかった
 
さてここに行くために花買ったんですが
そこの駐車場
 
標識なしで車いすマークのスペースに停めた人
まああの場所はパーキングリミットマークがないと止めちゃいけないってわけじゃない
妊婦さんや急に怪我した人なんかも止めていいはず
でも、そういう場合は係の人に一言いうもんじゃないの
斯く言うワタシも足の具合が悪かったときに
停める許可をもらってずいぶん助かりました
 
おまけ
それとは別のお店
サンチは商品に記載
ふむふむ
 
どこに書いてあるって??(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーターとポールとワタシ

2022-11-23 06:00:00 | 43
拝領した本を読み終わりました
グレースの履歴
奥さんをなくした男が
残されたカーナビの履歴を元に妻の足跡を辿る
それは遺言のような足跡で・・・
小説というのは奇妙なもので
どうしても、字の上を目が滑って
頭に入ってこないというものもあります
そういう本はしばらく寝かせておくと
今度は読めるようになります
 
すぐに読める本というかすらすらと読み進められる本
そのなかでも
字を目で追うと、頭のなかで誰かが声に出して読んでくれる本
というものがあります
それがこれでした
主人公に残された車はHONDAのS800
800ならワタシはトヨタスポーツの方が好きですが
ここら辺が変わっていると言われるゆえんですかね(笑)
HONDAのS800 これはもうクラッシックスポーツとして
非の打ち所のない車
Amazonの書評でラジエーターファンはベルト駆動だから
ヒューズが切れてオーバーヒートすることはない
みたいな、変な批判をしている人がいましたが
旧車の冷却策として電動ファン化は一般的だし
それを既存のヒューズボックスに追加するということはあり得ない
むしろ作中の表記の方が自然なんじゃないかな
HONDAのSを語るときにどうしても外せない人物は
ポール・フレール大先生ですな
現在は削除されてしまいましたが
HONDAのwebsiteにポール・フレールの「Me and Honda」 
というコラムを連載されておりました
その中でS800については
ヨーロッパのユーザーにも好感を持って迎えられた
と書いていまして
さらに
鈴鹿のレーシングスクールで講師をした折には
お土産に買って帰ればよかったと今でも悔やんでいる
とかわいらしいことをおっしゃてます
また彼の娘婿は、ホンダコレクターでN600やらS800を所持していて
その話もコラムになっています(見られないけど)
もう一人は由良拓也氏
若かりし頃、S600にのっていてサーキットで
Virgilio Conrero氏に会ったおりに
”車はこんなに繊細に作っちゃいかん”
と言われたらしい
繊細かもしれないけどS800 は脆弱ではないわな
8000rpmという高回転型エンジンでありながら
後の日本車とは異なり
燃焼室は欧州製スポーツエンジン大手本のような半球型
DOHCはF-1イメージもあったろうけどたぶん
潤滑と冷却のためでしょう
さて本に話を戻すと
なんでもそうなんだけど
この話はいろんな再会の話が描かれていて
作中でSシリーズの生みの親の征二郎は40年ぶりで主人公のS800と
再開するんだけど
ラストでもう一つ再会がある
だけどそれは作中では描かれない
何とも粋なお話であります
Kamimuraさん ありがとうございました
 
おまけ
PF先生の記事を何とか読みたくて
pdfにOCRをかけてテキストを取り出しましたが
文中に変なスペースが入ってうまく判読できない
Vi rgilio Con r ero s ti eß s ein en erst en Sc hr ei in de r Silv est  er nacht 1918 aus.
こんな感じです。原文みながらテキストを編集しなおさなくちゃ
そればかりか
翻訳ソフトがイタリア語と判断する始末
先は長いな(笑)
おまけの2
S800は43では意外とキットに恵まれない
この完成品は高津さんがみせてくれたものですが
ずいぶんと手が入っていてストックではこうはいかないです
おまけの3
以前作ったS800の駆動方式の図
トレーリングアーム式の独立サスは、スイングアクスルであることが多いように思います
PF先生もこのリアサスをスイングアクスルと言っていましたが
S800は車軸を分割していないのでスイングアクスルとは違うように思います
トレーリングアームとしか言いようがない構造ですな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイコツと神楽とワタシ

