FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

ロードショーと見逃した映画とワタシ

2021-06-30 06:00:00 | 映画

ずいぶんと間が開いてしまいしたが
ジャン=ポール・ベルモンド傑作選

警部
であります。
原題はFlic ou Voyou  英語版はCop or Hood
警官か強盗か
くらいに意味ですかね
南フランスのニースを舞台に、パリからやってきた敏腕警部が
警察内部の汚職の捜査と街を牛耳る2大犯罪組織壊滅のために
華麗なる活躍を見せるアクション活劇。刑務所帰りの悪人として
暗黒街に潜入しながら巧妙に事件をあぶり出し、同時に女性との
恋にも手を抜かない、いかにもベルモンドらしい最強のヒーロー像
が楽しい快作。
という解説
でさ、これがワタクシの初ベルモンドになる予定だったのね
地元の映画館にポスターが貼ってあって
近日上映
それがいつの間にかなくなって
どうしたんですか と聞くと
取りやめになったという話
まあ映画館で掛けるのをやめたという話だと思ってましたら


本作は80年11月にフランス・シネマ・フェアと題された企画上映の
1本として上映されたが、正式なロードショー公開はされていない。
HDリマスター版による40年ぶりの日本劇場公開となる。
2年寝かせたのは企画上映のためか
企画上映で高評だったらロードショーという目論見だったんだろうけど
多分あまり話題にならなかったんじゃないかな
いやあ40年ぶりに知った事実(笑)
40年積年の恨みを晴らす(笑)

これ フランス版みたいけど こんなかっこしたっけ
したとしても、映画のイメージではないなぁ

ニースの話だから当然カジノも出て来ます

コルトパイソンの6inを使うんだけど
ホルスターがアップサイドダウン
いや6inをこういうグリップが下になるホルスターに入れるって
珍しいんじゃないか
面白いことにこのプロップのセットは
81年のプロフェッショナルでも使われます


スーパーセブンは多分ケーターハム
リアフェンダーにケーターハムカーズと書いてある
しかし今回の上映 スーパーカーでやってきた
という煽り文句がありますが
これをスーパーカーというかね
これ見ても70年代のスーパーカーブームのころですら
スーパーカーとは言わなかったと思う
でさ、フランス映画だから女優さんが綺麗なわけです

マリー・ラフォレさん 太陽がいっぱいのマルジュ・デュヴァルから20年

すげえ綺麗
もう一人 娘のシャーロット役
ジュリー・ジェゼケル





超かわいー(殴
頭の悪い表現ですが
彼女がすごく魅力的
イギリスの寄宿学校を抜け出して、パパである主人公のところに転がり込んでくる
パパはエドモンド(マリー・ラフォレ)のところに転がり込んでいるので
彼女もそこに滞在して、奇妙な疑似親子とも友情ともつかない関係ができて
それが面白い
この映画、フランスではコメディの扱いの様です
日本では当初m、アクションとして紹介され
VHSで警部コマンドーというひどい題名で販売された折に
一部の雑誌でコメディという紹介をされました
多分両方違うと思います
まあコメディはコメディなんだけど
ゲラゲラ笑うというのではなく
ユーモラスで、にやりという感じです
AmazonのDVD評買いもしないのに
なぜか、映画評論をしている人がいまして
コメディだけど笑えなくて出来が悪い
見たいか書き方をしていらっしゃる方がいて
まあ、その上から目線ぶりはさておくとしても
わかってないなぁ
なんといいますか フランス風のエスプリ由来のユーモア(笑)
が散らばめられております

で、最後ね 主人公が オペレーションシャーロット完了
っていうんですよ
ひょっとして、シャーロットは(役者は16歳だけど)フランス警察のスタッフで
娘でも何でもなくて主人公の相棒とかなのかな
とか、思いましたけど
まあそんなことはないでしょう

いやあ、面白かったです!!

とくながさま
EEE-PCは4Gという話題よんだあの小さいやつで
Puppyを入れてあるんですが無線LANモジュールを認識してくれていないので
いかにとやせむ
なので、Puppyの新しいのを入れてみようかと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマプラと中古PCとワタシ

2021-06-29 06:00:00 | 今日の一枚

毎度思うのですけど
Amazonのプライムデーって買うものがない


アマプラで何かを買うってひとはそれにどうやってたどり着いているのか
よくわからん などとツイッターでいった、その舌の根も乾かんうちに

買ってしまいました(笑)
Fire HD10

Office付で18000なんぼ
正直Officeはいらないけど(笑)
それでも、まあ安い


ついかでキーボードケース
なんでかよくわからないけど
タッチパネルのキーボードと相性が悪くて
タッチパネルではどうやってもエラーが出る
けどキーボード使うとOK というケースが何回もあるのね


こんな感じです

タブレット用のキーボードだけどDleateキーが付いているのがありがたし
ところでタブレット用のキーボードってどうしてファンクションキーがつかないんですかね

Amazonのタブレットは使い方を割り切らないと
不満が出ると思う
ワタクシの場合は外でWensiteの閲覧と まあ移動中にYoutubeを見る
あとは保存した動画が見られればよろしい
欲を言うと、VPN接続して会社のメールを外部から見られればいいかな
まあVPNはGooglePlayを強引に入れないと無理そうだけど
これ出張に使ったとしても
ビジネスでOfficeのファイルは必須なんだけど
別にその場で文書作るわけじゃないし
Officeに関してはヴューワーは無料のアプリがある
Fireの場合だともとから入っていたと思う

充電して電源入れてセットアップ
既存のタブレットと同期して設定を移行できるのだけど
なぜか、一台目のタブレットと同期されてしまった
たぶん、同期の設定を間違えてるんでしょう
GoogleやらツイッターやらYahooやらにログインしなおして
設定を保存するんですが
まあ今までにないデバイスからのログインですから
アラートが来るんですが
可笑しいのはGmail

