3月25日(日)朝のうち強い雨、午後より雨上がる【長老者ホームに学ぶ】
一昨日は、お年寄りの方々のホームにお話を頼まれたので伺ってきました。職員の方々だけでも百人はいるそうで、かなり大きなホームです。この度話を聞きにホールに集まってくれた人の中では百歳の方が最長老です。そのお隣には97歳の方もいらっしゃいました。一番若い方で65歳だそうです。
終末医療もこのホームでは受け入れているそうで、今日か明日かという方もベッドで横になりながら、お聞き下さいました。
このような機会を頂けることは、僧侶としてまことに有り難いことだと思いました。今までに5回ほど伺わせていただいていますが、いつものことながら、長く人生を歩まれた方々の静かなエネルギーを感じました。
また一人で寂しく暮らすよりも、話し相手がいたり、書道クラブや折り紙クラブ、写経などいろいろと楽しめる企画がホームには揃っているので、生き甲斐があるとこのホームから出ているお便りで読んだこともあります。年老いるまで趣味もなく生きてきたけれども、このホームに入所してから趣味を持てたという方もいます。
私の師匠は「余命」という表現にいつも異論を唱えていました。余った命とはおかしな表現だ、というのです。刻々に生きているのだから、余り物の命、残りの命など無い、というわけです。
皆さんは私のような若輩の話でも真剣にお聞き下さるので、私も仏教の話しを伝えさせて頂けた。私は不器用なのでいつもストレートな話ししかできませんが、お聞き下さる皆さんの心の中に、法話を聞かなくても已にお分かり下さる気持ちが溢れているのでお伝えすることが楽なのだと思う。こちらのほうが学ばせて頂ける時間でした。
*福祉に関しての政治はどうも改悪されているようで、支払いが多くなり、入所できなくなった方や大変になった方がいるそうです。本当に政治はよくなっているのだろうか、弱者のための政治がなされているのだろうか。永六輔さんの放送を聞いていたら、「社会的弱者に対して、十分な配慮がなされている国こそ豊かな国と言える」(この言葉はちょっと記憶違いがあると思いますがご容赦)というような話をされていましたが、本当にその通りだと思います。税金を福祉のために有効に使える政治家こそ、真の政治家と言えるでしょう。もうすぐ選挙がいろいろとありますが、真の人を選びたいものです。
*ログが簡単ですみませんが、今週こそ風邪に負けずに頑張りたいと思います。皆さんも体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。
能登半島地震が発生してしまいました。被害に遭われた方に、お年寄りが多いそうで、どんなにか大変なことかと思います。余震も続いているそうです。お気をつけ頂きたいです。一日も早い復興を祈ります。また少しでも協力したいと思います。
一昨日は、お年寄りの方々のホームにお話を頼まれたので伺ってきました。職員の方々だけでも百人はいるそうで、かなり大きなホームです。この度話を聞きにホールに集まってくれた人の中では百歳の方が最長老です。そのお隣には97歳の方もいらっしゃいました。一番若い方で65歳だそうです。
終末医療もこのホームでは受け入れているそうで、今日か明日かという方もベッドで横になりながら、お聞き下さいました。
このような機会を頂けることは、僧侶としてまことに有り難いことだと思いました。今までに5回ほど伺わせていただいていますが、いつものことながら、長く人生を歩まれた方々の静かなエネルギーを感じました。
また一人で寂しく暮らすよりも、話し相手がいたり、書道クラブや折り紙クラブ、写経などいろいろと楽しめる企画がホームには揃っているので、生き甲斐があるとこのホームから出ているお便りで読んだこともあります。年老いるまで趣味もなく生きてきたけれども、このホームに入所してから趣味を持てたという方もいます。
私の師匠は「余命」という表現にいつも異論を唱えていました。余った命とはおかしな表現だ、というのです。刻々に生きているのだから、余り物の命、残りの命など無い、というわけです。
皆さんは私のような若輩の話でも真剣にお聞き下さるので、私も仏教の話しを伝えさせて頂けた。私は不器用なのでいつもストレートな話ししかできませんが、お聞き下さる皆さんの心の中に、法話を聞かなくても已にお分かり下さる気持ちが溢れているのでお伝えすることが楽なのだと思う。こちらのほうが学ばせて頂ける時間でした。
*福祉に関しての政治はどうも改悪されているようで、支払いが多くなり、入所できなくなった方や大変になった方がいるそうです。本当に政治はよくなっているのだろうか、弱者のための政治がなされているのだろうか。永六輔さんの放送を聞いていたら、「社会的弱者に対して、十分な配慮がなされている国こそ豊かな国と言える」(この言葉はちょっと記憶違いがあると思いますがご容赦)というような話をされていましたが、本当にその通りだと思います。税金を福祉のために有効に使える政治家こそ、真の政治家と言えるでしょう。もうすぐ選挙がいろいろとありますが、真の人を選びたいものです。
*ログが簡単ですみませんが、今週こそ風邪に負けずに頑張りたいと思います。皆さんも体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。
能登半島地震が発生してしまいました。被害に遭われた方に、お年寄りが多いそうで、どんなにか大変なことかと思います。余震も続いているそうです。お気をつけ頂きたいです。一日も早い復興を祈ります。また少しでも協力したいと思います。