sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

高橋名人を招いて・・・・ 布野ダッシュ村尾道分村発

2012-03-05 18:32:32 | 蕎麦打ち
 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 今日は福山そば打ち同好会の定例会、いつものとおりワイワイガヤガヤ言いながらの模様は同じ、村長は1.5キロに初挑戦といいたいのですが2度目のトライ。

 やはり1.5キロは大きいですねー捏ねてもずっしり重みがあるし、切る長さも随分とありそれこそ切り応えありの感、来年師範代の4段にトライするならこのクラスが自由に操れなければ無理、どうなんでしょう・・・

 それはさて置き、食事会のあとで話題になったのは同好会の100回記念行事、そうです月2回行っている定例会が100回を超えたのです、つまり発足5年目になっているということ。

 それを記念して盛大?に何かやろうと考えたのが、豊平流そば打ちの御大である高橋名人を招いて指導を仰ぐというもの、もちろん指導を受けるだけでなく、その後の懇親会で一杯も・・・・

 計画は壮大でそばの同好会としてはいいのですが、何せお金がかかることなので一時は飲むか旅行か花見か等々随分脱線してましたが、紆余曲折の末やはり招いて行うことに。

 ともかく4月25日(水)くろむぎ道場で高橋名人招いての記念行事します、で どのようにやるんやーそれは今から煮詰めていずれアップしますが、今はやることを決めただけ。

 これから具現化していくと、キッと素晴らしい記念行事になるでしょう・・・

 何せ200回とか300回記念でやろうと思うと、メンバー随分と欠けている可能性大ですから。

 今が時期かも。