いまいま設定しているGmailのページにこれが出て認証可能なんですけど
いいのかそれ

と思ったら、ツイッターでもそうだった
まあ、不正ログインの場合は、正規ユーザーは自分のデバイスで見てて
警告が出るからわかるからいいのか
でも電話番号登録して無かったっけ
持ち歩き用のFire7の ケースが合皮で端っこのほうが
ひどいことになって来たんですが、ケースに磁石が入っててそれで
キーボードを固定する仕組み
これがキーボードとセットでしかももうない。
修理するべぇかどうしようか
で、まあ、Fire HDが安かったので代替として買ってしまいました。
使ってみると、これがワタクシの使用用途だとすごくいいんですね
7よりも画質がいいのは当たり前ですかね
どうにもスマホでwebpageをみるというのがいやなので
PC画面で見ることになります
これ最近よく見ている旧車のページ
もうね、古い車に乗ろうとは思わないけど
この方は言うことが理にかなっていて
見どころが大きいです

スマホ用のページ

PC用のページ
スマホ用のページは動画の一覧画面にしても縦に並ぶんだよなぁ
スマホの画面の特性上仕方がないんだけど
縦一列はねぇだろうとおもうのよ
それに、掲示板のまとめサイトやブログでも
スマホ用の画面だと広告がひどいんだよね
それも、なんだか得体のしれないサイトへ誘導するような広告
それが普通のブログについているんだからもうヤダ
広告はたいていターゲッティングして出るんだけど
スマホではHなsiteとかそういうところへは行っていないのに出るんですよ
ナガブロとかそういう一般的なブログsiteでこれですよ
それと同期はできても、Passワードとかは移行できないのね
Firefoxだとここら辺、マルっとアカウントにログインすると
移行できちゃうんだけど
不便というかセキュリティ的に厳重というか
FireタブレットでFirefoxあったっけ
入れてみるかな
欠点は重いことですかね。1kgくらいになりますかね

これでVAIO type-pの持ち歩き用としての
再生計画はとん挫だな
それとEEE-PCにLinuxを入れなおそうとか思ってたんだけど
それもないわな
これで済んじゃうから(笑)
で、アマプラという名の在庫処分などと笑っていたんですが
結構良いかいものだったなとおもったら

いまFire HD 10見るとこんな感じ
やっぱ在庫処分だったわ(笑)

おまけ
今週のモフモフ


いつも眠そう(笑)

43みならい様
もうね ナンバーをリアフェンダーの内側に付けているし
へたくそだし、どうにもなりませんわ(笑)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨とルバーブとワタシ

2021-06-28 06:00:00 | ウマイもの

週末ランチはラシェットです

スープドポアソン
暑くなってくると、冷たいものを飲みがち
そういう時に、こういう暖かいもので胃にカツを入れてやると
なんというか元気になります

薄切りのパン

スープ
旨い

メインは
クスクスロワイヤル
ロワイヤルって日本語だとロワイアルって書かれることも多いけど
Royaleだからアじゃなくてヤだよな
でこの手の話をするときにいつも思うのが
russiaなんですよスペル通りですとルシアなんですが発音記号は rɐˈsʲijə
だからロッシヤ見隊は発音になる(はず)
いがいや、江戸時代のおろしあが発音記号に近いという
まあいいかそういうことは
クスクスロワイヤルとは何ぞや
とお聞きしましたらば
いつものナバランに鶏肉と羊のソーセージを加えたものです
このこと

おー!

唐辛子を練ったもの

いつもの羊肉
野菜のトマト煮込みがまたうまい
ひよこ豆もいいです

この下が鶏肉ね
ソースがクスクスにしみこんでいって
それが何ともうまいのよ

ソーセージ
美味しかったです

デザートは

ルバーブのタルト
ほら季節ものだから


美味しかったです

南八幡川ほたる広場のあじさい



今週もきれい

おまけ
奇しくも、並んだ2人のライダー(遵法ライダー)


と、その直後に遭遇した。

無法者(笑)
ポジションが苦しいのか、信号待ちごとに降りてました
気合も足りんな

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売り上げとギャラとワタシ

2021-06-27 06:00:00 | どうでもいいこと

ヒカキン出ていなくて評判爆上がりらしいけど

呼ばれていなかったという可能性は?
で、そのパーティはライブ配信したのか?
FireTVを入れて以来
Tverの見逃し配信とTVでもYoutubeを見ていて
地上波の放送というものどころかCATVすら見なくなってしまった
その割には、ここに出てくるYoutuberの動画って全然見ていないし
チャンネル登録してもいないわ
正直、買ったものの開封とか
あまり興味がない
この件のニュースで笑ったのがこれ

このパーティ騒ぎの話かと思ったら
長い枕で記事の再掲載
あんたは俺か(殴
Youtuberの所属事務所って、何やってくれるんでしょう

Tuberの退所相次ぐ

は、20%を上納ですか
これで、思い浮かべるのは
ギャラより高い交通費
吉本興業の闇営業に絡んだ契約問題
まあ、あの雇用形態が正しいかどうかはさておき
ギャラの配分が5:5だとか
6:4だとかで ぼったくりと思った方がいらっしゃるようですが
TV局などから支払われるギャラというのは
企業にとっては売上ですよ

かの偉大して全能なるGoogle様
売り上げは182,527,000,000 $ 利益は40,269,000,000$
従業員数は139,995 人
一人当たり1,303,810$ これ5:5で給料出しますかね(笑)
ワタシも営業時代、1000万円/月くらいの予算目標持っていましたけど
給料は月給500万てことはないですわな。
芸能事務所は、マスコミを抑えたり営業が頑張って仕事をとってくれたり
ギャラの値上げ交渉してくれたりするんですが
あ、事務所のごり押しってのはたいてい営業ががんばって取ってきた仕事で
特定のタレントが使われるケースのようです(どうでもいいか)

うちの場合製造業なのでこの売り上げの中から固定費や材料費なんかを支払うわけです
吉本も営業さんやその他の人たちがいて芸人さんの活動を支えていますし
劇場にも立てます。
ところが
ギャラ配分8:2のYoutuber事務所って、いったい何をしてくれるんでしょうか
Youtuberというのは、固定費も取材費も経費も全部クリエーターもち
Youtube様とギャラの交渉をしてくれるわけでもなければ
今回みたいにしでかしたときに、マスコミのコントロールをして
(クリエーターの)被害を最小に抑えるわけでもない
飲酒ひき逃げで謹慎したタレントに変な言い訳吹き込む
どうしようもない事務所もありますが
今回みたいな、やらかしの時に、守ってくれなくて
謝罪コメント出すだけなら 意味なくないか
Youtuberを擁護するつもりはないけど
芸能事務所と同じような形態なのに
芸能人がやらかしたときのような
筋が通ってんだか通っていないんだかわからないような
言い訳を、ごり押しして、言いつくろって
活動を続けさせるような行動をしないなら
”事務所”は一体どんな価値があるのだろう
企業案件とってくる??

こいでさま
豆腐に辛子がマイナーだと知ったのは
100人に聞いたり聞かなかったりするクイズ番組で
冷奴の薬味の問題が出たときですかね

BT46Bはやはりみんなあのコースアウト映像を見ているんだなぁ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャップマンとマーレーとワタシ

2021-06-26 06:00:00 | どうでもいいこと

フレキシブルウイングって効果あるの??
という問題はさておいて
赤べこチームのウイングが動いていると
なんだか、ジャーナリストが騒いでいます


動いているんですかね しらんけど
思い出したのがこれ

ウイングカー(ベンチュリーカー)の時代に地上最低高の規定を設定したら
各チームハイドロサスを使って、車検時は車高が高くなって
走行中は車高が下がるようにしたというシステム
赤べこチームのウイングがフレキシブルだとして
既定の検査は通っているので、全然問題はないと思う
ここらへんが、日本人とヨーロッパ人の感覚の違いだと思うんだけど
とくに日本人が騒いているっぽい
メルセデスのドライバーが、不平を言っているのは
レギュレーションの不備についてではなく
相手が有利だから、言っているだけで
外野が、言っている文句とは性質が違う

検査とか監査って、受ける立場としては
全部正しくやっていて、監査とかはいちゃもんを付けに来るもので
これrは断固として論破すべし
というのがワタシのスタンスなんですが
だめな点は監査で指摘してもらって改善する
というスタンスの人結構います。
ウイングが動くことに批判的なライターというか
何年かに一遍

こういう記事が出る
BT46Bは画期的で赤べこの羽がだめな理由は?
レギュレーション上は赤べこの羽はよくて、BT46Bがだめなんですが
マーレー自身が、あのシステムは暫定的なもので
ファンが発生するダウンフォースの限界は低くて
すぐに通用しなくなっただろうから
わざわざ、禁止することもなかったといっています
ただTBSのニュースで見た(たぶん)ワトソンのコースアウトの映像を見た瞬間
あ、これ禁止されるわ
とおもった偽者 13歳 ひねたガキでした
あの土煙見たら、あぶないと思うわなぁ
6輪の禁止や何やらでレギュレーションがきつくなりすぎて
マシンの多様性が少なくなった
といいつつ、
動かないことの規定が、この検査での動く範囲がこれ以内
という規定にきちんと入っているものを
違反ではないかと騒ぎ立てて
”レギュレーションの強化”を要求するって
よくわからんなぁ
これ赤べこチームよくやったと ほめるべきなんじゃないか
きついレギュレーションの抜け道をよくぞ見つけたと
上の記事よく読んでみると 間違いが多い
グラウンドエフェクトは対地効果の意味だから
わかりやすく言うとウイングを付けたとき
地面に対してダウンフォースが発生するから
78が最初にグラウンドエフェクトを手にしたわけではない
それにグラウンドエフェクト効果って2重表現じゃない
頭痛が痛いみたいな
78はサイドをシールしてベンチュリ―効果をあげたんだけど
この時のスカートって可動式なんだけど
空力付加物って動いてもいいんだっけ
動いちゃいけなくなったのは、この後だっけ

一昨年 中東のある国が、環境規制を敷いて
各社すごく苦労したし、お金もかけたんだけど
ワタクシ、マーレーかチャップマンかはたまたチェザーレ・フィリオか
と言う位 穴のあくほど規定を読み込みまして
3つの部品のデータの提出が義務付けられているのですが
よく読んでみると部品は違ってもデータは共用していい
と読み取れたので
シリーズ物の部品のデータを取って3枚で済ませました
その部品はAというシリーズであれば
A0001-XXXXといった具合で200種類ぐらいが同じ構造なので
データが共用できることに気が付きました
ほかの会社さんに聞くと、一製品の部品を3つつけてたみたいです
うちは部品メーカーの持っている分析データを使いましたけど
わざわざ、分析機関にに分析に出したところもあったようです。
審査機関には、これはこのシリーズの全部のデータだから
文句ねぇだろう
と啖呵を切りました(笑)-かなり誇張してます-
何を言いたいかといいますと
規格や規定はよく読みこんで何が許されるのかを
考えないと、有利に運べないです。

おまけ

うさぎ「は」大好物です


構え方がちょろいもんだぜ みたいで今一つだけど
このクレー射撃のシステムって
インベーダーゲーム登場以前にゲームセンター(というかデパートの遊戯コーナー)
にあったよな
銃も全く同じ違うのは、背景だけかな

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草剤と梅雨とワタシ

2021-06-25 06:00:00 | 今日の一枚

梅雨に入ってたのをすっかり忘れて・・・
というわけではないのですが
一応天気予報見て、ハレの予報だったので
会社休んで、畑に除草剤を撒きました
5時間くらいしたら雨降ってきました
YAHOO天気予報の嘘つき(笑)
お昼は久々に刀屋


