↓ 布野ダッシュ村 村長からのお願い1日1回ポッチと願います。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
今日始めて尾道市民センターむかいしま 通称「ココロ」に行ってみた、4月にはオープンしていたのですが、用件がないのとこの頃イベント準備で布野ダッシュ村にほとんど篭っていたので認識がほとんどありません。
用件は女房殿の「身体障害者診断書」の様式を頂くこと、病院で説明を受けた時向島の方でしたら新しく出来た市民センターでもらえますよ・・・へーあの工事中の建物は支所も兼ねているのか?その時始めて知りました。
そして今日初登庁でなく初訪問、驚きましたねードデカイ建物・広い敷地、おそらく敷地は本庁より大きいかも、何しろ私の記憶では自動車学校の跡地をスポッリのようですから。
それにしても凄いというか何をかんがえているのか?、このご時勢に こんな立派なハコモノをと言いたくなる、おそらく合併に伴う約束とか?特例債券とかの理由があるのでしょうが・・・・
ハコモノを増やせば維持するのに困ることが分かっていてもやられるのですね、建つのも維持するのも私たちの税金なのですが、どうしても必要ならもっとミニでも、いや旧向島支所を使えば良かったのでは、更に向東支所もまだあるし・・・
私のぼんくら頭では尾道市がやられていることが理解できません!!
しかし、中の市職員さん・・・と思う の対応は良かったですよ、「身体障害者手帳の申告に必要な医師の診断書の様式を頂きたいのですが」と私が窓口もわからずしゃべっていると。
すぐ横の窓口からこちらでと誘導され、どうゆう理由でしょうか?それによって様式が違いますから・・・股関節置き換え・・・分かりました とすぐでした。
帰りにもう一度振り返ると異様にそそり建つ「ココロ」です、しかし尾道市の名誉のために一言 支所機能だけでなく、向島公民館・子供図書館・文化ホールを兼ねていますので。
それにしたも大きすぎる時代に逆行するハコモノは私の弁。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
今日始めて尾道市民センターむかいしま 通称「ココロ」に行ってみた、4月にはオープンしていたのですが、用件がないのとこの頃イベント準備で布野ダッシュ村にほとんど篭っていたので認識がほとんどありません。
用件は女房殿の「身体障害者診断書」の様式を頂くこと、病院で説明を受けた時向島の方でしたら新しく出来た市民センターでもらえますよ・・・へーあの工事中の建物は支所も兼ねているのか?その時始めて知りました。
そして今日初登庁でなく初訪問、驚きましたねードデカイ建物・広い敷地、おそらく敷地は本庁より大きいかも、何しろ私の記憶では自動車学校の跡地をスポッリのようですから。
それにしても凄いというか何をかんがえているのか?、このご時勢に こんな立派なハコモノをと言いたくなる、おそらく合併に伴う約束とか?特例債券とかの理由があるのでしょうが・・・・
ハコモノを増やせば維持するのに困ることが分かっていてもやられるのですね、建つのも維持するのも私たちの税金なのですが、どうしても必要ならもっとミニでも、いや旧向島支所を使えば良かったのでは、更に向東支所もまだあるし・・・
私のぼんくら頭では尾道市がやられていることが理解できません!!
しかし、中の市職員さん・・・と思う の対応は良かったですよ、「身体障害者手帳の申告に必要な医師の診断書の様式を頂きたいのですが」と私が窓口もわからずしゃべっていると。
すぐ横の窓口からこちらでと誘導され、どうゆう理由でしょうか?それによって様式が違いますから・・・股関節置き換え・・・分かりました とすぐでした。
帰りにもう一度振り返ると異様にそそり建つ「ココロ」です、しかし尾道市の名誉のために一言 支所機能だけでなく、向島公民館・子供図書館・文化ホールを兼ねていますので。
それにしたも大きすぎる時代に逆行するハコモノは私の弁。