FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

ウェビナーと計量法とワタシ

2021-09-29 06:00:00 | どうでもいいこと
月一の工業会への出張
楽しみだったんですよ
コロ助のせいで、それも二年近くおあずけです
これ出張できるようになるのかしら
楽しみだったのは、築地や豊洲で飯が食えること
まあそれもありますけどね
やっぱ同業者から実際の仕事の動きなんかを直に聞けるって
大切なことなんですよ
おっちょこちょいで、すぐなんか口に出すんで
変なところから
こういう問い合わせがったんですがわかりますか
こんな件があるんですけどどうしてますか
って時々聞かれます。
オー偽者 腕利きじゃん
いえいえ、違います ワタシ本人だからわかるんですが
(棒ラーメン評論家的言い回し)そんなに有能じゃないです(笑)
工業会に行って感じることは
うちの会社、各部署の距離感が近いんですね。
開発部門に籍を置いていますが
輸出部門と気楽に話ができますし
今のように、コロ助対策で各部署の行き来が憚られるようになる前は
わからないことがあると、その部署まで出向いてすぐ聞きましたもの
どうも同業他社はそうではないらしい
なんで?
で、ウエビナーやwebミーティングってZoomでやるよね
こんなん出てきました
という話をしようかと思っていたら



ありゃまぁ
同じ名前の会社でも、業種が違えば商標権には引っかからないらしいけど
Zoomって聞いたときに ああそんなメーカーあったよな
音響関係だっけとおもったけど




こんな感じの機械作っている会社
実際はTiktokみたいな中国の会社の会社だと思っていたら
中国出身のアメリカ人の会社なのね
でもいろいろきな臭いうわさがあるので
会社のPCには入れてないです
外部接続用のPC使ってます
会議システムだとマイクロソフトのTeamsのほうが好きです
この間、アメリカの商務省の某国の環境規制に関する
ミーティング聞いたんですけどTeams使ってました。
マイク忘れて発言できなかったけど(T_T)
Teamsは有料版しかないのね
でみんなZoom使うわけか
Facebookってこういう会議みたいなの出来ないのかしら
海外販社に国際電話かけることがあるのだけれど
会社もスマホでFacebookのアカウントとって
通話はFacebook電話使えばいいと思うんだけど
だめかな。それならLINE電話でもいっしょか

さて会社近くのスーパーでこんなのを見つけました





これ、オムロン当たりの耳で測る体温計っぽいカタチしてますけど
医療器じゃないから、体温測定できないですね
ほんとは


まあ±0.2℃なら横方向の比較だけするなら使えなくもない
だがしかし!

これはアカンです
なにが?中国製だから
いえいえ

摂氏と華氏の切り替えができるのがまずいんです

法廷計量単位以外の計量器は展示したり打ったりしちゃいかんのです



こういう法律があります。
日本語版のパッケージがあるから、並行輸入で華氏
を使っている国から並行輸入したというものでもない
切り替えできてなんかお得 みたいな売りなんでしょうけど
これはだめですね
計量法の違反申告の窓口ってどこでしたっけ(笑)面白そうなので
メーカーに問い合わせてみるか

おまけ

古い知り合いが おにぎりと文房具のお店を出したと
おにぎりが好きなので買いに行ったら
テイクアウト分は品切れだった
文房具はおしゃれ系のかっこいいのしかありませんでした
どこかで―セーラーのICインクのボールペンおいてくれないかしら

ワタナベ様
すみません、話は逆で
あれをやるとつぶやきのあったので
失礼ながら、ネタにいたしました。
このブログは皆さんの協力により成り立っております
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いとこと親戚とワタシ

2021-09-29 06:00:00 | 映画
行ってきました。というには少し前過ぎる映画
ワイルドスピード ジェットブレイク
この題名何とかならんのか


と思ったら原題はF9 あのなぁ全角変換か
あ、ところで英語の場合F9キーって何が割り当てられているの
というか日本語入力の場合F6-F10まで全部変換キーだけど
英語の場合は?
映画スタッフの間からは日本語の題名のほうがクール
という、話も漏れ聞こえてきますが
スカイミッションの時に話をしましたが
第一作の原題はThe Fast and The Furious
両方に定冠詞が付いている
Fastは、ブライアン Furiousはドミニクのことらしい
というのはブライアンの出ないアイスブレイクの原題が
The Fate of the Furious ブライアンがFastだからブライアンがでないので
Fastがとれてる。
とおもったんだけど、
どっちかというとドライバーでは
ドミニクのほうが上のように思えるし
すごいやつということではLAPDはFBIで訓練を受けた
ブライアンのほうが腕が立つような気もしないでもない

今回の物語の発端は
Mrノーバディが「何か」を輸送中に行方不明になってそれを捜索するというもの
いいけどさ、アメリカ政府いろんなものをなくしすぎ
監視ソフトとかチップとか今回失くしたのは
デジタル装置「アリエス」 危機管理はどうなってんだよ
などという突っ込みは無粋の極み


しかしみんな年とったなぁ
もう20年だからね

最近のシリーズはドミニクが任務で普通に70年型のダッヂチャージャーを使うんだよね
前は、親から譲られた、形見みたいなもので、ストーリー上は出てこなかったんだけど
ここ数作は普通に使う
見ると細部がちがって任務用の車はLAのガレージにあった車とは違うみたいだけど

いつも間にかみんな銃もうまくなっていたりして

今回も登場する 便利グッズ
電磁石
これがまた都合いい方向に都合よく磁力が働きます
なんというかもうアクションじゃなくてSFだよね
いうならムーンレイカーのころの007みたい
荒唐無稽だけどガジェットが楽しい
今まで、口の端に上ったこともない
ドミニクの弟が突然登場
敵役
これ、弟分だったブライアンが出てこれなくなった替わりだよね
闇の世界で生きているんだけど
ドミニクが政府の仕事をしてて正義の味方見たいな立場であることを揶揄する
ちょっとまて、アメリカ政府の機密保持はどうなってんじゃい(笑)

オーエン、デッカード兄弟のママさん
彼女がかっこいい
彼女主役でスピンオフできないかな

シャーリーズ・セロンは相変わらず綺麗
だけどドミニク一座との対面はなくて完全別撮り
あと物語のキーを握るのが
TOKYOドリフトの主人公のルーカス
彼がなぜかヨーロッパでロケットエンジンを開発していて
これをつけたポンティアックフィエロが活躍します(笑)
ラストはR34 GTRである人間がドムの家に夕飯を食いに来ますけど
これ次作への振りかな
あと2本でシリーズは完結だそうですが
さらに2本スピンアウトが企画されているようです
どれかがコケるとワヤになりかねないので
慎重かつ大胆にお願いしたいです。

