風月庵だより

猫関連の記事、老老介護の記事、仏教の学び等の記事

猫の気持ち、人の気持ち

2010-09-27 07:44:11 | Weblog
9月27日(月)雨【猫の気持ち、人の気持ち】

仲良くしていたかと思うと、突然、喧嘩しそうになるルナとキヨ。毎朝同じパターンです。それなのに毎朝遊びに来る、猫の気持ちはわかりません。)


お彼岸も終わりました。今日は雨です。

雨の中もキヨちゃんは遊びにやってきます。毎朝ルナに会いに来て、朝ご飯はルナと一緒に食べます。家ではドライフードは食べないそうですが、我が家ではドライしか食べません。缶詰をあげても食べません。キヨちゃんの家では缶詰だけ食べるそうです。食べ分けているのでしょうか。

キヨちゃんは、外を飛び歩いているので、体型もスリムです。外を飛び歩くので病気を運んでこないか、神経質になっていましたが、毎朝来るのを拒めませんので、諦めました。

昨日、キヨちゃんの家を訪問しましたら、なんと私の膝の上にやってきて、ずっと座っていました。お家の人も驚いていましたが、私も驚きました。自分の家なので安心しているのでしょうか。猫の気持ちは分かりませんね。

猫の気持ちも分かりませんが、人間の気持ちや考えも分かりません。できる限り説明できることはできる範囲で、言葉を使って交流しあいませんと、何を言いたいのか理解することはできません。お互いに面と向かっていましたら言葉を使わなくても、分かることもありますが、まして、ネット上のことは尚更です。

私の記事に対して、特別なご依頼が最近ありましたが、あまり事情がわかりませんので、何故なのか分かりません。やはり少しでもヒントを頂けますと、推察しようもあるのですが。大変に気になります。

今日は、昨日とうって変わって雨です。皆さん、風邪を引かないようにお気を付けください。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-09-28 05:41:25
私のところは、室内でボーダーコリーとヨークシャーテリアを飼っています。

いつでもどちらかが「チョッカイ」を出すので、騒ぎが絶えません。
ヨークシャテリアは凶暴な部分があり、自分の体重の十倍はありそうなボーダーコリーに挑みかかります。

何度か本気の喧嘩になりそうになり、ヨークシャが齧られて振り回されたこともあります。

普通なら、そこで力の上下関係が決まっているはずなのですが、ヨークシャはめげません。
<param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/geHC2WVXfDY?version=3"><param name="allowFullScreen" value="true"><param name="allowScriptAccess" value="always">
返信する
Unknownさんへ (風月)
2010-09-29 11:13:43
ワンちゃんでもそういうことがあるのですね。

こちらも、いつも仲良く毛繕いをお互いにしているようなのですが、突然噛み合い出すので、仲良くしているときが、一番、目を離せません。

そちらはワンちゃんなので、お散歩が大変なのではありませんか。

コメント有り難うございました。
返信する
Unknown (うさじい)
2010-09-29 17:04:33
先の投稿、名前を入れ忘れました。

前にもお話したと思うのですが、ヨークシャーは「犬の里親」制度で引き取りました。
これが散歩が好きなものですから、大人しくさせるために一日に何度散歩したことでしょう。

しまいには、疲れて動けなくなってしまいました。今は朝は外へ放して好き放題にさせ、夕方はもう一匹と一緒に散歩に出かけます。

もう一匹のシェパードは超危険なので、ほかの犬との散歩はできません。朝の一度だけです。

さて、本日、国立近代美術館へ「上村松園展」を見に行きました。来年還暦ですが、年を取るに従い、日本がの良さに魅かれてきました。

午前中は大体混むので、初めに工芸展で「茶の湯の歴史」を見て、昼食を済ませてからと決め込みました。

おっと、いま地震警報です。何ごともなければよいですが。

どちらも見ごたえ十分。
終わってから皇居の植物園に寄り、最高の秋の一日を味わいました。
返信する
うさじいさんへ (風月)
2010-09-30 14:33:24
ワンちゃん情報はうさじいさんだったのですか。しかし大型犬は大変でしょう。引っぱられて怪我をなさらないようにお気を付けください。

ところで、芸術的なことによく触れられるので、それは精神的な余裕でもあると羨ましいと思っています。

上村松園画伯の扇を前にきめた立ち姿の女性の絵は印象的ですね。

地震は問題なかったようですね。私も地震は恐れていまして、高い家具は回りに置かないように気を付けています。まだガスが止まったときの準備をしていないのです。ガスボンベとコンロを買わなくてはと思っています。そちらは山があるので、火はなんとか得られますね。

すみません、長々とこんな話で。明日から名古屋に随喜です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。