2022-11-22 06:00:00 | 今日の一枚
正月くらいしか屋台のでない
善光寺の門前に数件屋台が
で、気が付いたのは
西宮神社の恵比寿講
西宮神社といえば兵庫の西ノ宮
あちらのお祭りは1/10の十日戎
福男が走りますけど
こちらは11月のこの季節(18-20)にお祭り
正月準備の縁起物を売ったり屋台が出たり
初恵比寿ではお種銭の貸し出しでにぎわいます
とおもったら

wikipediaにページがあった
まそれはさておき
歩きます
屋台は楽しいね
買うものないけど
このあたりは再開発が進んでます
再開発つっても古い建物をぶち壊してマンションを建てるんじゃなくて
古い建物をリノベーションして
ブティックやカフェにするというもの
西宮神社の手間の角を曲がったビニール傘の工場跡に
粉門屋仔猫が入っていたことがありました
当時はイートインスペースがあって
今も居抜きじゃないけど
設備はほぼそのままで
カフェというかカフェバーになってます
その奥に古本屋さんが入っています
そのほかにも、ちょっと入り組んだ小路を入るとカフェがある
みたいな町になっていて面白いです
善光寺側に小規模な醸造所を持つと思しき
カフェがあってブリュワーを名乗っています
街づくりの見本になるような気がするけど
ビジネス関係の報道では話題になりませんな

熊手って関東だと酉の市で買うんだよねたぶん
東信から北信にかけては個人商店が元気だったころは
商店街がこの恵比寿講に合わせてより売り出しをしたんですよ
いまはもう、個人商店や商店街が元気がないのでやってないですけど
福酒を売っていたので
この日訪問するルンゴと
シェフが風邪でダウンしたラシェット、それとうちの正月お供え用に3本買います
一本500円
あと100円玉三枚、洗って
ルンゴとラシェットと粉門屋仔猫に持って行くことにします

おまけ



猿回しがよく来る
なんで?
おまけの2
よく行くスーパーの電子レンジ
それさ、インバータが逝ってますよ
やばいので買い替えてください
最悪発火します
電流は負荷があれば流れてしまうので
インバータがご臨終になりかけていると
負荷が増して電流がどんどん流れて危険が危ないです
こういう時に半端に動作せずに、故障してしまえばいいと思うんですが
何とかタイマーとかどうにかならんものですか

ワタナベ様
軽くてよさそうですね コレット 3.0〜3.2mm(1/8インチ) 
があるのが味噌ですな
会社にあるのはミニターの10萬オーバーのやつでして
これはさすがにパワーもあるし静かです
だけどそんなには出せない(笑)
とりあえずはプロクソンでしのいでゆっくり探すことにします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酉と門松とワタシ

2022-11-21 06:00:00 | ウマイもの
週末ランチは
諸般の事情により今週もルンゴです

黒板メニュー
ブナクイーンのフリット以外は全部できます
ひょっとして先週ワタシがダブルで頼んだせいで品切れなのかしら(違
前菜盛り合わせを半分
ハム
ズッパ
ズッパってのはスープのことなんだけど
ミネストローネかな
ミネストローネというのは
最低限豆が入っているものだそうです
トレチャディブファラとプチトマト
(まあカプレーゼですな)
生ハムの中でも好きな
コッパという腿の部分のハム

牡蠣と里芋のグラチネ
グラチネとはグラタンのことなり

いい感じで焦げております

牡蠣
美味しかったです


メインは
信州豚の煮込み
普通は煮込みは半分ができないので
ローストを出してもらうんですが
今日はなぜか半分にできました

いやこれは美味しいのなんの

見よこのほぐれ具合
いやあ美味しかったです
何度も話してますけど
ミラノで食ったオッソブーコ多分強火でガンガン炊いていて
仕上がりがふわっとなっていなくて
新巻鮭を茹でたみたいに
肉が層になって剥がれてきてました
で自宅でスジ肉みたいな硬い肉を煮るときに
圧力なべ使ってたんですよ
圧力なべって、気圧を高くして
高い温度まで上げることができるんで早く煮えるわけじゃないですか
これ煮込みの方法としてはだめじゃん
弱火でじっくり煮ないと、柔らかくは仕上がらんのよね
デザート
3点盛り
焼き菓子

バニラのジェラート

チーズケーキ
食う順番という話をしてましたけど
ジェラートは温度は低いから甘さを強くしないと甘味を感じないから
甘さが多い
これの後にほかのものを食べると甘味を薄く感じる
13:00すぎくらいから込み始めるといういつもにないパターン
じゃあ最後にするのがいいのか
好きなものを最後に食べるというのは
みみっちい性格かもしれないけど
最後に好きな味で終わりたいという考え方でもあるのよ
で突然思い出したことが
昔読んだ珈琲の本に
アイスクリームについて書かれていたこと
水とウエハース
これ、伊達に添えてあるわけじゃなくて
これを口にすることによって舌の状態を戻すんだって
で、試しにジェラートのあと水を飲んで
チーズケーキに行ってみました
甘味を普通に感じましたよ
あのコーヒーの本なんて本だっけ
(厨房のオレでかした!)

