風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

田植えが始まる

2019年05月03日 | 散歩
冬から春にかけて、何度もていねいに耕されて、ふかふかになった田んぼに水が入りました(^^♪

ここは「カブトエビ」が出る田んぼで、今年も目が離せません(笑)

桜並木は、花が咲いていたことが幻だったみたいに、ひっそりと普通の並木になりました^^


散歩の帰り、久しぶりに山沿いの細い道を歩いていたら
途中で道路が真っ白になっていてました。


立ち止って見上げると、高い所の木から小さな花がパラパラと降ってきています。


クロバイの花。

傘をさして通り過ぎたいくらい、パラパラと^m^
道に落ちている花や葉っぱを見るだけで、頭の上にある木が分ると、なんだか嬉しくてニヤケます(#^.^#)

大好きな道です^^


タケノコが竹になっていく様子も、面白いです。


「テイカカズラ」のつぼみが出来ていました。
花が咲いて、その後、長ぼそい鞘になるのを、今年は観察したいと思います^^


定点観察している「電柱がある田んぼ」にも今日、水が入りました。

窓の外は今、すごいカエルの大合唱です^m^

春から初夏の花へ

2019年05月03日 | 庭の植物
お天気が良かったので、布団を干して、シーツを洗ってから
冬の服を洗いました。
衣替え・・・もう寒くはならないよね^^冬物はしまっても大丈夫かな。

庭の花も、どんどん、どんどん駆け足で変わっていきます(^^♪
ポポーの木に、今年も花が咲きました。


肉厚なクチビルみたいに見えますが、花びらは薄いです。


小さな苗木を貰って、庭の隅にうえたまま、あまりに丈夫で放置していても実がなるので
手のかからない子が、いつの間にか大きくなった、ような感じです(笑)


部屋から持ってきた椅子に立って、手を伸ばして写真を撮りました。


冬芽から、朴葉の葉も展開しました。


剪定して小さくしてしまうので、まだ一度も花を見た事がありません(^^ゞ


「カクレミノ」はバンザイするみたいな、元気な芽吹きです。

クモが同じポーズで「待ち伏せ」していました(笑)

「サラサドウダン」今年は少ししか花が咲きませんでした。
調べてみたら、寒さには強いが耐暑性は弱いそうです。猛暑の影響かなぁ(´A`)


「ヒョウタンボク」の花が散り初めました。
白から金色(黄色なんだけどね^^)に花の色が変化して散ります。


こういうのも「花筏」って言うのかな(^^)風が吹くと花たちがクルクル回って、とても綺麗です。


花の中でアゲハチョウが交尾していました。


アゲハの交尾は初めて見たので、そーっと写真を撮らせてもらいました。

マジでやめて!って、蝶の声が聞こえました(^^ゞ

「モッコウバラ」も咲きました。


足もとには「カキドオシ」が伸びていました。
花が咲くまで気付かない地味さです(笑)


でも、なぜか咲くと嬉しくて(^^)好きな花です。


変わった水仙も咲いていました。


「ムラサキツユクサ」も咲き初めました。この花が第1号です!
朝に花が開いて、ひとつの花は一日でしぼんでしまいますが、毎日新しい花が咲きます。


それにしても、この花の中心にあるモワモワしたものは何?

調べてみたら、黄色い花粉が付いた雄しべの柄に、糸状の毛?が生えている感じで、この柄の事を「花糸」(かし)というそうです。
小さな虫になって、この花糸の中でモゾモゾしてみたいです(#^.^#)

「エリゲロン」が満開になってきました。
暑さ寒さに強くて、病害虫もなく、何もしなくてもどんどん増えていく・・・
怖いくらいの丈夫さで、どの鉢植えにも侵入して、収まりよく「寄せ植え」になっています(笑)


「タツナミソウ」も丈夫で、どの鉢植えにも侵入して・・・^m^
この鉢にはもともと違う花が植えてあったのですが、タツナミソウに乗っ取られました。


綺麗なんだけどね・・・


「アリウムコワニー」毎年この季節になると出てくる花です。
植えた覚えがないので、名前を知らなくて、さっき調べました。


ニラの花に似て可愛いです。


ツンツン出てきた、これは何か思い出せません(^^ゞ
もう少し伸びて葉が出たら、ああ!と思うかも(笑)


水面に到着した「ヒシ」の葉が開きました。


ヒシの写真を撮っていたら、イトトンボのヤゴが葉の上で日向ぼっこしていました。
水辺の景色も、これからどんどん変わっていきます。
今年起こる「生きもののドラマ」に、わくわくしてきます^m^

一日中、庭にいても飽きません。
明日も晴れるかなぁ(^^)