![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/67/54c55fa3eaf6e7f992041553791ada10.jpg)
↓ 布野ダッシュ村 村長からのお願い1日1回ポッチと願います。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
昨日の女房殿の話によると退院は24日、えー明後日(昨日の段階で)じゃーないか早くいえやー・・・となったのですが、続きがあり「人工股関節置換術」による退院は同日、続いて慢性疾患のネフローゼの検査入院を・・・・
女房殿によると、24日から腎臓の生態?検査を行うので引き続き2泊して検査するそうだ、しかも面白いのが整形外科からは退院して内科の病棟に移って検査するのだそうだ。
さすが総合病院と言ってあげたいが何かスッキリとは感じない、医学に素人の人間にとっては同じ病室でも出来るじゃーないの・・・と思ってしまう。
まぁーその些細なことは置いて、結局女房殿退院は24日から2泊3日の27日土曜日だそうだ、そして明日24日には親族等の方にお話しますので来て下さい とのこと。
退院で病院の説明があるの?に対し、女房殿 いやいや腎臓の検査入院について説明がするからあんたに来ておいてほしいのよ・・・とのこと。
またまた感心、完全に別の病院に入院するのと同じなんですなー・・・
まぁーこの際、徹底的に悪いところを検査してみたら・・・と言いつつ分かるんかいのーと失礼ながら思ってしまう、ここ2年くらい淡白を抑えると言うことで、かなり高い薬を頂戴しているが。
肝心の女房殿の淡白2000付近をキープし一向に落ちない、常人の10倍近い値がずーと続いているので、さすが某尾道クリニックさんも納得いってないようだ。
そこで、女房殿のこの度の入院を知り、この際引き続いて検査入院となったようだ(某広大系の先生なので連携?がきくらしい・・・)。
ここは、この計らいに甘えて徹底的に調べていただく他はないでしょう、されにしても病気のデパートほど持ってる女房殿。
話は変わって、本日の私は主夫業の合間を縫って、先般作りかけておいた蕎麦の「のし台」を完成、これで5台分揃ったことになります。
28日からの蕎麦講座の開講準備いよいよ本腰。