おまけ
恵比寿神社で恵比寿講してましたので


福酒買って、差し入れにしました
この話は明日に続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹と選択とワタシ

2022-11-20 06:00:46 | 43
会社の近くのスーパーに100均が併設されました
100均はWatt’S

これ全部100均でしょ
どう違うの
まあ一応見てみるんですけどね
100均だと製品構成というか
ラインナップはダイソーが一番早いような気がします
何につけても
例えばシャツ
大元はコットン100%だったけど
ポリエステルが混じるようになって
20%→40%→60%
この進み具合がダイソーが一番早かった
あとダイソーは300円でワイシャツを扱っていたけど
これは600円になるのも早かった(笑)
200円とは言えコットン100が200円で並んでました
何でこれ買ったかといいますと
隣の新しい入荷品は200円でポリエステル100%
これは
っと持って買い込みました。
たださすが安物

色が違う(笑)右のほうが薄くて左は濃い
ダイソーはラインナップ早いといいましたけど
文房具はここが一番かな
だけど
これはだめだった
オルファのコピーに見えるけど
これ締めこんでも刃が固定されないんですよ
抜けてくるの
金属部分を削ってほんの少し短くして
締めこめる量を多くしたらましになったけど
ダメですねこれ


これは不具合はないけど
何か使いにくい
で、これ

古のエクザクトと思わせるアルミハンドル
しっかり固定されるんで
これはいいんじゃないですかね
エクザクトといえば昔模型誌のライターが
エクザクトの工具型高くて
のこぎりを刃だけ買って使ったという記事を思い出します
なんだかなぁ
あとはが切れないので買いなおしたら
ヤッパリ切れない
多分生産ロット全部同じで本来ならNG品じゃねぇか
といった人もいましたけど
数年たってからこの話をあるフィニッシャーにしたら
”エクザクトなんてそんなもんじゃない”
いや、80年代前半のエクザクト信仰って何だったんでしょうか(笑)

いぜんケースの話をしました
このヒンジ付きケース
このヒンジの一部を切り飛ばします
するとふたの部分が外れるようになります

こんな感じですね
ただ、フタ側に模型を固定るときにはさらねじを使って
ふたにはサラざぐりが必要ですので
普通のケース買ったほうが手間はないです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本家と元祖とワタシ

2022-11-19 06:00:00 | 今日の一枚
Youtubeのトムスエンターテイメントのチャンネルで
元祖天才バカボンの配信が始まりました

これワタシ バカボンシリーズの中で一番好き
正直な話見たときに衝撃を受けました
なんと言いますか、原作は連載が進むにつれて実験的になり
狂気をはらんでくるんですが
この”元祖”はそのバランスがいい感じだと思うんです
それと作画
これオープニングなのですが
この背景
ギャグアニメとは思えないタッチでしょう
UFOというか円盤は・・・
円盤に見えるけど、これ甘食だろう(笑)
いきなり地球に惑星が激突しとるしな
朝日(?)が差すと甘食が墜落する(笑)
西から登ったお日様が東へ・・・
という有名な主題歌は第一作の主題歌
これは
あおぞらのうめぼしにパパが祈るとき
という歌詞
トンボとカエルが結婚してとんぼ返りになる
意味わからん面白さ


これは本編(というかオープニングの)の背景
この感覚すごいと思った

この塗り、楽なのかかえって手間がかかっているのかさっぱりわかりませんが
これを見たワタクシは衝撃を受けたのでした

手抜きかと思われがちですが
これなんか車のディティールがきっちり書き込まれていますから
(いささかルパン三世デフォルメ)
この背景、手抜きとか簡易化のためじゃない思います
1975年 バカボン一家が住むのは新宿の落合辺りらしい
当時空き地と土管て一般的だったのかね
ドラえもんに共通する失われたものですな
元祖はなんとあのガンバの冒険の後番組で103回(204話)も放映されたのか
知らんかった
これ1-3話パックってことは全話配信は無しかぁ
コブラもね映画版のリマスターしたやつが公開されるってんで
ラグボール編がパックで配信されております
うーん
宝島

ガンバの冒険
これを配信した時は
ぴあからDVDBookが出たんだよな
それのキャンペーンというか宣伝的な公開だったんだけど
ガンバはいいよ、全部のキャラクター出てくるもん
宝島はさぁ
もう一人の主人公のジョン・シルバーが登場するの6話よ
せめてここ目で配信してくれないと作品の魅力が伝わらないじゃん
ガンバ、宝島、元祖天才バカボン 全話配信してほしいですねぇ
いうあ、ガンバと宝島はDVDBook買ったんだけどさ
そうすると何かね、元祖天才バカボン
何か出るのかな
かうから、それ出たら買うから
配信もして!(笑)
おまけ

世界中探してもこんな包丁はないと思います(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英雄と回答とワタシ

2022-11-18 06:00:00 | 映画
みんな大好き007 
次のジェームズボンド誰になるんですかね
レイフ・ファイアンズのMいいなと思っていたんで
ここら辺は残してほしいけど
そうすると別人のボンドさんになってしまう
ボンドさんといえば愛銃はワルサーPPK

原作版の時代背景であれが新品ならフランスのマヌリン製
映画版の時代だと西ドイツのウルムで再建されたワルサー製
ということになります
孫引きライターがこれで交換されたベレッタが経営危機に陥った
という大ウソを書き散らかしますが
ベレッタはイタリア公用、中東地方での需要から
この映画の影響はないといっております
このPPKがアメリカでGCA68(ガンコントロールアクト68)のあおりを食って
輸入が禁止されたのが1968年
縦横幅をそれぞれポイント化して、その合計が一定数に満たないものを
輸入禁止とするもので
PPKがこれに引っかかったんですな
ちなみにPPの方は引っかかりません

でワルサーは対応すべくPPKにPPのフレームを組み合わせて
対米輸出モデルを設定しこれをPPK/Sとしました

.32口径の人気がすっかりなくなっていたアメリカ市場で
.38口径で7+1連発のPPK/Sは大ヒット
ま、ここまでは銃の雑誌やムックなどでコピペ孫引きされている話です
で、ツイッターで回ってきたんですが
いまwikipediaに

たしかにGCA68の建前はスポーツ用でない銃の輸入を禁止しているんですが
ワルサーにはすでに
PPにバリエーションで射撃専用のPP Sport というモデルがあります
PPK/SのSがSportの略だとしたら社内で混乱するに決まってんじゃん

後にワルサーはPPの強化版のPPSuperというもの出します
なにかねワルサーの社訓でS付けたモデルを設定すべし
とかあるのかね
で問題はwikipediaなんですよ
今卒論をwikipedia孫引きというかコピペで各大学生がいるらしいですけど
Wikipediaって誰でも編集できるフリー辞典ですからね
あまり信用しちゃいけません
ワタシは主にスペルを確認するのに使っています
人気の高いワルサーPP/PPKシリーズですが
この矢印部分で手にに挟まるという問題があります
トイガンを握ってみてもそんなことが起きるとは実感がわかないのですが
アメリカ人のでかい人の手ではそういうこともあるんでしょう
で右のようにテールの部分が延長されました
これを受けてwikipediaのPPK/Sの項は一時期
PPのフレームという説もあるが同一ではない
と書かれていました
どっかの知ったかぶりが編集したんでしょう
PP/PPKシリーズのこの挟み込みはワルサーバイトという単語にもなるほどで
PPKも同様の改修を受けまして
こんな感じ
最近になってリアサイトがPreWarのPPKみたいな形状に変更されました
こんなかんじ

PP.PPKともに変更されましたけど
これについての記述はないんですね
PP/PPKシリーズの22口径のモデルはスライドが薄いのです

22LRという弱装弾で作動させるためかと思います
これも最近の改良でほかの口径と同じ幅になっています
ここら辺のいきさつも、記述がないです
何を言いたいかといいますと
Wikipediaは便利ですけど
鵜呑みにするのはよくないし
Wikipediaをエビデンスに何かを書いたとしても
つぎにWikipediaを見たときににその一文が残っているという保証はないです
エビデンスとして弱いわけです
Wikipediaに書いてあることは裏取るのが良いですよ
とまあWikipediaにかこつけて
ワルサーPP/PPKシリーズの話をしたいだけだろう
と言われれはそれを否定できません(笑)

こいでさま
野良パンツといいますか野生のパンツですが
ああいった古物を収集されている方が
収集行為からの期間途中で紛失したものか
自然現象によるものかは不明です

ワタナベ様
見たところはよさげですが
3本目ですか・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍とカレーとワタシ

2022-11-17 06:00:00 | 43
モーターツールというかルーターを検討中
案1 今ある奴のハンドピースを分解してケーブルに熱収縮チューブをかぶせてごまかす
案2 買い替え
問題は、例えば月に一台作るペースだとしても
モーターツールを使う機会はそうはないということ
Yowmodelliniの伊東さんぐらいだと
レジンの塊からガシガシ削り出すんで
ハンドピースのカーボンブラシを自分で交換するというようなこともやってらっしゃいました
そんなに頻度はないけど
買うならいいものを買わないと
せっかく買った超硬ビットが味噌擦ってたなんてのは洒落にならない
まあとりあえず今どんなものがあるのか
なかなかに良いけど
ビットはいらんなぁ


今は亡きScala師匠のSiteにもモーターツールのメンテ記事があったけど
その記事を書いているあたりで
チャットでお話をしてた時に
プロクソンの話になって・・・
まあこれ以上言うとまずいか
まあ我々アマチュア向きということでした(笑)
モーターツールと双璧必須アイテムといえば
コンプレッサーですかね
ワタシが大学時代は一式10万とか20万かかってまして
金持ちのアイテムでしたが
今かなり安いのもありますね
ワタシは安いのはかなり使いましたよ
まずはクレオス/グンゼ
今クレオスのL5つったらかなりの大きさの模型まで使える
優れモノで、ロングセラーもいいところですが
これに至るまでには数々の失敗が(笑)
ワタシが買ったのは前世紀、OUANTOというネコパブの個人売買雑誌でです
タンク付きだわコンパクトだわ
夢のようです
使ってみますとすげえ音
壊れてんですか とクレオスに電話しましたが正常ですとの回答
塗装用のコンプレッサーの中には
カンカンカンとすげえ音を立てるものもありますので
そういうイメージなら大丈夫と思ったんでしょうか
次は貰い物の田宮のベーシックコンプレッサー
今こんな感じですけど
ワタシが買ったのは前のモデル

これ罪作りだったのは
ハンドピース込みで一万円を切ったんじゃないかな
ラジコンやる人なら電池も充電器もあるから良いけど
スペア電池とかACアダプタ買い込んだら結構な値段になります
しかもハンドピースは逆止弁なしなので
エアが出っ放し
タミヤのラインナップって今一つよくわかんないんですよ

多彩なバリエーションだけど
価格帯の差があまりないHGとパワーとアドバンス
価格がそんなに変わらない
ちなみに音の大きさが気にならなければ
コンパクトコンプレッサーはおすすめです
中見ると空中配線してあって吐き気しますけど
動いている分には具合が良いです
最近の安価なコンプレッサーといえば

 
USB充電式
以前も取り上げましたけど
結局買ってません
買えばブログのネタになるけど(笑)
これなぁ
たぶんねじ部分の加工寸法のミスで
ねじを深く切りすぎているか
内径が大きすぎて
いずれもねじ部分が薄くなってたんでしょう
今年初めの記事ですが

おお!とおもって
クリックしたらAmazon品切れだった
今改善してますけど
再入荷したのは9月くらいじゃなかったかな
コラボというか案件記事(?)の場合は気を付けないとなぁ

おまけ
温水便座の動きが不安定なのですが
調べてみたら買い替えてもう10年だった
いま納期かかってるのかしら
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛とメリーとワタシ

2022-11-16 06:00:00 | どうでもいいこと
その後のデュナミスレーシング
まあ、この決定を受けてか
現地では建屋の取り壊すがすぐ始まってあっという間に更地になりまして
新しい建物の建設が始まっております

からやま
だそうです

からあげ専門店らしい
群馬埼玉千葉石川福井にも店舗があるのに
長野には無いとわ(笑)
店舗検索で笑っちゃうのが
北海道の次に群馬が出てきて
その後埼玉千葉の順
どういうセンスだよそれ
かつやは長野で結構積極的に店舗展開してます
で、この親会社のもちうホームセンターの
ムサシ
ここもここ数年長野で積極的に店舗を展開してます
長野県民そんなに飯食ったり、トンカチ買ったりするものなのか

小谷容疑者とうとう捕まったようです
でさ、この記事だと出ていないんだけど
埼玉が住所になってんのよ


これはなんだったのか
とおもったら、体悪くして埼玉の老人ホームに入っていたらしい
そうなると、債務の回収は難しいだろうけど
うーん、多分この後は報道されないだろうなぁ
実刑は免れるかわからんけど
実刑になっても収監できないんじゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする