![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3d/bbf9f346d4bf4323e908d671a21ca9a2.jpg)
う・・
↓ クリック願います。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
今日は多くの山間部、山陰側が雪であるように布野ダッシュ村も雪です、視界に入る景色は白一色の雪、雪、雪です。
それにしても早い時期の寒波です、例年11月中旬から12月中旬までに雪は降りますが降る程度、積もっても12~15センチくらいですが今日の雪は朝の時点で25センチはありましたよ9時過ぎには30センチ近くに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/07/4dcd00a9bce7094635d3749a69f8093f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/45/dae013971c2bb35fb0cc44b23ff167c4.jpg)
もっともお昼の今は雪はやみ、太陽が少し当たりだし解けつつありますが・・・本格的な冬の到来のようです、年が明けて1月の下旬には例年どおり1メートルくらいになっているのでしょう。
その雪の中、ほしはら山のがっこうの浦田さんが自家栽培の蕎麦粉を持ってこられる予定ですがこの雪でどうなのでしょう?
14日に実施される親子での蕎麦打ち教室に先駆けて蕎麦粉の試し打ちを行い蕎麦粉の配分を決める予定にしていますが、そして朝気がついたのが試食するには辛味大根を収穫してなかったこと。
うっかりでした、大根漬けのことだけが昨日は頭にあり辛味大根はすっかり忘れていました、朝 防寒服に身を包み雪を掻き分け辛味大根を収穫しました、かじかむ指をさすりながら・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f3/ab7b4b23c90fe0194f1b665444baa72c.jpg)
もう一つの事前準備つゆ作りも昼前には終わり少し落ち着きましたのでブログ打ちに取り掛かりむました、この雪では野外作業が全く出来ませんので出来ることも限られてくる布野ダッシュ村です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c3/153869266c5e0a9acb48b77b13d4be17.jpg)
雪の合間に年賀状作りと整理ですかねー??