BOOKOFFにて


せっかく集めたのに売っちゃうのね
サンダーバード2号
こういう、模型つきの分冊百科って
買わないな
全部そろえると、20万とかいくんだもん
でもこの2号は確か、模型として最大スケールのはず。
お好きな方にはたまらんですな


3Dプリンター
確か何かバラエティ番組で
コレ途中で中止になったというような話を聞いたけど
全部あるのかしら。と思ったら

2017年に再刊行されてた
コレどっちのバージョンかな
全部で1万円なら買ってもいいかも
まあそれはないな(笑)
S30 Zカーとか2000GTとか最近じゃセリカかぁ
セリカはLB・・・達磨じゃないんだ。
??LBも達磨って言う???
でもアシェットの国産名車シリーズの
Suzukiセルボだけは欲しい
Amazonで中古売ってます。高いから買わないけど(笑)
でちょっと笑ったのがコレ

こちらは戦艦大和

こっちは宇宙戦艦ヤマト
戦艦の方は1/250で宇宙戦艦のほうは1/350
何でスケールあわせないかなぁ
別の中古屋にて

いまどき、アナログのオシロって使う人いるのかしら
いやまあ、波形見るだけなら十分使えるんだけど。
でもこれプローブがないから、買っただけじゃ波形見られない
ノイズの波形なら見られるかも。
オシロって昔あこがれた、と言うかすごい機械だと思ったけど
実際に、計測業界で仕事し始めると、そんな万能機械ではないことがすぐ分かったし
(いや使っている人は素人でも分かるんだけどね(笑))
それから、アナログのオシロは意外とローテクであることも知りました
TRIOはオーディオと同じでKENWOODになって
KENWOODは計測器事業を譲渡してテクシオ(TEXIO CORPORATION)になったのかな
前にも書いたけど、某K拓さんの主演ドラマで、うちの社員がそのPと知り合いだったので
波形の出るデジタルオシロを貸し出したことがあります、
(デジタルは結構技術がいります)
たぶんその、ドラマの研究室のシーンに出てきます。
脳科学者だか、なんだかのはなしだったと記憶しておりますが(笑)
おまけ
いつか入れようと思った20時間over動画
こいでさま
それはヤング88に記憶では(笑)
ワタシも持ってます。
で、手持ちの中華エアブラシのバルブ外してみたんですが
コレ外すと、ボタンが戻らなくなるから
たぶん延長ホースは使えないですね



あの記事のライター当てにならんなぁ(笑)

やっぱ買うならこっちでないとネタにならないですよね。

こっちじゃ残るの既に持っている中華エアブラシだもんなぁ


せっかく集めたのに売っちゃうのね
サンダーバード2号
こういう、模型つきの分冊百科って
買わないな
全部そろえると、20万とかいくんだもん
でもこの2号は確か、模型として最大スケールのはず。
お好きな方にはたまらんですな


3Dプリンター
確か何かバラエティ番組で
コレ途中で中止になったというような話を聞いたけど
全部あるのかしら。と思ったら

2017年に再刊行されてた
コレどっちのバージョンかな
全部で1万円なら買ってもいいかも
まあそれはないな(笑)
S30 Zカーとか2000GTとか最近じゃセリカかぁ
セリカはLB・・・達磨じゃないんだ。
??LBも達磨って言う???
でもアシェットの国産名車シリーズの
Suzukiセルボだけは欲しい
Amazonで中古売ってます。高いから買わないけど(笑)
でちょっと笑ったのがコレ

こちらは戦艦大和

こっちは宇宙戦艦ヤマト
戦艦の方は1/250で宇宙戦艦のほうは1/350
何でスケールあわせないかなぁ
別の中古屋にて

いまどき、アナログのオシロって使う人いるのかしら
いやまあ、波形見るだけなら十分使えるんだけど。
でもこれプローブがないから、買っただけじゃ波形見られない
ノイズの波形なら見られるかも。
オシロって昔あこがれた、と言うかすごい機械だと思ったけど
実際に、計測業界で仕事し始めると、そんな万能機械ではないことがすぐ分かったし
(いや使っている人は素人でも分かるんだけどね(笑))
それから、アナログのオシロは意外とローテクであることも知りました
TRIOはオーディオと同じでKENWOODになって
KENWOODは計測器事業を譲渡してテクシオ(TEXIO CORPORATION)になったのかな
前にも書いたけど、某K拓さんの主演ドラマで、うちの社員がそのPと知り合いだったので
波形の出るデジタルオシロを貸し出したことがあります、
(デジタルは結構技術がいります)
たぶんその、ドラマの研究室のシーンに出てきます。
脳科学者だか、なんだかのはなしだったと記憶しておりますが(笑)
おまけ
いつか入れようと思った20時間over動画
こいでさま
それはヤング88に記憶では(笑)
ワタシも持ってます。
で、手持ちの中華エアブラシのバルブ外してみたんですが
コレ外すと、ボタンが戻らなくなるから
たぶん延長ホースは使えないですね



あの記事のライター当てにならんなぁ(笑)
やっぱ買うならこっちでないとネタにならないですよね。

こっちじゃ残るの既に持っている中華エアブラシだもんなぁ