こいでさま
模型のジレンマですね
1/24の911のビッグバンパーなんですが
Fijimiがエンスージアスト(だったとおもう)を出したのと
ほぼ同時にTAMIYAはスナップフィットでプロポーションモデルを出したんですが
これがどう見ても不死身のほうが実写に近いんです
しかし、模型見るとタミヤのほうがはるかにかっこいい
みんなタミヤデフォルメを嫌うわけだ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたふくと化けべそとワタシ

2021-09-28 06:00:00 | 43
ある自動車評論家が、模型を処分してました。
氏はイギリスからFerrari365GT4BBを輸入して
まあ、いろんな記事を書いているのだけど
曰く Ferrariの赤の下地ピンクは不正解
レストアの記事読んだけどアクリルラッカーと思しき塗装を剥がした後
薄緑だったんでこれのことを言っているのか
だとしたら下地塗装ではなくてプライマーの上に直接吹いてるだけだと思う
静電塗装でないスプレーを使った塗装だから
表面が滑らかできれいな塗膜になるのだと思う
BBRは下地はベージュを使っていたし、
HASEGAWAはテスタロッサの
下地に黄色を指定している
縮尺が付いてくると、色の具合も変わるので
そこで正解云々を言うのはどうかと思う
この伝でいくと、FとかTから新し色が出たからこれを塗りたい
とかいう楽しみがスポイルされてしまう。
また氏は自分の車から採寸してガレキを出したらしく
それができたから、
「既存のキットは全部ゴミ」だから
と(いう意味の解説を付けて)読者プレゼントにしてた
どうなんですかね、コレ 模型の楽しみ方として

TAMIYAがS30の240Zをだして笑っちゃたのが
みんなHASEGAWAもってんのにTAMIYAも買うとか
なかには両方買って比べている人が多かったこと
そいで比べてんのね
すげえいい楽しみ方だと思いますよ
旧キットをごみ扱いするような楽しみかたと比べて
心が豊かですね (笑)
43の場合はかなりデフォルメのきついモデルなんかもありますよね
ヤフオクでみたちょいとグッと来たキットのお話でもしましょうか

スターターというメーカーが好きなので
いささか贔屓目に見てしまう(笑)
まあスターターのほうがプロバンスよりもデフォルメがきついものがあるかな
このF40はたしかせぶちんが、BBRと2個のキットからパーツをやり取りして
2台組み上げてたと思うんだけど
なかなかカッコよく仕上がっていて
おー!とか感動しました。
ありじゃないですかね
スターターのFerrari288GTOはドライバーが乗れない
と言われるほどキャビンが小さいそうですが
そういわれるとちょっと欲しくなるのはへそ曲がりでしょうか


これ思い出のキット
作って失敗したとか初めて作ったキットってんじゃなくて
この話の本の中西さんの作例の前に載っているんですね
入門編みたいな感じなんですけど156/85に比べると
確かに簡単な部類ではありますが
プロバンスのレジンキットって、入門向けかな
tameoの90年代のF1やSMTSの箱車のほうがプラモデル感覚で組めると思います
デフォルメしたキットがゴミなら

これもゴミだな
これ確かにP5としては癖があるんだけど
手にしてみるとなかなかデッサンラインの荒々しさとか
味わい深いんですよね
もう一個ほしいけど価格が上がってしまって(T-T)
より”似ている”模型が完成品オンリーで出ましたけど
なんというか、荒々しさが足りないような気がするんですよ

スターターのセリカ。TA-64型 としては一番似ていると思う
似てなくてもいいみたいな話をしてたのになんだけど
これは似ているという意味ですごくいいキットと思う
計ってみていないから、デフォルメとかそういうのはわからないけど
すごくいいと思う

これはデフォルメと関係ないけど
昔はすごい値段が付いたんだけどなぁ(笑)
ROMUが塗料付きのキットを出して中古価格も落ち着いたんだっけかな
キットではないけど
オークションの話



ボルトアクションは82年ごろの発売じゃなかったっけ
ザイテルはその後の廉価版で
この初期バージョンは

ライナイトじゃなかったかな
おなじデュポンのプラスチックだけど
もう一つナイフの話

レミントンのバレット
オリジナルならたしたコレクションだけど

98年だと復刻版で多分Made in China
ワタシもトラッパーが安かったんで喜んで買ったけど
中国製でした。中国は鉄の材質があまりよくないという印象
だけど100均のハサミなんかはすごくいい出来だから
中国製の刃物も悪くはないんだけど
レミントンの歴史的なバレットやトラッパーを中国で作ったらがっかりする
おまけ

100均のランチボックス
JEEP系のSUVがモデルかと思うけど
ちょいとJB23のジムニー似ている
おまけの2

Nに32(みに)のナンバー

Miuraさま
あれはですね、フランス語の発音は
きゃ としゃの中間的な・・・
しまったMiuraさんフランスで生活してたから
そういうウソは通じないんだった
ご指摘ありがとうございました。
修正しました(笑)
 
とくながさま
というわけで、デフォルメのきいたキットを愛でる話でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋と賄いとワタシ

2021-09-27 06:00:00 | ウマイもの
週末ランチはラシェットです
前菜はキャル シャルキュトリー

毎度思うが白レバーのパテは
これだけでパン3個くらいを相手に食べたい
まあパンをお替りすればいいだけの話だけど
それやると腹がいっぱいになりすぎるのね

バントレッシュ
メインは
塩漬けした豚バラ肉のポテ

いい感じの煮え具合であります

付け合わせの芋はうまい店は料理もうまい
間違っている懸念が多々あります
それに芋だけ食いようがないしね(笑)

長野の秋といえばキノコ
まあえのきだけは年中あるけど

長野の秋といえばもう一つ
リンゴですね

お店のブログにも出てますけど
紅玉を使ったタルトタタン
紅玉うまいけど、生だと持たないんだよね
腐るわけじゃなくて、ボケて柔らかくなっちゃうの
これが大体とれてから48時間くらいかな
一番おいしいのは
だから店売りはまずダメ 直売かちゃんと冷蔵して移送するところでないと



マスター曰く
今年は少し早いです
店のブログ見返したら、去年はタルトタタンだしたのは10月でした
だそうです
なるほど、ブログ見ると10/29ですね
ひと月速い計算ですな
そうなのよ。9月にはいっていきなり寒くなって
しかも8月の雨が多かったので
うちの前の柿、もう真っ赤で熟熟ですもの
しかも全然甘くなっていない
今年は柿はだめですね
ゆうま君とおはなし
どうよ、夏場厨房で仕事してやせた?
いや3キロ太りました(笑)
ここ、賄量多いものなぁ
何度も話しますが上野の洋食屋でバイトしてた時は
夏場夕飯毎度ステーキが出ましたが3キロくらい痩せました



今週のモフモフ

妹に頼まれてた、カスターニャの唐辛子をかう
家まで持って行こうと思ったらスーパーで遭遇
そのスーパーの看板

世界一といわれてましたが
まあ、餃子を焼くのは日本だけだから
日本一なら世界一ですな





一枚目の画像で広瀬さんが少し太って見えるのは
台形状の画像を変形させているからです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5Gとゴールデン洋画劇場とワタシ

2021-09-26 06:00:00 | 映画
うーん CXさん 鬼滅の刃無限列車編を地上波放送!
すげえな 
これ先月辺りまで劇場でかかっていなかったか


10/10からTVアニメ版が始まるので
そのプロモーションですか
しかしさすがCX期待を裏切らない

TV東京の午後のロードショー
あれを録画してCM抜きしようとすると
そんな感じですね(笑)
午後のロードショー 全部吹き替えだし
なかなかマイナーな映画を選択してくれてうれしいんですが
1.祝日は特別番組
これ午後のロード所の最大の欠点
2.放映時間が2時間
これもまあ、他局の映画劇場と一緒なんですが
後ろに入るCMがいささか長い
それと延長がないので、上映時間が長くなっている傾向の
映画にとってカットせねばならない時間が多く
作品の同一性を保つのがむつかしくなる
という問題を抱えております
それでも007特集ではDVDには収録されていない
広川太一郎版の女王陛下の007を放映してくれたり
ありがたい存在なのです
鬼滅の刃に話を戻すと
これもうDVD出てましたっけ?
昔はDVDが出るとYoutubeにマルっと上がったものですが
いま動画の内容で、著作権に触れるかどうかわかってしまうんですね
で、前にも話しましたが.flvファイルをmp4に変換するのに
Youtube使ってます


YoutubeにUPして公開しないで、DLして消してます。
YoutubeのコンテンツはDL禁止だと思ってましたら



自分のあげたコンテンツはDLしてもいいみたいです
やっぱ ローカルに保存するのやめて
全部Youtubeにあげちゃおうかな
そしたら外出先でも見れるしなぁ
とあるムフフな動画をあげたら、こんな警告が
マヂ?年齢制限がかかるのはわかるけど
これは、何があれであれな動画で
商業的なものとはちょっと性格が違うんですが
まあ、某所で拾った動画ですけど

で途中で上限を超えたとあります
本数で制限されるのかと思ったら
どんどんあげられるので、調子こいていたら
上限に達したというおっ達し
???本数は前回を越えておるのだが
なぜここで制限がかかるのか?
と思ったら
制限は時間と容量にたいしてでした
まあこういった、行動には早い回線が必須なのですが

久々の速度計測
導入したばかりのころは300M前後だった


まじかー!

おーこっちでも結構早い


USENだと前回とほぼ同じ
どうも、fastは甘めに出るみたいですよ
某肌爪先生んちあたりでは
5Gで500Mくらい出るようです
すごいね 有線いらなくない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型飛行機と内燃機屋さんとワタシ

2021-09-25 06:00:00 | 43
オランダでフォッカーD21のレプリカを作っている人がいて
それがもうすぐ初飛行という話

日本でフォッカーD21つったらやっぱフィンランド空軍だよな




氷上運用のためですかね、固定脚に変更しているのは
でもフィンランド以外でも本来降着装置は引き込み式のはずだけど
固定して使っているんだよね
あ、オランダの情報までアンテナを張っているわけではなくて
この岡部先生のツイートをさかのぼっただけですが(笑)


これはそのプロジェクトのwebsite


このスレッドで、誰かがエンジン整備が大変そう
とおっしゃてました
で、Suzuki系の某チューナーさんは戦争当時、海軍でエンジンを整備していたことでも有名ですが
掲示板で
”並列4気筒なんざ、榮の14気筒に比べればおもちゃみたいなもので整備なんぞ簡単だ”
というような意味のことをいていた
という書き込みがありまして
色々調べましたが、その書き込み以外には、同様の発言は見当たりませんでした
まあ、14気筒だしなぁと思ってましたら
バイクパイセンと話をしていたら、氏のお世話になっている
内燃機屋さんのお父上がそういうことをしていらっしゃいました。
大元は陸王なんかの整備や販売をしていた方なのですが


戦争が始まって、世間もバイクどころじゃなくなって
上みたいな模型飛行機を商うようになったらしいんですが
戦争が激しくなってきて、文部省だかからお呼び出しがかかり
”ああこりゃあ、戦争しているのに模型とは何事か”で商売終わりだな
と、出向いてみれば
”航空教育は大切だからどんどんやってくれ、日本中の学校に配って教材にするぞ”
で、大増産でこれはこれで大変だったそうです
まあ戦争も終盤になって、お父上も召集されて
古参の上等兵に
”お前何ができる”
”ハイ、バイクの整備やっとりました”
”なーにー!?”
”星型なんてハーレーや陸王のV2の連続だから整備はお手の物”
だったそうで
二等兵なのに従兵が付いて食事は搭乗員並みの扱いだったそうで
”軍隊にはいい思い出しかない”と生前仰っていたそうです
まあそうだろうなぁ
で終戦で、なんかほしいものあれば全部持って行け
(どうせ全部占領軍に持って行かれちゃうから)
と言われて工場にあった工具やらを
バイクに付けたサイドカーいっぱい貰って復員したそうで
それで内燃機屋さんを始めたら、日本はたちまちモータリゼーション
自転車にエンジン付けたり、その後、バイク、車の時代が来て大繁盛
ワタシが訪ねたときはN市の中心部(某H社の創業(?)の地の向かい当たり)
にあったんですがさすがに商売に差し支えて
郊外に引っ越したようです
ワタシがお邪魔した時はRB26のブロックと
Kawasakiのジェットスキーのエンジンが整備で入ってました
RBのブロックを前にしてL28のいブロックに補強入れとるだけで
特に新設計というほどのものでもない
とおっしゃってました
勉強になるわー(笑)
CB750の団体を見て
いいバイクだよね。エンジンも〇〇を□□してあげればパワーも保てるしさ
”あなた何者ですか”
大金かけレストアしても出力30psじゃ誰も買わんわな
しかも今馬力測定が簡単にできる
で、このコツを教えたら大感謝されてその仕事でいます極忙しいらしい
親子そろってやることがハマっております
まあSuzukiのチューナーを持ち上げるのは良いですが
想像でいうのよくないと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100均とNYとワタシ

2021-09-24 06:00:00 | ムダ歩き
これは少し前の画像
ルンゴで珍しくパスタセットを頼んだ
ガッツリとパスタが食べたくなったから

今まで知らなかったけど
パスタセット(前菜パスタセット)の前菜と普通に頼む前菜違うんだな

普通の前菜の半分のほうが種類が多いのかな



プチトマト

脳がバグるオレンジ色の皮のレモン
オレンジスライスだと思って口に入れたら
レモン味でびっくりしました
ニュージーランド許すまじ(笑)


乾麺のスパゲティに対して、否定的な発言をすることが多いので
乾麺のスパゲティ否定派で生パスタしか食わない
と思っている方もいらっしゃるようですが
スパゲティ好きですよ
ただアルデンテが嫌いってだけで(笑)
NYのNEROという高級イタリア料理店のレシートの画像が出回ったことがあります

$39で、乾麺茹でたの出されたら怒っていいと思う
懐石の茶そばで乾麺茹でて出しているところはないと思いますが
まあそれはさておきこちらはカジュアルなデザートまで頼んでも
NYのスパゲティ一皿にもならん価格です


フレッシュトマトのスパゲティ

美味い!!
いつもアラカルトで頼むときは
前菜もパスタもハーフですが
今日はフルポーション
ガッツリパスタを楽しみました
長崎さんは、ホントはパスタもすっげえ上手くて
キタッラなんか最高なんですが
なかなかやってくれないんですね(笑)


デザート

桃のジェラート
桃の季節あっという間に終わったなぁ
プラムとかネクタリン系はしばらくあるけど
白桃はすっかり終わり
それと、スイカ 9月に入ると途端に味が落ちるのはなぜ
涼しくなっていなくても9月のスイカって
明らかに8月のと味が違うとおもいます

バナナケーキ
焼き菓子がいいですね
おまけ
何度か話してますけど
100均はどこ派ですか
まあ身近に多いのはダイソーですが
ワタシはシルク/ミーツが好きです

少し前に上のような順番で買い物しました(笑)
1.が100均 特にほしいものもないんですが
シルクの品ぞろえが好きです
2.偶然飲んだカルピスウォーターのゼロカロリー
市内ではここしか置いていない
3.いつも行くスーパー
4. 3で烏龍茶が売り切れ オリジナルブランドのスポドリを購入
とまあ市内をぐるっと一周しましたが
それでもイオンはいかない(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヤとクレオスとワタシ

2021-09-23 06:00:00 | 43
クレオスというかMrカラーのH-6のグリーン(緑)ですけど
昔の深緑から今明るい緑になっていまして
この代替を探しています
いまのH-6に黒まぜりゃあいい話だけど
都度色味が違うのも面白くないし面倒くさい
H-59の暗緑色(中島系)がいいか
ということには気が付いていたのですが
H-59という番号を忘れて模型屋で塗料を見ていて
これはどうよ



やべえ、これフラットだわ
まあそこらへんはどうとでもなりますが
タミヤがラッカーを出して久しいです
以前一回話
しをしてますけど
1,タミヤカラーの瓶で出してほしかった(容量は10㏄で同じ)
2.番号をタミヤカラーエナメルと合わせてほしかった






まあここら辺はタミヤラッカーへの不満ですな
えらいと思うところ


これは間違って買った アルミシルバー


どうしてかわからないけど
フィニッシャーズはその特徴からして仕方がないけど
クレオスもガイアノーツもフラットレッドを出していない
これに気が付いたのは30年近く前
何かのきっかけで1/144のガンプラ MS-06Rをシャア専用として作ったとき
まあシャア用として用意されたけど、シャアが左遷されたので宙に浮いたって設定
赤い彗星って割には、ピンクじゃん あ、フラットレッドでぬったれ
と思ったらグンゼ(当時)のMrカラーにはフラットレッドがない
水性ホビーカラーにも、タミヤアクリルにもエナメルにもあるのに
Mrカラーにはないしガイアノーツにもない
なんで?
作れるからじゃない?
いやそれならほかのつや消し色もおなじはず
Mr水性ホビーのH-13はつや消し赤なんですが
いまC-13ってないみたいですけどこれがフラットレッドで
廃番になったんでしょうか
いや、C-13はニュートラルグレーだ
あ、クレオスも番号は一致していない
これ難しいのかな
エナメルはグロスがXとフラットがXF
だったらLPじゃなくて
グロスをLG フラットをLFにして番号を合わせてくれたらよかったのに
まあ アクリルにもエナメルにもない色を出してくれているので
これあこれでいいのか
タミヤの偉いところ

フラットアルミを出してくれたところ
これまた、ほかのメーカーのラッカーではないのよ
あ、この一覧は画像加工です

元はこんな感じ
ピュアレッドなんかも出してくれたのはありがたい
それとこれ

なんでクレオスが出していないかというと
エナメルを出していないからだと思う
他者の製品をどうこう言うようなことはできないですからね
タミヤエナメルって不思議ですよね
ハンブロールは空気と反応して硬化するんですが
タミヤはパクトラのころはそうだったかもしれませんが
いまは石油系の溶剤を使う溶剤系の塗料
匂いがきつくなくてよろしい。
これをしてタミヤのエナメルは本物ではない
という人がいます
何かタミヤに親でも殺されたのか
マスキングテープはOEMだからぼったくりとか
まあ言うわ言うわ(笑)
エナメルって何?と言われたら
クリアー(ワニス)と顔料を組み合わせたもの(JISの規定)
まあ、模型用の塗料は全部エナメルですわな
エナメル塗料に本物も偽物もないです
ハンブロールがそういう特性だというだけの話で
ハンブロールがいいと思うなら、ハンブロールを使えばいいだけの話ですね
こういう人は、骨董品の英語解説みて
Lacquerってあったらアクリルラッカーって思うのかね
アクリルラッカーは、わざわざアクリルってつけているくらいだから
アクリルでないラッカーもあるわけで
それはアクリルウレタンとの区別じゃないです
骨董品でLacquerとあったらそれはです。
あ、チョー古い骨董家具とかの話ね
そうそう、硬化したタミヤエナメルカラーを
ハードシンナーで溶いてラッカー塗料として使うという
手法があるようですけど
ワタシが試したとき
1.ラッカー薄め液でもエナメル薄め液とも溶ける塗料になった
2.びくともしなかった
3.ゲル状の新しい物質が生成された
の3つでうまく行きませんでした(笑)

おまけ
これ便利かも

おまけの2
メッキ調塗料といわれるとつい買ってしまう(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電池と爪とワタシ

2021-09-22 06:00:00 | どうでもいいこと
なぜかツイッターのトレンド(というか今何している)に上がってきた記事



これだけならなんということもない記事なんですけど


これな
うーん過充電による、電池寿命の短縮化を言いたいんだろうけど
今のスマホって、これを充電回路で制御していると思うんですよ
電池の残量モニターして、満充電になったら充電回路カットすればいいだけの話だし
実際にそういう仕組みになっている
はっきり言って、ガラケーの時代からそう
充電回数が増すことにより
電池の寿命はやっぱり短くなるけど
そこまで気にする?
初期のスマホは電池の持ちが悪かったから
とうより、電池容量に比較して
電力消費量が大きかったから
毎日充電が必要で、それが習慣になっているってことかもね
ちなみにワタクシは3日に一回くらいですが
これは忘れていたり、面倒くさいからで
電池寿命を考えているわけではありません(笑)
今後は、EUの規制で電池は交換できるようになるし
いや今でも交換可能だし
EUの動き次第では、昔のスマホみたいに電池を規格化して
ユーザーが交換できるようになるかもしれない
それでも、電池切れのリスクよりも
電池寿命を取りますかね
と思ったんですけど、この記事引用なので
飲用元の記事を見てみたら

これ引用っていうのか
画像もテキストもマルっと元記事そのまんま
で元記事には書かれた日付がないのだな
ツイッターのトレンドじゃなくて
トレンドからリンクしていった先だったか
このSiteこんな記事も

神楽坂方面の啓蒙活動が功を奏しているのか
さすがに爪半月で健康状態が・・・
とか言ってませんけど
今度は爪の色で健康がとか言ってます
ホントかね
O先生のスパイもので
XXXXXXというのがあります。
主人公が黒人に化けて黒人の犯罪組織に潜入するんですが
主人公は日本人なんですよ
で、どうやって黒人に化けるのか
シャネルズではすぐばれるので
血統的黒人に化けます
黒人の遺伝的特色というのは骨格を除けば

黒い肌
縮んだ髪の毛
黄色いつめ
白い掌
だそうです
で、下3つを利用して黒人に化けるのですが
これが正しいとして(エンターテイメントフィクションの設定ですからね)
黄色いつめってこの伝でいくとどうなるんですかね
ちなみに瓜は、黄色かったり緑だったりしても
大変美味しいです(殴
このサイト

カテゴリーにディズニーってあって
これ一番上はディズニーに関連しているけど
そっから下は関係なし
うーん 多分ツイッターのトレンド記事にあったリンクで
ディズニーで洋服フックの話だったから見たんだ!
どうなってんでしょうねこのサイト
面白いのでブックマークして時々覗いてみようと思います(笑)



これな
今まできちんとした規制無かったのかな
室内にナンバー置いてた、RX-7が青森インターの入り口で
白バイにきちんとして位置につけなおさせられていたのを
見かけたのはもう30年前だな、(笑)

この人捕まってくれることを祈ります。
規制が変わったのに気が付かないといいなぁ
というか、今の法規でもこれはアウトだよな
ナンバー付いていないバイクが走っているって通報すればよかったか

こいでさま
ワタシはイタリア生まれなので
デザートはデザート
飲み物は飲み物と分けたいのですが
今回ばかりは、デザートをいただいている最中に
お茶が欲しくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師匠と定食とワタシ

2021-09-21 06:00:00 | ウマイもの
ハンバーグ師匠 ほんとにピザ師匠に改名するんですかね


なんてわざとらしく話したりして
さて週末ランチはラシェットです
前菜は

スープドポアソン
夏に疲れた胃にやさしい
温かいスープ

角度を変えて
美味しいです
さてメインはこちらのブログ  にあるカイエット

というわけで
ハンバーグ!!
ブログを読んでから行ったので
オーダーの時に、ハンバーグ定食一つ
違います(殴

赤ワインと玉葱のソース




付け合わせは空心菜
空心菜ってなに?
美味しかったけど(笑)


切り口
ハンバーグ!!
と叫んでみたものの、ハンバーグとはやはり違いますね(笑)
ちゃんとフランス料理でした。
美味しかったです。
そういやあ前回の豚足の時に
シェフ:豚足やると、とれたスープでラーメンできるんで
楽しみなんですよ。
偽者:じゃあ、たいめいけんみたいにレギュラーメニューにしたら
シェフ:え?たいめいけんってラーメンあるんですか
なんか初代が好きだったんでラーメンがるらしいです
デザート



無花果のタルト
焼き菓子というのは、また一味違っていいものです。
美味しかったです

おまけ
今週のもふもふ




おねむ

ニュージーランド製れもん
皮がオレンジ色

こっちのほうが分かりやすいかな
これ輪切りで出されて
オレンジだと思って食うと
頭がバグる(笑)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画と水天宮とワタシ

2021-09-20 06:00:00 | 映画
珍しく見たばかりの映画のお話
行ってきました
映画 マスカレードナイト
前作のマスカレードホテルの時にお話ししましたが
この映画に割と親しみを持っているのは
映画の舞台のホテルが水天宮の「ロイヤルパークホテル東京」
で、工業会の会場に近いからですね
海外へ行くときの前泊として使われているのも
近くに東京シティエアターミナルがあるからかな
お話の方は、ある殺人事件の匿名通報があってその操作をしていると、
その犯人が
大みそかにホテルコルテシアで行われる年越しパーティに参加するという
通報があって・・・というもの

主人公の新田刑事(演:木村拓哉)はアルゼンチンタンゴの
ダンスシーンで登場
で事件がホテルコルテシア東京 での予告なので

あの男を呼べ!と別の事件が終わって休暇に入れると思ってた、
新田が召喚される
アバンタイトルと、美女との関係を邪魔される主人公
このオープニング明らかにあの映画を意識してます


これですね
この予告編でMは
”Where is 007!”と言っていますが
渡部篤郎さん は”あの男を呼べ!”と叫びます


劇中では2020年の話みたいです
これ去年公開予定だったのかな


ロン毛(?)の新田君
お約束というか地下のホテル従業委員用の理容院で髪を切られます



フロント担当だった山岸さんはコンセルジュに移動
相変わらず石橋凌さん、鶴見慎吾さんのわきが素晴らしい


今回、新田君と山岸さんというか
警察とコルテシアの間にはある程度の信頼関係が構築されているので
前作のような、グランドホテル形式のホテル宿泊客のドラマは少なめ
そのあたりは前作では山岸のホテルマンとしての有能さと
新田の刑事としての洞察力を描くためだから
今回は端折っていいのか

パーティは仮装必須なので、パーティが始まるまでに犯人を見つけないと
いかんのだけど、まあこの手の話のお約束で
パーティは始まってしまうのね
新田と山岸が並んでいると能勢(演:小日向文世)が相棒復活ですね
と声をかけるんだけど
これ多分、前作で新田の捜査に多大な手助けをした
能勢がまた来た。って意味もあるよな
能勢は劇中の登場人物だから、そういったおごった意味ではないけど
脚本家にはそういう意図があると思う

犯人は、前作を見ていると途中で分かっちゃうかも
でも殺人の動機までは最後までわかんない
楽しい映画でした

ではネタバレ
キムタクはズラ
いや別に木村拓哉さんがズラなわけではなくて
冒頭のロン毛の新田君 これズラです
エンディングのタイトルロールに
ウイッグ(木村拓哉)と出ます
ネタバレの2
明石家さんまさん、前作も特別出演で、これがどこに出ているのはよくわからなかったんですが
今作にも出てます。
今度はすごくわかりやすいです

これ次作あるのかな
山岸抜きでは存在しえない映画だけど
山岸をどう登場させるかが問題だよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許と天気とワタシ

2021-09-19 06:00:00 | どうでもいいこと
皆様 3連休いかがお過ごしでしょうか
心配された台風もワタシの住んでいるあたりは
雨が降った程度で済みました
ツイッターでは 「肩透かし」みたいなワードも飛び交っておりますが
まあ、肩透かしでよかったっすよ
油断禁物で台風シーズンを乗り切りましょう
台風情報って何見てます
あ、あえてなんで情報集めてますかとは聞きません(笑)

一般的なのはポータルサイトの天気予報や
そこに出てくるニュースサイトですけけど
このWindyというサイトは空気の動きが可視化されているので
見やすいですね

わかりにくいと思ってたポータルの天気予報だけど
今見るとそうでもないな
なんでそんなこと思ったんだろう

黒が最初の予想進路 黄色はいい加減に書いた実際の進路
台風て赤のラインを越えていけないの
いい悪いの話じゃなくて、みんなここで右折するジャン
気圧や風の関係なのでしょうか
でこのつぶやき

なるほど プーさんですね
これC国だと検閲に引っかかるんでしょうか
で、メリケンの話

あのなぁ(笑)

でこの台風の雨で
道路を勘違いして 荒川線の線路に入ってしまった運転者が
うーん 荒川線って路面電車といいつつ
道路上を走る部分てごく少ないんだよね
ただ駅とかは普通の電車みたいにでかい駅舎があるわけではないので
こういうことが起きます
高齢運転者の操作ミスによる報道があると
年齢制限を
とかいう人がいますけど
なんでまた自分の行く先に落とし穴掘るようなこと言うのかな
この運転者は20代らしいけど
この場合は年齢制限いらんの?
ナビ通り走ったみたいなこと言ってるけど
視界悪かったせいかなぁ

ナビはなぁ
あ、ナビっていまアメリカの国防省はGPS衛星にスクランブルかけてませんからね
ポータルサイトのQ&Aで、戦争が起きるとナビの精度が上がる
みたいな回答してる人がいまして
ナビの精度が上がったなと思ったらアメリカが中東で戦争してた
イラク戦争のころならいざ知らず
それ2000年に止めてますから
それ知らんで回答しているんだろうけど
いつの情報って話ですわな
まあ、以て他山の石とすべきではあります

で線路に入っちゃたというとこの方

勝手踏切
あーあるある というほどじゃないけど
ありますわな
しかし弁護士が見て勝手踏切かどうかわからなかったというのは苦しいですね
某自治体は道路整備するときに鉄道会社と相談もせず
ここに踏切を入れましょう
と勝手に設計して、鉄道会社から 
うーん、いいけど経費はどうするのかな
みたいなこと言われたらしいです
路面電車と撮り鉄の話題が出たら
この話をしないといかんですな

江ノ電自転車ニキ

彼がタコス屋をやっていたことが分かって
恨みに思ったこの事件の”被害者”がグルメ評価サイトに突撃して
低評価を入れたら
一般人が高評価を入れまくって相対的に店の評価が上がってしまったという
これほんとに現実の話か
このタコス屋行きたいけど 鎌倉なんだよなぁ
コロ助がなければ鎌倉まで日帰りでタコス食いに行ってきた
って話もできるんだけど(笑)
で、この元の投稿 国重さんのアカウントが見当たらないんだよね
この騒動で閉鎖してしまったとしたら悲しい話です。


現場はこのあたりらしい
中には
娘の運動会の動画撮っていたら知らんおっさんが画面に入って来たみたいなもの
切れて当然みたいなこと言っている人がいましたけどね
老婆心ながら申し上げると
御友人かだれかに頼んで
もし人が来たら、電車通り過ぎるまで待ってもらうように
”頼んで”くれる人を配置すればよろしんじゃないでしょうか

撮りに行った中からか一人がそれをやってもいいだろうし
(拳で決める、最初に膝をついたヤツがその当番だ!)
法的には、道路の占有許可がいる話だけど
ほんの少しだけ待ってくれって
頼むくらいならみんな大目にみてくれるだろうし
何だったら、撮影目的で占有強化申請してみてもいいと思う

まあお仲間の愛好家と比較すると
信じられないような行為ですな。

おまけ
当のディラン氏

8/29日がお誕生日だったらしいです
とくながさま
ダメダメキットをくさしてめでる
ありがとうございます
そのお言葉でもう一本ぶろぐになります(m_ _m)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オタクと世代交代とワタシ

