sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

モミの木の皮むき 布野ダッシュ村尾道分村発

2012-03-06 18:36:15 | その他
  この鉈一丁で・・・・

 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 雨よく降りましたが午後からやっと日差しがチラチラ、その日差しに誘われてほっとらかしにしていたモミの木の皮むき開始、そう例のカヤの木でなくモミの木であったいわくつきの木。

 皮むきは一度試しにやってみた程度でほうりぱっなしのモミの木3本、鉈一丁で3時間ほど頑張ったのですが剥けたのは1本と半分、本格的な木の皮剥き何ぞ始めての村長、腕や肩が痛くなって。

 きっとコツはあるのでしょうが、村長はただひたすら鉈を降ったり、削ったりだけ、まぁそれでも半分は終わりましたので、後1日辛抱すれば終わるはず、但し腕が連続して動くかどうか分かりませんが。

 終われば製材所に持ち込んで6~8センチくらいの板にスライスしてもらう予定、そして数年乾燥してテーブルや座卓にと思っているのですが、数年後その根気・気持ちが続いているのでしょうか?

まぁ、乾燥1年ほどで気の変わらないうちに何か作っておく手もありますが。

  ウッドストッカー後方が薪スタンド。

 話変わって、4日にネットで注文した薪ストーブ用のウッドストッカーもう届きました、先ほど開いてみるとほぼ思ったとおりのイメージの薪入れ、これなら炉台に木屑が散乱することは無いでしょう。

 現在の薪スタンドの上の薪が無くなり次第変える予定、ただこのサイズ1つでは1日に2回は薪を取りにいくようになりそう。

 今日は早く寝ます、何せ朝4時前から断続的にバァさんに起こされてますから・・・・