Fさんの日々の記録と山歩き

 山歩きが生き甲斐の団塊世代オッサン、ある事無い事日々感ずるままに綴っていこうと思います。

私のブログを面白いと言ってくれる人が居た。

2014年04月09日 | 日記

 4月9日(水)

 32年間続いたタモリさんの「笑っていいとも」が先日終わった。その「グランドフィナーレ」には明石家さんまやタケシなどお笑い芸人が総出演、豪華な顔ぶれとなった。そう言えば昔フジテレビで彼らが出演した「俺達ひょうきん族」何て面白いお笑い番組があったなあと思い出した。

 そんな芸人さんみたいに面白い人って、何処の職場や教室にも、必ず一人か二人居るもんですよね。その人が居るだけで周りの人は笑いモードになり、何か言うだけで大爆笑、誠に羨ましい性格と言える。

 それとは逆の人も、会合や宴席で自分では自信満々の披露した面白ネタが、聞く人を素通りしクスリとも笑いが出ない。重い沈黙に話す言葉は滑るばかり、そして冷や汗ばかりがポタポタと滲み出る。

 又お見合いの席でも、事前に周到に練りあげた質問ネタが尽きると会話も尽き、これまた重い沈黙が漂う。そして翌日相手の彼女から「いい方何ですが・・」と断わりのお電話、世の中には、こんな不器用な性格の人も多かろうと思う。

 そして正に私がそのタイプなのだ。若い頃はこの性格を悩み辛い思いもした。笑いのセンスは持って生まれた資質が大きく、不器用な性格は生涯変わりそうもない。いっそ敬愛する高倉健さんみたいに、「不器用ですから」とダンマリ路線もあるが、存在感がないからそれも様にならない。

 そんな私が数年前からブログを始めた。実社会では「面白い人」と言われた経験が無い私、せめてブログは「面白い」と言われたくて、務めて笑いネタを書き込むように意識している。しかし閲覧する人とは直接コネクトできないから、どう思われているのか気になっていた。

 ところが先日、所属しているテニスサークルの練習に出掛けた時、休憩中に私の山仲間でもありテニス仲間でもあるYさんが、「Fさんのブログは面白いね。」とさり気なく言ってくれた。

 私はこの一言に感激した。面白味の無い自分の性格を六十数年背負い続けて、やっと「面白い」と言ってくれる人が居た。文才の無さを嘆きつつもブログをやってて良かったと、つくづく思った瞬間だった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆とヨーグルトの食べ合わせは悪いのか?

2014年04月08日 | 日記

 4月8日(火)

 先日の旅行時、宿泊したホテルの朝食がバイキングだったのでトレーに盛り沢山の料理を載せ席についたら、向いに座っていた妻の姉、K代さんが「納豆とヨーグルトは食べ合わせが悪いのよ。」と忠告してくれた。隣で夫のHさんもウンウンと頷いている。何でも納豆菌が乳酸菌を殺してしまうらしい。

 エッそんなの初耳である。我が家では「納豆、ヨーグルト」の二品こそ至高の健康食品と信じ込み、この十数年間毎朝欠かさず食べ続けていたのだ。

 帰宅後あまりにも気になったからパソコンで調べてみた。こういう時ネット検索は非常に便利だ。「納豆」「ヨーグルト」「食べ合わせ」の三つを書き込み検索してみた。

 ディスプレーには、ヤフー知恵袋を始めいろんなサイトがヒットした。その幾つかを読んでみたが悪い評判はあまりなく、逆に相乗効果有り何てお勧め記事の方が多いくらいだ。中には身体に良いからと「納豆ヨーグルト」何ていう料理すら紹介されている。

 以上の結果から「納豆」「ヨーグルト」の食べ合わせは問題なかろうとH夫妻の忠告を袖にして、我家では今後も食べ続ける事に決定した。これも関連サイトの記事だが「納豆はあのネバネバ成分が身体に大変良いので、ネバネバを増大させるべく、なるべく多く掻き混ぜなさい。」と書かれていた。

 よって私は今まで箸で60回程掻き混ぜていたところ100回掻き混ぜにマニュアルを変更した。確かにネバネバ感は増したけど手首が疲れる。腱鞘炎にならぬか心配だ。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数字パズルクイズ解決サイトで答えが解った。

2014年04月07日 | 日記

 4月7日(月)

 4月4日のブログで「数字パズルクイズがどうしても解けなかった時は、岳友のE子さんにマル投げでお願いしよう。」何て載せたら、E子さんの旦那さんで且つ私のブログの師匠でもある I さんからメールがきた。

 「ブログ見ました。まずはナンバープレイスの解決サイトを見て、初・中級テクニック辺りを読んで問題に再トライしてみましょう。それでも駄目ならマル投げすれば」という内容だった。

 これを本音トークに言い換えると、「軽々しくマル投げするんじゃネーよ。解決サイトを見てまずは自分で努力しろ。努力して努力してどうしても駄目な時にお願いするんだよ。」という叱責を含んだアドバイスではないかと推測する。

 さっそくその解決サイトを覗いて見たら、なる程知らなかったテクニックが幾つか載っており、それを使って挑戦するとアッサリ解答がでた。たかがクイズでも基本を知らなきゃイカンのだネと痛感した。 I さんお蔭さんで自力解決できマル投げせずに済みました。グッドアドバイスありがとさんでした。

 ナンバープレース、数独解法まとめ

 しかし江戸時代の算術愛好家達が、この程度の数字パズルクイズに四苦八苦する私をもし見てたら、「300年後の子孫も大した事ないでござるな。」と小馬鹿にされた事でありましょう。

 今回の数字パズルクイズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H夫妻と茨城・房総の旅

2014年04月06日 | 旅行

 4月4日(金)             天気=曇り後雨

 二十数年前に一度訪れた事がある茨城県笠間市に住む妻の叔母さん宅へ、妻のお姉さん夫婦(H夫妻)と一緒に再訪しようという話になった。H夫妻とは常磐道友部サービスエリアで待ち合わせる事にした。

 慣れぬ道とて1時間以上も早く待合せ場所に着いてしまったが、エリア内では警察の交通安全イベントが開催されており、「ユルキャラ」や「ミス水戸の梅娘」なども参加してちょうど良い暇つぶし見物ができた。

 ユルキャラと水戸の梅むすめ達

 程なく合流したH夫妻と共に笠間市へ向かう。ナビの誘導で迷うことなく叔母さん宅に到着、以前引っ越したとは聞いていたがモダンな家なので少し驚いた。

 妻の母親の妹にあたる叔母さんは、かなりの高齢なのだが声は若々しく記憶も鮮明で、二十数年前お会いした時とさほど変わっておられなかった。何十年ぶりに感動の再会をした叔母さんの娘さん達も交えて、お昼をご馳走になりながら楽しく和やかな一時を過ごさせていただいた。

 お昼を御馳走になった笠間のお寿司屋さん

 夕刻名残を惜しみつつ叔母さん宅を辞する。今宵は大洗海岸にある「かんぽの宿大洗」に予約しているので大洗町へ向かう。途中北関東自動車道では、もの凄い雷雨に遭遇、辺りは一転薄暗くなりヒヤヒヤしながらの運転だった。この時間帯関東一円は大荒れだったようで、埼玉では竜巻も発生したらしい。

 「かんぽの宿大洗」はとても快適な宿だった。部屋は広く太平洋を望む眺望は抜群で、従業員の人達も親切丁寧だ。1万チョットの宿泊料金でこのサービスは、高いコストパフォーマンスと言える。

 H夫妻と共に旅をするのは随分久し振りだ。私より5歳の上のHさんは、まだ現役で頑張ってるので、中々一緒に旅をする機会が無かった。宿の夕餉は新鮮な海の幸が大変美味で、心和む夕食を楽しむ事ができた。

 

 

 4月5日(土)     天気=晴れ

 早朝、太平洋の彼方から昇る壮麗な日の出を拝む事ができた。隣室のH夫妻も観たと言って感激の面持ちだった。今日は妻の要望で茨城・千葉観光巡りをする事になった。

 太平洋から日の出

 宿を出て海岸沿いに国道を南下する。私は茨城や千葉方面の地理に全く疎いので、Hさんの車に先導してもらう。ノンビリ眺めて見ると広々とした風景が心地よく、妻も「イイ所だネー。」と感心する。

 最初に着いたのが鹿島市にある「鹿島神宮」、広大な森の中に幾つかの建物が点在する国内有数の神社です。古木を配した森の道は日中でも薄暗く、身を震わす冷気が厳かな気持ちにさせる。

 鹿島神社の正門前

 昼なお暗い古木の道

 次にむかったのは房総半島東端にある犬吠岬、国道124号を南下し利根川河口に架かる銚子大橋を渡っていると、対岸に見える銚子の街が明るい陽差しを浴びて、まるでポルトガルの港町を見ているようだった。(行った事は無いけれど)

 犬吠岬突端は、大勢の観光客で賑わっていた。真っ青な空の下に白い灯台がスッキリ建ち上がっている。私は入場料が惜しく外から眺めるだけでよいと思ったが、「灯台の上から眺めると地球が丸く見えるから行ってみろよ。」とHさんが強く勧めるので、登ってみた。

 犬吠岬灯台

 上から眺めたら確かに水平線が僅かに丸く見える。灯台は海に突き出た位置にあり視野の大部分が海なので、目の錯覚でそう見えるのかも知れないが雄大な眺めと言う他は無い。

 灯台の上から太平洋

 最後に訪れたのは、江戸時代利根川沿いの水運で栄えた佐原の街並み、此処は妻が強く訪れたいと言った場所だ。小江戸と称するだけあって古い家々が良く保存されている。

 佐原の運河沿いにある古い街並み

 此処は又、近代日本地図を初めて完成させた江戸時代の地図学者「伊能忠敬」の生誕地で、彼の記念館がある。館内を見学したが、江戸時代の天文や数学がいかに高度であったか理解でき中々充実した内容だった。

 運河沿いに建つ古い家々の中にはユニークな喫茶店や商店が店を構え、女性達は興味津々の様子だが、食い物以外大して興味が湧かぬ私は少々時間を持て余し気味である。

 老夫婦が営む鄙びた喫茶店

春の日差しが傾き始め、H夫妻とは此処でお別れする。出発間際Hさんが、「オイ、秋にも何処か計画しろよ。」と一言残し去っていった。そうだなあ秋に行くなら紅葉の良い場所がいいだろう。不慣れな海沿いよりも、通い慣れた山里の方が安心して案内出来る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パズルクイズが解けぬまま今日から旅に出掛けます。

2014年04月04日 | 日記

 4月4日(金)

 菜種梅雨と言うんだろうか昨日から雨が降り続いている。そんな鬱陶しい天気の中、又美術展のチケットをゲットしようと新聞販売店の広報紙に載っているパズルクイズに昨日の朝から取り組んだ。しかし午後になっても解答できずギブアップ、結局半日を無駄に費やしてしまった。

 そんなスッキリしない気分のまま、今朝から妻の姉ご夫婦と一緒に茨城の方へ一泊で家族旅行に出掛けます。いつもは登山絡みの旅ばかりで慌ただしいが、今回はノンビリ旅を楽しんできます。

 帰宅したら再びパズルクイズに挑戦だ。それでも出来なきゃ前回パズルクイズを解答してくれた岳友E子さんに、マル投げでお頼みするしかないかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居外周を走るランナー達

2014年04月03日 | 日記

 4月3日(木)

 先日歩いた皇居周辺は桜が満開で実に美しい風景だった。そのせいだろうか外周を巡る歩道は外国人も含む多くの人々で賑わっていた。その雑踏を縫う様にランニングを楽しむ人々も相変わらず多い。私も過去に何度か走ったが、今や皇居外周は市民ランナー達のメッカとなった感がある。

 すれ違うランナーは、尽きぬ滴のように次から次とやってくる。マリア・シャラポラ似の金髪美女とすれ違った時など、その美しい姿形に思わず隣に妻が居るのも忘れウットリ見惚れてしまった。

 元気のいい若者達はそこのけそこのけとすっ飛ばす。「我が物顔に走るんじゃネーヨ。」元老いぼれランナーの私はヤッカミ半分で声には出さず叱責する。

 中には明らかにメタボ対策や人や健康長寿を願う熟年ランナーも多い。心意気は見上げたものだけど、その速度は速足で歩く人より遅い。息も絶え絶えのランニング姿は傍から見ていても見苦しく、肌すれ違わんばかりにすれ違う時、迸る汗がこちらに降りかかるのではと気に掛り、せっかくのお花見気が台無しだ。

 皇居を走るランナー達、閑散期ならまだしも花見の時期や休日の混み合う日など、明らかにオーバーユースと言える現状だ。いつか通行人と接触事故でも起して皇居周辺のランニング規制に至るのではと、老いぼれランナー復活でいつか再び此処を走りたい私は、密かに危惧しています。

 皇居外周を走るランナー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画展「唯美・ザ・ビューティフル展」鑑賞&都内桜見物

2014年04月02日 | 旅行

 4月2日(水)

 久し振りにゲージュツを堪能したくて・・と言うのは真っ赤なウソで、新聞販売店から貰った絵画展チケットの使用期限が迫っていて、昨日都内の東京駅丸の内側にある三菱一号館美術館へ出掛けた。

 東京丸の内、三菱一号館美術館前

 開催されていたのは「唯美主義・ザ・ビューティフル展」、主に19世紀半ばの英国に在住した芸術家達の作品が展示されていた。唯美主義とは何ぞや・・・ややこし過ぎるので私の知力・筆力では解説困難(本当は面倒くさい。)、よって知りたい方は下記をクリックしてください。

  唯美 ザ・ビューティフル 

 観終えた感想は、「写実的な美人画が多かったので良い眼の保養になった。」でしょうか。それより美術館へ訪れて時々「イラッ」とする場面がある。それは一つの作品の前で呪文を掛けられたように固まり、全く動かない人だ。

 そして時折見る角度を変え一人でうなづいたりしている。「ハイハイ、アンタの審美眼の奥深さは充分判ったから、サッサと次に移動しなよ。後がつかえて渋滞してるだろ。この空気の読めぬ奴が」と腹が立ち、ちっともリラックスして楽しめない。・・・ちょっと私が短気過ぎるのかな。

 美術館を出るとウォーキングで皇居外周を歩く。ちょうど桜が満開で、春の陽気に誘われたのかソゾロ歩く人の姿が多く狭い歩道は混雑している。特に桜の名所、千鳥ヶ淵辺りは大賑わいで、広い芝生が花見客の宴席で埋め尽くされていた。

 千鳥ヶ淵の桜

 我々夫婦はその後皇居東御苑を巡り、大手町から秋葉原に向かい、天体望遠鏡ショップを覗いて、AKB48劇場がある通りを北に進み、上野まで歩いた。上野公園の桜見物もしたかったが、花見客のあまりの多さに怖気づきおとなしく上野駅から帰宅の途についた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする