ジョイアの日
と思って入ったら貸し切り
聞けばフェリーチェに予約が入って
ホールは団体さんが入ってしまったとのこと
しからばドージェでピザを食うのだ(!)
素焼きのピザ
チーズソースのサラダ
鴨のサラダ仕立て
ピザ
デザートのチーズケーキ
おなか一杯
Amazonより連絡
あ”-????
世界の料理ショ-
発送は4/9-5/8だって??
初回生産ロットには間に合わなかったようですorz
ブレードランナーのBOXは間違えて
2種類も買っちゃうし
DVDBOXにはホントトラブルが付きまとうなあ・・・
いや おいらが悪いんだけどさ
してしまいました
原因は中村画伯のブログに
あの伝説のトーク番組世界の料理ショーのDVDBOX
発売予告があったことです!!!
原題は””The Galloping Gourmet"でGGと言う略称が
CMの入りと明けのアイキャッチとして使われていました
鉄人坂井よろしく 料理器具の販売もしていたような覚えがあります
カナダ製作のTV番組で1969-1971の放送でしたが
1971年にカー氏があろうことか交通事故に合い
治療のため番組の制作が終了してしまいました
日本の放送はテレビ東京で1974-1978
数週間遅れで地方局で放映されたように記憶しています
吹き替えは浦野光版と黒沢良版があるのですが
黒沢良版が断然下品で面白いです
中に"ブルックシールズみたいな美人"と言うせりふを記憶しているのですが
日本語版の製昨年からすると当時はシールズはプリティベイビイの少女娼婦役ぐらいしか
実績がないころですのでひょっとすると地方局での放送にあわせて製作しなおされた
幾つかのバージョンがあるのかもし無いと推察しているのですが
唯一の吹き替えバージョンということで非常に楽しみです
一塊の大きな魚が2皿の料理に化けるわ
やたらワイン呑みまくるわ
チャーチルのコックだったという話とか
胡散臭さ全開です(W
(某所に投稿したものを一部改訂)
”塩は入れすぎるなって??分かってるよスティーブ”
いやあ凄かったですねえWBC
見てる人たちが
それくらい熱意を持って独立リーグの球団も応援してくれればねえ
地域スポーツも盛り上がるんですが
うちの会社はほぼ全員が結果を気にしておりまして
聞かれるんですよ”どう?”って
”1-0でPLがリード”って適当に答えたら死ぬほど怒られましたが(W
アメリカでは大学バスケが盛り上がっており
WBCへの関心は薄いようです
バスケはワタシが応援するミネソタ大学が敗退したのがなんとも残念です(大嘘)
休み時間用にPSPもって行ってみました
わたしはほとんど見てませんが
なんかすげえ好評でした
このPSP出かけた先でNETしようかと買い込んだんですが
そのうちEEEPC買っちゃたりしてどうにも携帯TVとしてしか
使われておりません(W
笑っちゃたのは、18:00くらいにYAHOOのTOPページのニュースが
WBCのMVPプレーヤの報道よりく「WBC2chサーバも落ちる」
の方が上にあったことですね
左のCOPERSUCARの傾きが違うので
修正デカールを作ってみました
塗り分けの予定でしたが
逆にこちらのほうが(デカール製作が)容易だということで
重ねになりました
TOTALMODELの
COPERSUCAR F6用です
手違いで12セットできてしまいました
地鶏のテリーヌ
きのこと玉子を焼いたやつ
鯛のカルパッチョ
海老と菜の花のアンチョビソース
アスパラとプロシュートのカルボナーラ
百日鶏のマスタードオーブン焼き
デザート
3年位ぶりにボネがでました
旨いっス
LEDくんが急遽仕事中止で霊界緊急招集
しかし朝の9時から問屋にKITとりに行かせた
LEDくんあんたはオニです
デニーズで馬鹿話2時間
全模のコパスカー用のデカールできましたで
何年かぶりで購入したモデルカーズ
岡田さんの記事だけで買いましたが43メーカーの解説が面白かったですね
特にJPSは幾つか作りましたが、ボディを外しても
シャシーだけで一塊になっているのがインスト見てても面白いです
しかし岡田さんも初43はFDSの126CKですか
ワタシはFDSのC2でした
あちらはボシカ こちらはそれをベースにメーカが勝手に作ったやつ
なんかその後を暗示するような初43ですな
北沢さんの自動車論 うなずけるものあり
記事の中にケンクラフトという働く車のモデルカー屋さんの紹介がありました
交通博物館のすぐ傍にあったお店と記憶していますが
博物館が移転してしまい残念ですね
あれと”ぼたん”と”たけむら”はセットだったんですけどねえ
昼飯は久々に蕎麦
旅客運送にその番号はどうよ??
地方のTVで”ハケンの品格”というドラマを再放送してるのを見ました
「○○ですがなにか?」という言葉が多用されているので
ネットで使われるのはココが語源かと思いましたが
Wikipediaで調べてみると2007年の製作で
コレは大はずれでした
怪しい外人コンパニオン
あとでフードコートで見かけたらカレー食ってました
LED君が嫁に使わせるか検討中
森雪の団体古代君不足
あ、タキオンもあったねえ
コレでフォアカード
ヤマトつながりで船で帰還
♪宇宙の海はー おれーの・・・(違)♪
段ポールのPOP
やけくそですな
・・・
わっか
ワタシニデンワシテクダサイ(←違)
しかし普段から模型関係のブログとも思えない内容ですが
今回は脱線もはなはだしいですな