sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

トンガラシはイノシシに効くか?

2014-11-12 18:57:48 | その他

こんな状態 土手はまもなく消失、薪もドミノの危機。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

イノシシにほとほと手をやいている。

3年ほど前までは布野ダッシュ村のことだったが、今や尾道は向島で被害続出
だ、村長のところとて同じ。

始めは少し離れた薪置き場への侵入・掘り起こし、それが今は家の南側の道路
が出来る予定の空き地に毎夜出没だ。

昨夜もごとごと音がしてたら、やはり耕した如く掘り返していた、境界に素掘り
の溝があったが消えつつある。

その溝の上に、薪置き場からあふれた薪を積み上げている、その根元を毎夜突き
崩してくるのだ、いつ薪がドミノ倒しになるか不安で不安で。

そこでイノシシ撃退の秘薬?を作った、秘薬と言ってもトンガラシを煮て・漉して
噴霧器で散布するというもの。

友人のSさんからの情報だが、本当にイノシシに効くかどうかは分からない、まぁ
信じるものは救われるの心境だ。

ただ、作っている人間には効いた、煮て・漉して、少し薄めて噴霧器で散布、この
一連作業で3時間 鼻やら気分が悪くなる感じ、今も残っている。

もし効いたら量産だ、ただ効いても日数は限られているかも?

さて 効果は?


トンガラシ適当に入れて煮る。


後から気づいた、切って煮ろ・・・


漉して。


2リットル作って倍に希釈して、噴霧器で噴霧。