梅雨 汁


天ぷら


まいたけかな


筍の天ぷらうまいな

もりの中

午後遅めに行くと、さすがに真田丸の放映当時のものすごい行列はないですね
まあ12:00というか11:00頃からは行列ができるわけですが
ここんちは 小が普通の蕎麦屋の並み
中が大盛 並みがX3 大盛は1kg(と言っている)
味の方は、相変わらずのうまさでした。
午後は、軒先の片づけ
いずれ、クリーンセンターへ持って行くべく
捨てるものを袋に入れます。
ワタシの住んでいる地域のごみ収集が
燃えるごみは週2回
プラスチックが週一回
燃えないゴミは週一回だったんですが隔週になってしまいまして
不便なことこの上ないんですね
とりあえず、壊れた傘とか、まとめて袋に入れて
回収日に備えます
それと、スプレー缶が回収の対象外となってしまい
土曜日に各スーパーでやるリサイクルに持って行かないといけなくなりました
不便だなぁ
除草剤は、週末まで待ってもいいようなものですが去年それで
4日くらいの差で草がひどくなった覚えがあるので
ここは、ちょいと休みをとって除草剤撒きました
うちの畑、ほぼ放置で梨が植わっているのですが
ここ15年ほど食べたことがありません
7月くらいにみんな盗まれるんですね
種類は幸水なのですが
食べられるのは8月の中旬位なのです。
7月末のかっぱらってくんですね、しかも毎年
よくわからんなぁ
捕まえたら、相手が誰でも被害届出すことにしてます。
さて梅雨の季節といえば紫陽花ですよね
ラシェットへ行く途中に、小川におりられる小さな公園
(畳2枚くらいの大きさ)があって
そこには枝垂れ桜や

アジサイが植えられています。
折々に楽しみなものです


スーパーで見た看板

これ何を戒めているかというと
パックを開封して上のポリフィルムだけでくるんで
トレイを捨ててく人がいるんですよね
最初見たときに、なかなか良いアイデアと思って
真似したことがありますが、衛生的な問題があると気が付いて山ました
これ、どこかのおばちゃんがやっていたのを見たんですが
そのおばちゃんと40km離れた長野のスーパーのサッカー台で
同じことをしているのに遭遇した時は
心底驚きました(笑)

おまけ

賭ケグルイのポスターなんだけど
画像処理をミスってんだよなぁ
フロントサイトのプラスチックインサートとリアサイトを丸っと
消しこんじゃっているの
たぶん、Photoshopで自動で指定して消したんだろうなぁ
それとこの元画像、日本製、国際産業のモデルガンですね
矢印の部分の形状でそれとわかります

こいでさま
その手の話だと、ワタシの場合は豆腐
冷奴の薬味ですね
葱、茗荷などが一般的なようですが
うちのあたりでは、からしです
昔は豆腐屋がよく売りに来たんですが
その豆腐屋がおまけに付けてたんです

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニとバイトテロとワタシ

2021-06-24 06:00:00 | ウマイもの

Coco壱のバイトテロ
なんというか。まだこんなこと起きるですね
事の善悪をさておけば、彼らがしでかしたことで最もやばいのは
米軍を敵に回したことでしょう

で、この件 2ちゃんねるの創設者の西村博之氏が
TV番組にコメンテーターとして発言していて、それがかなり指示を得ているようです


ちょっと違うんだよなぁ
まあTV番組を見ていないので 
この記事からしかわからないんだけど
彼らは、あの行為がやばいことだってのはわかってやってんですよ
だから鍵垢で公開した。
ツイッターの場合鍵垢は相互フォローのメンバーが見られるんですよね
SNSやっていって、相互フォロー数人てあり得る?
彼らが愚かなのは、鍵垢だったら、内輪の話で漏れないと思っていること
彼らが不幸なのは、彼が友人だと思っているフォロワーの中に
彼の不幸を望む人間がいたこと
SNSなんて、全く無防備に、フォローされたらフォローし返す
友人申請は100%OK出す
そういう人かなりいますでしょ。
彼のSNSのスタンスがそうでなかったとして
今どきの高校生のフォロー数がそんなに少ないわけないじゃん
秘密のヤバイ動画を、秘密のまま共有してくれるほどの親友なわけですか?
ワタシはツイッターは鍵垢じゃないですが
Facebookの公開範囲は友人までにしています
だからと言って、ヤバイ動画や画像を漏れないと思ってあげたりはしません
あ、ワタシがやばい画像や動画をあげていたら
それはやばいものだという認識がないですから
速やかに、ちゅうこくしてください

ん??ひろゆきのいっている、頭の悪い子ってオイラじゃん!!



Googleストリートビューの40年近く前にワタシがバイトしてたコンビニ
今でも健在なのがうれしい
うれしいけど、これは正確にはストリートビューではなくて
そのコンビニのレビューに投稿された画像
実際のストリートビューは、店の前に日配のトラックが止まっていて
お店は見られませんでした(笑)

深夜のバイトだったので、朝、パンの日配が来るまえに
期限切れのパンを撤去するんですが
それをもらって帰れるという特権がありました
今ダメなんだろうなぁ
あと、深夜の賄あり
まあ、廃棄弁当ですけどね
そういやあ、今日中に食えよって
弁当ももらってもいたか
面白いのは、学生や高校生の店員でも
その人目当てに来る、「お客」が付くことですね
あるお客さん”〇〇くん今日はいないの”
まあ、軽く話す程度で特にどうとかいうことはないわけですが
ひいきなら、チップに一つもあげればいいのに
ここで修業したので、多分ワタシは、プロを含めても
43模型の世界で一番うまくソフトクリームを巻くことができると自負しています

どうしたことか、このコンビに来ていた高校生バイト
商品か金かどっちかパクっていくやつばっかりで
またオーナーがいい人で 親にも言わない弁償させるわけでもない
ごめんなさいと泣いてわめいたら許してあげてました
その首になったバイト君が、下宿先の近くの中華料理店でバイトしてて
鉢合わせした時の気まずさと言ったら(笑)
あ、店長さんに、お金気を使たほうがいいですよ
って 忠告してあげればよかったかな。

