翌日は用事を済ませて
大塚から、池袋へ、アムラックスをわき目に見ると
なんとトヨヤ(おやくそく)のF1展示中
ちょっと、モデラーらしい写真
ハンズでmiura氏ご推奨のバローべセット、
メッキ工房の安売りバージョン
メッキ工房の安売りバージョン
その他もろもろを買い込み、
何年か振りで常盤台のFに行って見ました
何年か振りで常盤台のFに行って見ました
結構43のお客さんきてるなあ、
でも買うものが無いや(爆)
でも買うものが無いや(爆)
さらに総本山も行き
セゾン系の商品券があったので、
渋谷のポストホビー(旧マーク)にも行っていました。
渋谷のポストホビー(旧マーク)にも行っていました。
へへへ、LOTUS11かっちゃった
んでもって、へろへろになって、帰宅しました。
というわけではないのですが、用事をかねて
野村 勲さんの個展に行ってきました。
集合は15:00なのでまずは神保町へ
土砂降り(笑)
まあ、KAZさんの主催以外で何かやるとこうなるのよ(爆)
六本木はAXISにて、場所の確認を兼ねて、
ちょっと前に到着し飯でも食おう。と思っていたら
岩本(偽名)さんと遭遇、みんなまだきていないので、
とりあえず中に入って見始めてしまいました
まあなれない説明で人を迷子にしかけたり、
すぐ50M近辺で電話で話してあっちだこっちだ言ったり(笑)
まあ場所自体もわかりにくいんですけど
「田舎者に道聞くな!」
「コラ外人!お前がいうとるのは、
六本木一丁目駅からの道順じゃ!
電話してる人は六本木駅からくるの!
金髪のくせに田舎者め!」
結局20分遅れで集合、
いけね!野村さんに捕まった岩本(偽名)さん、
ほったらかしだ(笑)
個展はたいへんすばらしく、
いろいろな話を聞けてよろしかったです。
まあ当然その後は飲み会ですな
その席で、0.2mmの洋白線を延ばす話があって、
両方をペンチで加えて"ピン!"って
やれば伸びるよという話をしたんですが、
どうも、洋白は弾力が無いので上手く行かないようです
焼きなまして、同じことをしたらちょっと上手くいきました
こんなかんじでいい?
miura氏のFSWをネタに隣のカトちゃんに、
いろいろオールドフェラーリを紹介
へへへ、釣れた釣れた、洗脳大成功
刃物対決は引き分けといいたいところですが
職人さんにやつの方がやはり上手く出来ていました。
敗北に言い訳は無用です(笑)
久々の更新
で、買い物報告
フェラーリ特集 モデルカーズVOL13
持ってると思ってたら、なかった(笑)
例によって近所の古本屋で500円也
このころのモデルカーズは面白いなあ
このころのモデルカーズは面白いなあ
アルファはこんな感じ、
下地処理の甘さが出てます(T_T)
下地処理の甘さが出てます(T_T)
車内の塗りわけをどうするか考慮中