sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

余裕?の解散・総選挙

2014-11-14 17:55:49 | 時評

文書とは関係ありませんが、これ庭で育てているシイタケ、出ました!!

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

ここ3.4日で急に解散風が吹き、どうもこのまま突入するようだ。

4日ほど前の状況は、政府が年内解散・総選挙を検討と報じられ、官房長官は否定して
みせた、安倍総理の会見はAPEC会場の北京から。

解散のタイミングは何ら決めていない、私自身が言及したことは一度もない、と解散
は否定しなかった。

そして今日、解散の大義が無い等の野党の声に応えるように、消費税の10%増税を先送
りし総選挙で信を問う・・・の流れに。

しかも 当の安倍総理はミャンマーへと飛んで、帰国するのは17日ようだ、そして19日
にも「解散」、しかも首相不在の間に消費税増税の有識者会議も開いていて・・・

しかし実によく練り上げた解散シナリオだ、当人が外遊している間に解散風を吹かし、
政府として否定してみたり、時間が経過すると与党幹部には外遊する前、年内解散を
伝えていたと流したり。

そして大儀は消費税10%の増税の延期、これも17年4月までとか、当人はいなくとも
練り上げられたシナリオが次々発表される。

これでは与党の公明党も、自民党の増税派も、文句をいう相手がいない内に解散・総選
挙が規定路線となり、肩透かしだ。

更に財務相の官僚どもが見事に踊らされた、もちろん黒田バズーカを打ち、円安・株高
を演出した日銀総裁殿も一緒だ。

そんな訳だから、野党なんぞは寝耳に水・・・であたふただ、大儀がない・・・とか言っ
ているが、要は準備が出来てない・する時間がないの裏返しだ、公認候補すら決まって
いないのだから。

てなことで この総選挙、安倍自民党の圧勝でしょう、余裕でしょうねー第3次安倍内閣
の組閣を既に描いているかも?

しかし、こんな謀略・解散で長期政権築かせていいもんだろうか?

チーン。