お正月を挟んで約1ヶ月ぶりの日光街道である。古河は日光街道の宿場であるとともに、古河城の城下町でもあった。今日は先回古河市街で回れなかった見どころを見てから、県道261号から国道4号線を歩いて間々田駅まで歩く。途中コースにはなかったが野木町煉瓦窯という史跡があったので立ち寄ってみることにした。晴天で歩くほどに身体がほぐれ、冬の真っ只中なのだが快適な散策であった。
古河駅 西口
西光寺
古河大仏
篆刻美術館
街角美術館
直木賞作家永井路子の旧宅
正定寺
赤門
安永4年(1775年)8代土井利里が建立
高台にある鐘は遠くまで聞こえそう
永井寺
雀神社
どんど焼きが行われていた
杉並通り
ホテルや料理店、つくだ煮などの由緒ある店が並ぶ
杉並通り
日光道中古河宿道標
よこまち柳通り
はなももプラザ
雀神社の夏祭りの山車が展示してある
正麟寺
塩滑地蔵
堂前に置かれた塩を身体の具合が悪い部分に塗ると回復すると信じられる
遠くに煉瓦窯の煙突が見える
野木町煉瓦窯
明治23年完成
昭和54年国指定重要文化財
観光案内所で遅いランチ
サラダ、スープ、コーヒー、ケーキ付きで800円は安い
野木神社
野木神社参道
国道4号線に出る
野木宿道標
道の両側のあちこちに長屋門の家がある
法音寺
野ざらし紀行で詠んだ芭蕉の句碑がある。
「道ばたの 槿(むくげ)は馬に 喰われたり」
沼友八幡神社
小山市(栃木県)に入る
1本立ちの木の根本に小さな鳥居と祠が立っている
4号線を小山に向かってひたすら歩く
小山市立博物館
館内に4人の職員がいるが、見学者は皆無
市には必ず博物館はあるが、どこも人気はない
JR宇都宮線、間々田駅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます