先日、高野山から無事に帰って来られたお礼をするのに
遅くなりましたが、近所のお寺や神社へお参りしてきました。

ありがとうございました(^O^)
今日は仕事なので、散歩は近場でちょっとだけ(^^♪
日が昇って気温が上がってくると、花が強く香り出して、本当にいい匂いです。

あっちにも、こっちにもテイカカズラが生えています。

稲が大きくなってきて、田んぼの水に鉄塔が映らなくなっていました。

小さなオタマジャクシがいっぱい!タニシ、元気でした(^^)

帰りは山の中の道を歩きました。

前回ここを通ったときは、クロバイの散った花で道路が白くなっていたけど
今日は道がクリーム色になっていました。

野生の柿の「雄花」です。

去年の今頃、「お花が踏めなくて、ここを通れない・・・」と立ち止まっていた小学1年生の女の子と出会いました。
可愛かったなぁ・・・あの女の子、今年もここで立ち止まってるかもしれないなぁ(^^)
しゃがんで写真を撮っていたら、小さな虫と目が合いました(笑)
やった~!見てみたかった「ウシカメムシ」です!

カッコイイです(^-^)V
ウシカメムシは、蝉の卵を主食としているそうで、びっくりです。

写真を撮って立ち上ると、今度は目の前に
自分の巣を食べながら、回収している最中の蜘蛛がいました。
ある種の蜘蛛は、巣をリサイクルするそうです。

足場の糸を1本張って、それに片足?を引っ掛けながら前足で巣をたぐり寄せ
もぐもぐ食べては、前進して、またもぐもぐと・・・
まるで熟練の職人さんのようなムダの無い動きで、しばらく見入ってしまいました(笑)
山道を抜けたところのグミの木に、真っ赤な実がたくさんなっていました。

その脇にあるコンポストから、逃げ出したように生えているのはジャガイモ?(笑)

こぼれ種で芽生えた百日草。花が咲くのが楽しみです。

オシロイバナの芽も出ていました。

夏にはここは、花畑になっているでしょう。楽しみです(^^)
遅くなりましたが、近所のお寺や神社へお参りしてきました。

ありがとうございました(^O^)
今日は仕事なので、散歩は近場でちょっとだけ(^^♪
日が昇って気温が上がってくると、花が強く香り出して、本当にいい匂いです。

あっちにも、こっちにもテイカカズラが生えています。

稲が大きくなってきて、田んぼの水に鉄塔が映らなくなっていました。

小さなオタマジャクシがいっぱい!タニシ、元気でした(^^)

帰りは山の中の道を歩きました。

前回ここを通ったときは、クロバイの散った花で道路が白くなっていたけど
今日は道がクリーム色になっていました。

野生の柿の「雄花」です。

去年の今頃、「お花が踏めなくて、ここを通れない・・・」と立ち止まっていた小学1年生の女の子と出会いました。
可愛かったなぁ・・・あの女の子、今年もここで立ち止まってるかもしれないなぁ(^^)
しゃがんで写真を撮っていたら、小さな虫と目が合いました(笑)
やった~!見てみたかった「ウシカメムシ」です!

カッコイイです(^-^)V
ウシカメムシは、蝉の卵を主食としているそうで、びっくりです。

写真を撮って立ち上ると、今度は目の前に
自分の巣を食べながら、回収している最中の蜘蛛がいました。
ある種の蜘蛛は、巣をリサイクルするそうです。

足場の糸を1本張って、それに片足?を引っ掛けながら前足で巣をたぐり寄せ
もぐもぐ食べては、前進して、またもぐもぐと・・・
まるで熟練の職人さんのようなムダの無い動きで、しばらく見入ってしまいました(笑)
山道を抜けたところのグミの木に、真っ赤な実がたくさんなっていました。

その脇にあるコンポストから、逃げ出したように生えているのはジャガイモ?(笑)

こぼれ種で芽生えた百日草。花が咲くのが楽しみです。

オシロイバナの芽も出ていました。

夏にはここは、花畑になっているでしょう。楽しみです(^^)