当時も変な人は多かったけど、クレームはなかったなぁ
あ、一回、オーナーの奥さんが店に立っているときに
弁当食ったら、腹が痛くなったと言って
金せびった客がいたという話を聞いたくらいか
まあ、上の件は、バイト君の身バレ防止ってこともあるんだろうけど
身バレといえば、京都の電子部品メーカー「R」ってところが
自社のPR誌だしていて、そこに従業員のかわいらしい女の子が出てくるんだけど
フルネームで名前書いてあるのね
京都でこの「R」ってどうなのよ
と京都在住の友人に見せたら
まあ京都人の自慢の一つやね
という回答
ちなみに、あの冊子に出ている女の子
検索したらFacebookのアカウント見つけたわ
フルネームはやばいよなぁ
と言われたので、その電子部品の商社を通じて
メーカーにフルネームはまずいよ
と連絡したら次の号からは、名前が載らなくなりました
怖いですねぇ
友人は興味本位で検索しただけですが
これが悪意を持ってだったら・・・
いやあ、個人情報って怖いわぁ

こいでさま
うちもブルドッグでした
そうそう南の方の甘い醤油って、想像できないです
料理するときに砂糖を使わない人間なので特に

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazonとバーゲンとワタシ

2021-06-23 06:00:00 | どうでもいいこと

昨年(やっと)ネットを光にしまして
おまけでWifiがついてきたので
風呂入りながらタブレット使ったり
FireTVが使えたりするわけですが
支障はないけど、家の隅の方だとやはり
電波が弱い
SOUSENEXTからのメルマガで


メルマガを見落としていて
気がついたらキャンペーンが終わっておりました
一応 入荷待ち連絡をしておきました。
プライムデイは不良在庫の処分市
という意見に同意しつつ
とりあえず、プライムデイにWifiの中継器はないかしらと
検索してみました
あれ?

プライムデイのバーゲン対象じゃないけど
普通に買ってもSOUCENEXTより安いじゃん!
まあな、SOUCENEXTってこんなものか

前々から言ってますけど
速さを表すのに、バーの短さで表現するのは
なんとなくおかしいと思う
でさ、Amazonのページ

メーカーがいらすとや 使うなよ
とは思うんですが、やっぱデザイン勉強した人が作ると
いらすとや 使っても出来は違いますわな
当たり前だけど

まだ買ってないんですけどね

プライムデイのセールってさ、入り口があってリンククリックしてはいるんだけど
こう欲しいものめぼしつけておいて
検索していかないと
漠然と、見ていると疲れるだけだよね
Wifi中継器って、中国製のって情報セキュリティ大丈夫なのかな
中華タブレットの一件以来 どうもそういう目で見てしまう(笑)
で、とうとうワタクシもプライムデイで買い物をしてしまいました
Amazon タブレットの10inモデル
キーボードケース付き
最初のFire7は防水袋に入れて風呂場
2番目の7はキッチン
今度のを持ち歩くようにしたいと思います
今使っている7のキーボードケースが痛んできたんですが
同じものがもう入手できないんですね
まあ、バッテリーも12時間持つし
重さも500g切ってますし

SNSを最初に登録した時に
この人知り合いじゃないですか
と、おすすめされたのが、ほんとに知り合いの人だったので
びっくりしましたが
なぜ驚いたかといいますと
登録した友人が一人もいないのに、
ほんとに知っている人を進めてきたからなんですが
会社でとっているアカウント

IEEE とか電子機器のメーカーしかフォローしていないんだけど
こんな感じで「知り合いかも」って(笑)


欧州連合のフォローしているんだけど
ベルギーの裁判所の命令で ワクチン8000万回納入
って
ワクチンて、命令が出れば納入できるものなのか
アスラゼネカって出し惜しみしているわけでもないだろうに
作れって命令か

仕事で使っているSite

物質のCAS番号を調べるサイトなんだけど
存在しないとこういう画面が出る
まずくないかこれ
ピ●サーってデ●ズニー傘下ですよ

おまけ
ソースの勢力分布


そういやあ、うちは物心ついたころからブルドッグだった
でも、カゴメも普通に売ってますけどね

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーと割りものとワタシ

2021-06-22 06:00:00 | ウマイもの

別のものを探して、目に入ったもの

オマールエビのビスクを飯にかけて食う
という暴挙(笑)
キューピーのサイトで調べてみました。


これハヤシライスじゃん


これ多分ホワイトシチューの変形として考案されたものだよね

で、オマールエビのビスク
アメリケーヌソースって確か エビの殻すりつぶして作るんだよな
買ってみようかと思うんですが
こちらは、おひとり様なので躊躇してます
まあ、安いものなので、どうということもないのですが(笑)


だからさぁ
うすらの玉子をうずらって訳すのやめてよ
この件を、ツイッターで唐沢俊一さんにしたら
たまごの値段で鶉の肉を喰おうとはずうずうしい(笑)
と言われました
まあ、たまごのフライ、好きですけどね

ちょっと笑ったのがこれ
破裂しているんだけど

だよーんの人に似ていると思いましたが
画像検索してみたら、

似てなかった(笑)食おうとしたらしゃべりだしたらいやだな
あ、そしたらyoutubeに動画上げればいいのか
似ているのはこっちかな

まあ、美味しかったですけどね(笑)
昨日のカレーライスの入ったカレーパン
ですけど、先週買わなかったのは
一個600kcalもあってしかも

2個入りなのね(笑)
この前行ったら一個入りがあったので買ってみました
美味しいは美味しいんですが、「ライス」は入っていない
じゃあなんで「カレーライス」が入ったという表現なのかは不明

日本で最古級の映画館に行くとき
通る裏道にある 旅館というかアパートみたいな
たてものがあって、なかなかいいなと
使いきれないほどお金があったら、改装して住みたいとか
思ってたんですが、解体されてました

2階建てで駐車場側からは部屋前の廊下が見えてました

地下があったんだな
何かトラブルがあったのか、生きているのかどうかわからないけど
駐車場側に向けた監視カメラがあったんですよ
何か惜しいようなそうでもないような
ストリートビューで、建物があるころの画像を探したけど
前に道があるけど、Googleのカメラの人は入っていってくれてないみたいで
画像がありませんでした
ストリートビューといえば、ワタシんちの前のあたりは2012年の撮影なので
そろそろ更新してほしいものです。

人工甘味料というかゼロカロリー飲料って
甘さが独特だと思いませんか
妙に甘ったるいというか
で考えたんのが

ゼロカロリー飲料の

炭酸割
これがですね 甘さが低減されてなかなかいい感じなんですよ
まあ万人におすすめはしません。
最近出回ってきた350mlでやらないと、量がすごくなるので
飲みきれないです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画と行列とワタシ

2021-06-21 06:00:00 | ウマイもの

今日から、気分を変えてタイトルを日付ではなく
文章にしてみました
土曜日 朝一の回で映画を見るべく
早起きして、長野駅前通過

土曜日だけどこんなに並んでますけど
普通に学校?試験とか何か?

ハサウエイかぁ
とおもったら、またエヴァでした。
そういえばやっと鬼滅の刃の映画やっと上映が終わったようです
やっとって言い草もないんだけど
すごいロングランでしたね
見てないけど(殴
このところかなり映画見ているので早く話しないと、たまって行くばかりだなぁ
映像研には手を出すなって 去年だっけ
ここら辺から、やっつけないと(笑)
さて週末ランチはラシェットです

イワシがうまいと、いったら、こんな料理を出してくれた
イワシとラタトウイユの重ね焼き


旨いとしか言いようがない
美味しかったです
いやあ、この時期のイワシ絶品だわ
と思いつつ、冬場の脂ののったイワシに刺身も好きなワタクシ

黒板見て、久々にナバラン行くかと思ったら
トリッパありますよ
そりゃ、トリッパ頼むよね

ジョイア、ルンゴ、カスターニャ これらでもトリッパをでしてもらってきましたが
盛り付けとか、味とかどこも違うのね
ここは付け合わせの野菜がラシェットらしさを出しています

うまい

これ相当に煮こぼさないと、臭みも消えないんだろうけど
それでも残るこのうまみ
まあ、大薮春彦先生なんかは、獲った猪のモツを
その場でさばいて内容物を扱き出して
匂いのほうは、焼酎で鼻を麻痺させて鍋で食うといってますが
さすがにそこまでの境地には至らんです
デザートは

ショコラテリーヌ(のバナナアイス乗せ)
結構久々

と思ったら
ゆうまくんが お正月ぶりです
とのことです。
正月、同じメニューを頼んだあれかぁ
だって鴨あるんだもん
いやあ、美味しかったです。

おまけ
ツイッターでカレーパンとつぶやいている方がいらしたので
スーパーのカレーパンの画像をRTしたのですが
元ツイの方がごらんになって


ライスも?と反応してくれたので
そのときはパッケージだけ撮影したんですが
買ってきてみました

普通のカレーパンでした。
がっかり

がっかりしたので今週のモフモフ





ヒビノ様
ご無沙汰でございます。
多分89年にザウルスで知って、狂ったように買い集めたと思います
八戒の冒険と近未来馬鹿は再版しか買えなかったけど(笑)
俊一先生、心臓がお悪いようで心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20210620

2021-06-20 06:00:00 | どうでもいいこと

夏とフェスとワタシ
まあフェスといっても、アマチュアだけど

セントラルスクエアで、イベント
セントラルスクエアでは、昨年からマスク着用でいろんなイベントやってましたけどね
入り口での体温計測は必須

入るとこんな感じ
ステージでは(たぶん)アマチュアの音楽サークルが
入れ替わり立ち代わり演奏
県内の飲食店が店出してます

みんなお行儀よく、マスクつけて見学してます


噴水で子供大喜び



こういったイベントにつきものなのが信州プロレス
まあガチ勢の方からは非難されそうですが
たのしい、団体です。
で表参道をのぼって善光寺

去年は権堂の商店街でやっていた
びんずる市が善光寺に帰ってきました。
めでたいですな
六地蔵のわきの広場では

ステージが作られて やっぱり音楽関係のイベントが
書道パフォーマンス見たかったな


ワタシたいてい13:00頃行くんですが
食べ物はもう売り切れがで始めます
あいかわらずで、見るのは楽しいけど
買うものはなし(笑)
食べ物はオーガニック系が多い(笑)
でも、昼めし食ってきたばっかなんでなぁ
入口のところにいつも陣取っていた
お茶席がないのはちょっと寂しい

こんしゅうのもふもふ


おまけ
まとめサイトでのリンク記事

ちがうサイトへのリンクなんだけど
イラストやの違う画像を使っているのは面白い
イラスト屋のカットって便利だけどね
無料というか、著作権フリーだから
アマチュアが チラシやサイトで使うのは良いと思うのよ
例えば官公庁や、会社が対外的な資料で使うのがどうかと思うよ
やるなら、有償でイラスト屋に発注するとか
なんというか
うまく言えないけど
無償の頒布ブツとはいえ 
公共機関や、利益を追求する企業が
無料材料を使うってのはなぁ
って思ってしまいます

おまけの2

マックのポテトのケースの使い方という書き込みがあって
お前らが使い方を知らない
ここはケチャップののせるのだ

日本マクドナルド:いやそんな風に作ってません

まあケチャップケースに入れて売ってますからねぇ
というか、ポテトにケチャップつけないしなぁ
大学時代、友人がポテトに付けるケチャップ無料でもらえるとかなんだとか
言ってたんだけど、ポテトにケチャップを付けるという
食べ方を知って、30何年ですが
いまだにそれを、常としません
いまマクドナルドっのケチャップってハインツなんでしたっけ
ハインツならやってもいいかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20210619

2021-06-19 06:00:00 | 今日の一枚

母と水とワタシ
長年の疑問が溶けた話
Atom Heart Mother
1970年に発表されたピンク・フロイドのスタジオ・アルバム
とその収録曲

ジャケツ
ピンクフロイドって聞いたことないです(笑)
これが来日公演の

日本公演のフイルムが発見されたとかで それの映像ファイルの入った
Blu-rayとペアで、アルバムが再発売されるそうです
Facebookの杉森さん情報でした。
なんで、聞いたこともないバンドのアルバムに再発売に衝撃を受けたかといいますと
このアルバム日本名が原子心母
現代の直訳なわけですが
このおかげで


この本の元ネタを知ったわけです。
『原子水母』ぶんか社、1993年。ISBN 4821193787
いま唐沢俊一作 唐沢なをき画 となっておりましたが
昔は唐沢商会という名義でした
ワタシはこの2人を パンチザウルス(平凡パンチのリニューアル版)
の東方見聞録という連載で知ったのですが
この、記録がどちらのWikipediaにもないんですな
まあこれで2人の大ファンとなり
インターネットを入れて唐沢俊一さんの掲示板に投稿してたりしました
当然、作品は単行本が出るのをかい、昔の作品も買うわけです
で、これ原子水母なわけですが




続編(といえるのか)まで出たんですが
原子の話も原子力の話も水母の話も出てこない
一体何のことなんだろう
とすっと思ってました
ちなみに原子水母は1993年の発行であります。
30年ぐらいですかねでてから
ということは
ワタクシは原子水母の元ネタが何かわかないまま
生きてきたということですね(笑)
ATOMIC JERRY FISHという英語題名が付いていますが
元ネタの由来を考えたら
ATOM WATER MOTHERとするべきではないのか
などというくだらないことを考えました
でまた、この原子水母というのが
唐沢兄弟らしいというか
ま、おげふぃんというものから鬼畜系まで
この件で見返してみたら。初版のⅠ刷りを持っておりました。(笑)


我らがのりピーの話




前回とは違う画像が使われていて、どちらも険しい顔なので
前の楽しそうな画像を組み合わせてみました

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20210618

2021-06-18 06:00:00 | 今日の一枚

古くても捨てられないものと空いている席とワタシ
会社の同僚から電話(内線)がかかってきて
偽者さん今、席どこですか
知らんのかい 影薄いなオイラ(笑)
何かと思ったら ガーバーの研ぎ直しをしてほしいと
まあそれくらいならお安い御用ですが

ガーバーです

研ぎ直し前の画像を撮るのを忘れましたが
これガーバーじゃないじゃん といったら

どうしてわかるんですか
いやガーバーの形は全部把握しているから
彼は自分でなんでガーバーだと思い込んだんだろう
っていってましたが
そのうちケースにガーバーって書いてあったからだ
と言っておりましたが
このスキャバード、オイラがあげたものじゃなかったかしら(笑)
オイラのせいか
うーん、台湾製かどこかですな
いま台湾のナイフ悪くないですけど
これ80-90年代のものですかね

一通り 荒砥から仕上げ砥までかけて
まあ 満足のいく仕上がり
砥いでやれば切れるようにはなったので
捨てるわけにもいかんわな

で、ボルスターというかスケールの部分の傷を気にしていたようなので
軽く傷を落として磨きなおしておきます

まあこんなものでしょう
感覚として、ナイフに使われるブラスとしては柔らかい感じ
同僚 ハンドルの木のところ、どうしたらいいですかね
偽者 アマニ油でも塗っておけば?
同僚 アマニユって何ですか どこで買えます
偽者 アウトドアショップで買えるんじゃない いまオピネル加工する人たちが
   間違った使い方しているから(笑)
   指に付けて、体温で刷り込むようにしてあとは放置ですね
亜麻仁油と書きます
オピネルの時に話したっけ
オピネルのハンドルを亜麻仁油にどぶ付けするんだって
亜麻仁油って空気と反応して酸化して硬化するらしいけど
どぶ付けでいいんですか(笑)

などという話としつつ預かったのでした。

道路工事でアスファルト掘り返すじゃないですが
工事終わると、またアスファルトで舗装するじゃないですか
その時どうして平滑にならないのですかね

これ電線地中化の道路の歩道沿いの部分
これあまり段差ないですよね

これ、何の工事かは知りませんが
未知の左半分当たり

ぼこぼこじゃないですか
これ金かければ何とかんるものなんでしょうか


TV番組も録画するばかりで見るほうは相変わらず追いついていません
さいきん、やっと去年尾7月ごろの番組を見てます
有吉君の正直さんぽ という番組でナレーションっを務めていた
益々家ちゃん助師匠こと増岡弘さんがお亡くなりになり



代打ちなのか、後任なのか知りませんが
井森美幸さんとカンニング竹山さんがナレーションを務めていらっしゃいました
お二方とも、芸の達者な方なのですが
このナレーションはちょっと
まあありていに言いましてへたくそですな
なにが違うのか抑揚か言葉の使い方か
よくわからないけど、うまい下手ははっきり出ますな

その後の報道ですと玄田哲章さんが勤めることになったらしいのですが
この方も御年73歳
してみると、芸能界ではここら辺の席が空いているのではないかと
”声優”になりたい人は、ここら辺の空きを狙って目指してみれば
道が開けるかもしれないです
がんばれ、声優養成所

オペンスキー様
エージェント契約の話をしたらエージェントが(笑)
ワタシが2回ワクチン打ったら、模型上手くなりますかね
模型買うのうまくなったりして

ワタナベ様
マジでここら辺がネタ元ですかねぇ
イタリアだし、カソリックの国だし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20210617

2021-06-17 06:00:00 | どうでもいいこと

ワクチンと予防接種とワタシ
みなさんコロ助対策のワクチン接種のスケジュールはどうなっていますか
うちの会社は職場接種(職域接種?)というやつに登録して
7月くらいから、従業員と構内外注さんにたいして
ワクチン接種を行うという告知がありました
ワクチンを接種すると 5Gで接続されるとか
体が磁化するとか
面白いうわさがありますな

不妊になるといううわさ
呑気な人たちで羨ましい限りです
もし世界を支配しようと思ったら、人口を減らすより増やしたほうが
いいんですよ
政府にすれば、納税者が増えるし
企業にしたら、購入者が増えるわけですから。
ビルゲイツが暗躍しているらしいけど
彼のような商売だったら、人が減るのは大変困るわけです。
ビル・ゲイツについては軽井沢に別荘を建てたようです
彼にはうらみがあるので、ツルヤの軽井沢店で
トイレの場所を聞かれても教えてあげません
こういう人たちって、風邪の時に抗生物質使うんですかね
風邪ひいて医者いったら、お医者先生が
”抗生物質打ちますか?”
って聞いてきたんですよ
わたし: ”え?風邪に抗生物質って効くんですか?”
お医者先生:”効かないです(笑)”
ですよねぇ そういう人が多いんでしょうねぇ
まあ、抗生物質ってなんにでも効くと思うって
ペニシリンが登場したばかりのころの思考じゃないか
コロ助は菌ではなくてウイルスなわけですが
コロナ菌コロナ菌という人は
これも抗生物質で何とかなると思ってんでしょうかねぇ

うーん 5Gのマイクロチップ入れられたら
スマホなしで仕事中にP●rnHUBにアクセスできるな(笑)
しかし、フットスイッチまでついているとは
これがあれでしょ、注射液に入っていてもわかんないくらい
小さいんでしょ
そんなん、注射するより、スマホに入れて方が断然儲かるじゃん
このデバイスあれば、音響機器の革命になりますわな
スマホ熱くなりませんよ、空間的余裕ができるから

どうもこの回路図は ギターペダルらしい

Here in Italy people started to share this figure claiming that this is the diagram of the 5G chip that has been inserted in the covid vaccine.

In reality it is the electric circuit of a guitar pedal and I believe that putting it in the covid vaccine has been an excellent idea
先に言われた(笑)
なんだギターペダルか
5Gじゃないじゃん がっかりだよ



それとこれ

ハイハイ
もうね、ノストラダムス予言通りアンゴルモアの大王が
1999年に降臨なさったわけですが、そのはるか以前から
そういう芸人さんいます。
世界中にたくさん
間に合ってますというか
なんというか
そうね それって2021年のR-1グランプリに
松鶴屋千歳の、わかるかなぁわかんねぇだろうなぁ
ってあの芸で出るようなものです 
なんだって、21世紀も中盤に差し掛かりつつあるってのに
そんな手垢の付いた芸を見せられにゃならんのじゃ

義務教育的に残念のがこの方



胸の谷間にはくっつくけど首筋にはくっつかない(笑)
キーってたいていは黄銅製ですから
ワクチンで体に磁気を帯びるようになったとしても
体にくっつかないです


100均とはいえ強力な磁石
キーをここまで近づけても反応しない


安物のドライバービット しっかりくっつきます(笑)

ただ看護婦さんは おっ●いが大きいのと、鼻眼鏡が萌えポイントなので
一部で人気が出るかもしれません
エージェント契約するなら今かもしれません
(ビッグビジネスの予感)
磁気帯びたらさぁ X-menのマグニートーごっこができるし
ひょっとしたら、日本政府がミュータントの特殊部隊を秘密裏に組織していて
スカウトされるかも
訪ねてきたのが、眼帯した、サミュエル・L・ジャクソンだったら
アヴェンジャーズ入りだよ
(まあxXxという可能性も微レ存)
それとあの5Gchip(と称するもの)電源どこからとってんですかね
電源もいらないとしたら画期的ですね(まだいう(笑))

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20210616

2021-06-16 06:00:00 | ウマイもの

GoogleとYoutubeとワタシ
Googleという検索エンジンが登場した時
10の100乗のgoogolのもじりかな
ああそうかもしれないな
という会話をしたのを覚えています
しかしなんで10の100乗を表す言葉を知っていたのか
いまだに思い出せません(笑)
でそのGoogle様なんですが

これは、昨年2月の記事で 広告の文字が入っているということは
Googleが金出している記事ということかな
ご立派なことですが
ブラウザ自体が有害の広告をブロックしてくれるというのはありがたいですね
広告はSiteに埋め込まれているものですから
それをブラウザが分六してくれるのはありがたいことですね
でもね、それより先に自分が持っているYoutubeの変な広告を何とかしてほしいものです

これなんだか、Youtubeから通知が来て

スマホでアプリにアクセスしたときの広告
あ、ワタクシ、スマホでは動画見ません
タブレットですね、動画見るのは
モザイクが入ってると不愉快な動画についてはもっぱらPCです。
TVの延長的な感じですね
世界でワタクシしか使っていないブラウザRealoneの
ポータルに出てくる広告もそうですが
このストレージがいっぱいだから、空き容量を作るとか
ドライバーを更新しろとかいう広告
なんで規制されないんだろう
ワタシがチャンネル登録しているYoutuberさんも
動画中で、その広告の怪しさに言及していました
とくにマンガ動画広告というやつですな
でワタクシはといえば
すみませんアドブロッカー入れてしまいました。
まあメインで見ているタブレットにはそういうソフトアプリがないんで
入れようがないんですが
メインにしているFirefoxには入れてしまいました。
ブラウザって面白くて アカウント作ってログインすると
環境ごとほかのPCで使えるでしょ
アプリというかアドオンもハードやインストールされているブラウザ自体に
依存するんじゃなくて、そのアカウントに依存するのね
メインのデスクトップで入れたアプリがサブのNoteのブラウザに入ってた時がびっくりしました。
YoutubeのTubeというのは冷陰極管(CRT)のことだそうで


まあTVのブラウン管の形ですわな
でもさあ、Youtubeが始まった2006年ってもう、CRTって絶滅寸前じゃなかったか
少なくとも日本では横長のブラウン管ばっかりになっていたし
そういう滅びゆくものを保存するという意味だったんだろうか
その割には今TV番組上げるとすぐに垢ban食らいますな(笑)

Googleといえば検索ですが
ある単語を検索していてTwitterが出てくることがあります




なぜか、アラビア語(?) これHomeの巣箱をクリックして自分のページに移行しても
ツイートは日本語で表示されるけど
周りはアラビア語のままということがあります
何でですかね

さて、国会議員の石垣さんという方が
不倫して2股掛けられていたとかなんだとかいう報道があるのですが
国会事務所を私的に使っていた。という疑惑が報じられています。

まあ不倫も事務所の私的使用も本ブログではどうでもいいことですが
それらの報道に、このツイッターの動画が使われているというのは
なんといいますか
かわいそうなようなそうでもないような(笑)
このかた、何かあるたびに、この画像が使われるのだろうな
とおもうと、グッとくるものがあります。
国会も不倫も頑張ってください。

おまけ




これ

見返り美人のオマージュじゃないか
お江戸の本だし

おまけ
realoneの広告


どっとはらい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする