

旧布野ダッシュ村日記です。
大河ドラマファンとしては、ちょっと今までの家康像
とは異なるが毎回見ている。
昨夜の小牧長久手の戦い、改めて勉強り成りました。「
中入り」とはそうゆう戦術だったのですか。
辞書的には敵との退陣中、一部の兵力を分けて、不意に
敵の背後を攻めること・・・・だそうだ。
その中入りを家康側が仕掛けて、まんまと秀吉側が乗り
逆に背後を襲われ総崩れ・・・
そして闘い全体の帰趨が決まってしまう、策士、軍略家
、参謀のなせる技なんでしょう
いや勉強になりました。
話変わって、今朝草刈り久しぶりにやりました、6時半か
ラ2時間ばかり、暑さと体を動かしていなかった反動で、1
時間ほどでバテぎみ。
休んで再開しても20分しか持たない、後は体を騙しダマシ
やっとのこと今日のノルマ終えた。

反省は草が長くなると2~3倍の力がいること、更に日頃暑い
と言ってエアコンに避難している身は、少し前から体を慣らし
て作業に入る・・・です。
いやーホントバテました。シャワー浴びてずーと寝てました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます