届けてくれた人を「ものすごいハゲてる人」といっているのが気になりますが
番組での発言とはいえ、親切にしてくれた人を
「ものすごいハゲてる人」と言う表現はないと思うんですが
よく考えたらTVの話のなので、
投書のはがきから、台本だと思うべきなんだろうな
TVのバラエティに何、真面目になっているんだオレ
と言うわけでハゲのハナシ
ワタシもずいぶん前からやばいですが

ハーゲンダッツ
関西では「マクドいかへん?」と同じような使い方で
「はげかまさへん?」と言う使い方があるそうです(真偽不明)
しかしながらハーゲンダッツの店舗は2013年に最後の店が閉店し
今はカップだけになってしまいましたのでこの言い回しが
真実だとしてもやがて使われなくなっていくことでしょう
品薄商法とか言われてますけど
2/26に報道された時点では、スーパーにまだありました
で、買って来ました。
ハーゲンダッツはアメリカではプレミアムアイスの分類ではないそうで
アメリカ人は日本でハーゲンダッツが高級品の扱いだということを知るとビックリするようです
これには裏があって、アメリカで売られているのは
いわゆるラクトアイスと言う、乳脂肪分が少ないタイプらしいです
Wikipediaによると日本上陸は1984年ですが
”当時日本ではアイスクリームは子供の食べ物という概念があり”
ってそれはないわ、74年には既にサーティワンがあったし
80年代にはファストフードというか、アイスクリームの専門ショップがあって
すでに、珍品に走っているところもあって
リコイス(漢方薬の甘草)を入れたのがあると言う雑誌記事を読んだことがある。
wikipediaを鵜呑みにしてはいけないと言ういい見本ですな
ハーゲンダッツの日本法人は珍しくフランチャイズではなく
ハーゲンダッツが50%出資してます
出資してるんですが ハーゲンダッツはアメリカの会社のはずですが
Haagen-Dazs Nederland N.V. 50%とあります
ネーデルランドだわ、N.V.だわでr、オランダの会社なのは確定的なんだけど
どういう経緯なのかしら??アメリカの会社の子会社かな??

中味はこんな感じ
で、私はこのニュースを読んで会社の帰りに買いましたが
まあ、普通に買えました、翌朝、コンビニに行ってもまだありましたが
帰りに昨日のスーパーに寄ったらもうありませんでした
証拠の現物写真



まだたべてないですけどね
品薄商法とか言われてますけど
コレ季節限定なので、ラインをそうは増やせないだろうし
そうでなくて、やたら生産投入しても
すぐには、増産できないんですよね
材料の手配から納品されるまでにだった時間がかかるし
まあ、仕事したことがない人達はいろいろ言いますわな
ハーゲンダッツは、世界に4箇所の工場があるそうで
そのうちのひとつが日本にあり
それは群馬にあるのだそうです
ガリガリ君の赤城乳業は埼玉の本庄だし
なぜアイスメーカーは、内陸の暑いような土地に
工場を建てるのでしょうか(笑)
群馬といえば、ペヤングですが
まるか食品早いところ営業再開して欲しいですね
偶然自宅で見つけた、ペヤング

ヤフオクにでも出してみるか(笑)
但しコレね

賞味期限が2011年です
木星まで行って帰ってきてもまだ間に合います(笑)
たぶん親父が買ってきたものだろうけど
親父は親父でおいらが買ってきたものだと思い込んでいるんだろうな
その場所にはワタシは買い置きを置かないので
ワタシのじゃないです
ビニールでパックされていますが、意外と湿気を吸いやすく
日清のカップヌードルを半年放置したら
スープが湿気吸いまくってました
コレは揺さぶってみるとかさかさと
フリーズドライの野菜の動く音がするので湿気は吸っていないようです
まさか、問題になったアレではないでしょう
コレを食うと言うイベントで、もう1本ブログ書くか(笑)
おまけ

ハゲのスフレカップ
昨年キャンペーンしてた、カップ製品ともうひとつ何か買うと
くれると言うスフレカップ
カップ2個とこれ持ってレジにいたら
3つ買わないとダメといわれたんですよね
まあ3つ買いましたが
後で確認したら、2つでよかったんだけどな
レジの女性(かわいい)なにを勘違いしてたんだろう
ヤバイと、いえば漢字のハゲのほうもやばいです
ここ数年のワタシ進行中