2021-09-18 06:00:00 | 映画
前にもお話しましたが
シネマトゥデイというwebsiteがあります
そこのコンテンツに金曜レイトショー
というがありまして
毎週金曜日の23:00からYoutubeでライブ配信
シネマトゥデイで見逃し配信をしています
で、9月のラインナップで
2週連続でアニメをやっております

これなかなか、見る機会がない
ラテンアメリカへの旅 原題 Saludos amigo
もう一本は
フライッシャースタジオの大傑作

スーパーマンであります
順番が前後しますが
まずはこれ
テクニカラーです

さらっとですけどオリジンもあります
ケント夫妻に拾われて養子になるくだりはないですけどね


ロイス・レーンは、新聞記者で、投資として進歩的な女性だったのだと思う
飛行機、運転しちゃうのよ


警備するアメリが軍(ひょっとしたら州兵かもしれない)
装備しているライフルはスプリングフィールドM1903のボルトアクション
M1ガーランドは制式前
なにせこれ1932年ですから
内訳は「スーパーマン」「ロボットモンスター」と「弾よりはやく」
「火山島危機一髪」「北極巨人」 の5本です
ロボットモンスターって邦題だけど
原題そのまんまのメカニカルモンスターの方が通りは良いでかね

まあ、ルパン三世2ndシリーズの最終回のあれの元ネタですな

今だったら、おっちょこちょいで事件に巻き込まれる
ロイスのキャラクターは批判されるかも
これロトスコープですからね
モーションキャプチャーというか人間をフイルムで撮影して
それをトレスしてセル画に書いてんですね
セル画に書く代わりにコンピューターで処理すれば
いまのCGですね
1930年代にそんな手の込んだ手法
をやってんだからすげえ話です
スーパーマン日本へくる話もあるんですよね
横須賀かどこかで開戦前だからアメリカ人の行動が制限されて
軍事機密を狙ったりするハナシ
おもしろいからこれ入れてくれればよかったのに

オタク1.5世代なので
ディズニーのふるいのとか堪らんわけですよ

やっぱテクニカラーか
これは1943年制作


このラテンアメリカへの旅は
アニメとというよりは
アニメと実写を取り混ぜた観光案内で
動きの面白さという点ではパイカットアイの
ミッキーのモノクロフイルムにちょっとゆすりますけど
1943年に南アメリカへ旅行しましょうって映画作ってんですよ
考えられんな
これはスーパーマンのように既存の短編をあうぇ上映しているわけじゃなくて
ドナルドのアンデス旅行」「グーフィーのガウチョ」「小さな郵便飛行機ペドロ」「ブラジルへの旅」
という4本で構成されている映画です

郵便飛行機のペドロ
プレーンズにも出てきたらしいけど
この映画の時点で10歳くらいだから
1933年ごろの生・・・
いやなんでもないです
すげえのは戦前の南米の都市ですね

ブエノスアイレス西半球で3番目に大きな都市だったそうです
ナチスの幹部が年米に逃亡したってのが不思議だったんですが
アルゼンチンのブエノスアイレスってこんなに大きな都市だったんですね
この2本には共通点があります


安売りのDVDが出ていること

ラテンアメリカの旅はあまり見かけないけど
3人の騎士はホムセンでワゴンでよく売られてますな
スーパーマンは

古くはビデオ安売り王のセルビデオ
そのVHSはダイソーでも売られていて
いまはDVDになってます
確かダイソーになってから吹き替え版になったんだと思う
これ、傑作なんでオタクならずともみるべきと思うんですが
ただ吹き替えがね
すげえ大根というか棒読みで
我慢が必要かも

おまけ
シネマトゥデイの金曜レイトショーには
ツイッターのボタンがありますが

誰もつぶやかない(笑)
ディズニープラスに入るとかなんだとかの話しか出てこない
いいのかそれで(笑)
そんなわけでどっとはらい

とくながさま
元とはいえ愛車をくさしてすみません
あれの何が気に入らないかといいますと
これの開発者がネコパブのTipoの編集になっていて
あれこそが遊び心がある車で
みたいに自画自賛してたのが
どうにも鼻につくんです

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークションと市販レーサーとワタシ

2021-09-17 06:00:00 | 43
 買わなくてもヤフオク ウォッチするマン
で、終わったのでお話しできる、このコレクション

軽井沢コレクションてナニ
しらんけど まあいいか
これですよ

TZ500とかRG500とかってすごい話で
GPレースの最上位カテゴリーにバイクを買えば参戦できたという
いやまあ、メーカーもね売り先は厳選してて
ワタシがお金持って
売ってくださーい
っていったって売っちゃくれませんけど
このクラスに挑もうとして実績がある人には
助かっただろうなぁ
この市販レーサー性能だって捨てたもんじゃなくて
NRが開発中で乗るバイクのなかった片山敬済氏は
RGB500を購入して ワークス勢の下あたりに入賞しているくらいです
日本で500㏄クラスが成立していたのも
この市販レーサーのおかげだしね
かっこいいなぁ
まあ、こんなの無造作に買えるくらいお金あったらいいね
もう一台

350㏄クラスって廃止されちゃったんだよね
その後の2stの進歩を考えると
あれが存続したら250㏄クラスと共通のマシンじゃなくて
どこかのワークスが350㏄クラス専用マシンを作って
というか250㏄と設計を分けて
すごいのを出してきたんじゃないかと残念に思います
何度も言いますが
ワタシがMOTO GPに興味を失ったのは
クラスわけですね
MOTO GPの排気量はたびたび変わりますが
900㏄とか1000㏄の4stですと
エンデュランスマシンやスーパーバイクとどう違うのか
という話になるんですね
スーパーバイクは市販車改造なんで
チューナーが参加しやすいってことはいいことなんですけど
排気量が近くなると、なんか違うって思っちゃうんですよ
現に日本のバイクレースの最高峰は
スーパーバイクで競われていますからね
でその下のクラス
2が600㏄ 3が250㏄
これ重量級と中量級で
軽量級が無くなっちゃったんですよね
125㏄クラスの剃刀の刃の上を走る
みたいなライディングってのはもう見られないですね
50㏄みたいな。超軽量級もマシンとかすごく面白かったし
TZのエンジンを様々な車体に積んだ250㏄クラスは
車体の実験場みたいでした
いまコスト削減のために、何やらかんやら共通がなんだで
見ていても、カラーリングの違いぐらいしか見いだせない
そういうレギュレーションであればそれはそれで見どころは
あるんだろうけど


このオークション
どういう観点で出品物が決められたのかは不明ですが
落札者なしが結構多い
相場からして、割と格安で落ちているという感触なんだけど
この308は1200万ほど
へぇーGTBってドライサンプあるんだ
ドライサンプはDINOだけだと思っていた
Dino 308GT4 をベースにって書かれているけど
ワタシが読んだ本ではリリースは2年遅いけど
開発は同時だったと
まあ73年に開発を始めたとして2年じゃ形にはならんわな

これ落札者なし
うーん  NAかぁ 微妙ですね
で、これ

なるほど

某中古屋さんがカセルタを見て興奮していたわけだ
2000年ごろTOYOTAはMR-Sでこういうプロジェクト
をやっていたわけね
その一環だからカセルタ見て興奮していたわけだ
それをしらないワタシたちには

これに毛が生えたものに見えたのね
話をオークションの車に戻すと
外装をザガートがやっていると
うーんザガートらしく責めたデザインで
リア周りもちゃんとデザインが入っているんだけど
MR-Sだよなぁ
日本でザガートに乗る人って
これが

これがこうなって
こうじゃ

みたいなのを期待しているんじゃないですかね
モノコックボディなので難しいとは思うんですが

おまけ

ヤフオクの広告
節子 それアストンや

どっとはらい

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販とアメリカとワタシ

2021-09-16 06:00:00 | どうでもいいこと
痛い人がいまして

100っ歩譲って改造モデルガンまでは
自分で楽しんでいる限りはばれなければ捕まらない
動画共有サイトに、発射している動画あげたら
捕まるに決まってんじゃん

一部の報道ではラピュタが好きだったとかなんだとか
殺傷能力があったらダメなんですが
殺はわかりますが傷をつけるってどのくらい。
我々に身近な事故なんかから想像すると
傷がつくというのは血が出たり、大きなものだと
死んじゃう手前くらいを思うかべますが
判決までは追っかけていませんが
板にへこみができただけで逮捕されている例はあります
この場合、ベニヤ板(どれくらいの厚みかわからないけど)
4枚貫通というので、プラガンでこういうことをやられると
困ったことになります
たぶん、撃った弾が自体に当たったときに
当たったと認識できれば、それには殺傷能力があると
認定されるでしょう。
しかし元教師がモデルガンの改造という
法的、倫理的に問題のある行為を
動画共有サイトにあげて公開するって
一体何を考えていたんでしょうか
もう一件
こちらは痛くないけど
ちょっと・・・なかんじ

これ一見するとハンドガン(拳銃)のフレーム(本体)みたいに見えますが
実は只のプラスチックの塊で発射機能も何にもなし

911以降、銃の部品なんかは規制の厳しい国への輸出の手続きが
面倒になったみたいで
向こうの業者さんが輸出自体をしてくれなくなったと聞きます
これ多分法解釈に違いがこの事件を引き起こしてますね

これグリップモジュールって書いてありますでしょ
ここにシャシー これが本体なんですが
アメリカではフレームに製造番号が刻印してあって
これを本体と見なします
輸入されたものは、グリップモジュールでフレームではない
木製のグリップパネルなんかは、普通に輸入できる
じゃあこれもOKだろう
このP320というのは米軍にM17として採用されたピストルで

これね
いつからかわかりませんが、最近は日本発祥のエアソフトガン
海外でも市場があるようで
今あるかわかりませんがFacebookにもAIRSOFTというコミュニティがあったと思います
いや雑誌だったかな
で、銃のメーカーが不活性ガスを使って6㎜のBB弾を発射できる
エアーソフトガンを自社ブランドで出すようになってんですよ
まあ変なメーカーが粗悪なものを出して
それに自社のロゴが使われていて
裁判沙汰になったら目も当てられませんから
だから、この人も
スカッとつくだろうと思ったのかしら
この部品になぜモジュールという名前が付けられているかといいますと
プラ製で交換が可能で、本来はフレームであれば
製造番号が刻印されているはずですが
手の大きさの違いに対応するために
この部品を丸ごと交換できるようになっているのです


でメーカーは苦肉の策として
このシャシーを本体として、ここに製造番号を入れて
フレームの穴からそれが確認できるようにしたんですね


こんなかんじ
だから発射機能もなければ、本体でもない

これ推測ですけど
税関から輸入者にまず、法に抵触する懸念があるという連絡が
行ったんだと思うんですよ
たぶん、これは100%合法(これはあくまで輸入者の判断)だから
問題ないって言い張ったんでしょう
ワタシならここで、すみませんがおまわりさんに聞いてください
何なら資料を送ります
と言ってメーカーのカタログを送ったと思います
そうすると管轄する警察の生活安全課に送られて
鑑定してくれるはずで
ここでまずいとわかれば任意放棄で済むはずです
それをやらずに税関に対して合法を主張したので
税関が警察に届けたのだと思います。
税関は税金をかけるところで、合法違法の判断はできませんから
輸入者が警察での鑑定を依頼しなければ通報するしかないです
この銃についてレポートされたときに
あ、これ輸入できるじゃん
と、思いました。
だけど税関で開けられて、警察に見てもらったら
まあトラブルになるに決まってますわな
通常であればフレームがあって
木やプラスチックのストックのパネルがついているわけで
これらは今までは輸入に全然問題はありませんでした。
これはストックパネルがなくて
グリップモジュールになっている
樹脂だし・・・
いやそれは、見込みが甘い
口プロレスレベルで合法と判断できても
警察には勝てません


ちなみにこの銃のアフターパーツとして
グリップモジュールはこんなに売られています
これ気を付けないといけないのは
海外のガンショップでお土産に買ったら
帰国時にお縄になるってことが考えられます
もっとまずいのはこの2件でトイガンやパーツの輸入に制約が出たり
法規性がきつくなったりすることでしょう
そうなったら、一番上の元教師、絶対に許さねぇ!!

おまけ アメリカで売られている
80%フレーム

これフレームにスライドが通る溝がない
だからフレームは未完成なので規制に抵触しない売ることができる
というものらしい
実際にはジグを使ってスライドの通る溝をタイトに切って
精度を向上させるものらしい

せーろく様
ヨタハチはあのシリーズの中で傑作と思います
形が気に入らない人もいるみたいですが
悪捨とどっちがといわれると微妙ですけど(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする