涼しくなったら、また一緒に散歩しようね。
夏に母とそう話していたのですが
今朝6時に突然携帯が鳴って
「散歩に行くよー」階下の母から
電話がありました(笑)
朝の散歩!すごい久しぶりです。
ちょっと寒いけど、何を着て行こう・・・
ねえ、持ち物は何だったっけ?
「水とお賽銭だよ」
母はもうすっかり支度が済んでいました(^_^)
すごいスローペースで歩きます。
お寺へ向かう途中に、ヤギに会いました。
黒い子ヤギ・・今年の春に生まれた子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c9/8fa1656983c2df38f4fb133fefe1443b.jpg)
人見知りで、遠くからいつもこちらを見ていましたが
今朝は初めて近づいてきてくれて、葉っぱを一枚、手から食べました。
お寺と神社でお参りして
少し離れた場所のお寺にも行ってみることにしました。
お寺の参道の入り口には、大きなイヌマキの木があります。
今年もたくさん実がなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ae/6706e98c0d422d0330427518bba708c1.jpg)
農道沿いに、ぽつぽつと住宅がある道すじには
花壇ではなく、畑いっぱいに色々な花が咲き誇っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9e/80083710023a7a8fc66fc82600f558e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a3/be4bd16291734f215131056128137736.jpg)
葉が銀色のヒマワリ!
「白妙向日葵」という名前だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cd/e767816168cb0e81c118f4c7e7cddea4.jpg)
細い道をはさんで
お花畑が続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/42/0c99f98b9852442ed17ddbac0bb079ed.jpg)
オシロイバナの小径(#^.^#)
夕方に開く花が、朝から見られるようになってきましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5f/281b75d9ac8fa5e7756e1c22145ba26f.jpg)
*
お寺の次は、大好きな木のある神社にも行こうと思って
母を誘いました。
歩いていると「ゴウゴウ」と大きな音がするので
何だろう?と、音の出どころを探すと・・・
ああ、懐かしい!!
「二層式洗濯機」の回る音でした(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/03/465e6a63845579b0865ce7e0bf742254.jpg)
久しぶりに会った、神社のヤマモモの木は元気でした。
お参りをして、振り返ると・・・
「アナタ、そのお腹は痛くないの?」
「大丈夫だよ、そちらはどう?元気になった?」
母が木と、なんだか会話をしているみたいに見えて(笑)
思わず写真を撮りました(笑)
それにしても、こうして写真を見ると
立ち姿や雰囲気とかが、自分とそっくりで驚きます(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/16/9660e7f517fd92c9db1fa381470f6e27.jpg)
**
帰り道も、秋の植物を見ながら
川沿いの道をゆっくり歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/b72f1dd41f67b890632759f5427a1780.jpg)
仲良しのカラスウリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/83/d1d41b76601b5d9c91ded9a1c7847cb8.jpg)
ピンク色の花が満開に咲いていて
え?なになに?と駆け寄ってみたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e7/ea98ed2674881df2fc88c42f513e7cf0.jpg)
果実が全部無くなっている、クサギでした!
下には一粒も落ちていなかったので
鳥が食べてしまったみたいです。
クサギは2度花開く!と思っていたけど
こうして3度も、姿を変えるのですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ba/5edb5a311a2ab4e108755e58a6362c1a.jpg)
ツユクサは、夏の間はあぜにはびこる外来種の
「マルバツユクサ」ばかりが目に付きましたが
花びらの青色が、深く濃くなってきたせいか
在来種のツユクサが目立っていました。
秋になって、勢力図が変わってきたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9f/e191f6ffec82ded2a728eb9f1e53ebc9.jpg)
ツユクサってこんなに綺麗だったっけ?って思うくらいきれい(#^.^#)
彼岸花も最盛期を迎えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bf/feb9f581f20a13866de33a528b369632.jpg)
もしも、小さくなってこの花の下に立って
空を見上げたら、どんな景色だろう?すごいだろうなぁ・・・
毎年空想しながら、こんな写真を撮ってみます(^m^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0f/bdbd61e27ab15bff3a5f060ec9b7eca7.jpg)
ウチに帰って朝ごはんを食べたら、眠くなってきました。
「疲れたねー」と母。
そんなに距離は歩いていないはずだけど
撮った写真の撮影時間を見てみたら、2時間も歩いていました(^^ゞ
これからもボチボチ、ふたりで歩いて
一緒に季節を過ごしたいと思います(#^.^#)
夏に母とそう話していたのですが
今朝6時に突然携帯が鳴って
「散歩に行くよー」階下の母から
電話がありました(笑)
朝の散歩!すごい久しぶりです。
ちょっと寒いけど、何を着て行こう・・・
ねえ、持ち物は何だったっけ?
「水とお賽銭だよ」
母はもうすっかり支度が済んでいました(^_^)
すごいスローペースで歩きます。
お寺へ向かう途中に、ヤギに会いました。
黒い子ヤギ・・今年の春に生まれた子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c9/8fa1656983c2df38f4fb133fefe1443b.jpg)
人見知りで、遠くからいつもこちらを見ていましたが
今朝は初めて近づいてきてくれて、葉っぱを一枚、手から食べました。
お寺と神社でお参りして
少し離れた場所のお寺にも行ってみることにしました。
お寺の参道の入り口には、大きなイヌマキの木があります。
今年もたくさん実がなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ae/6706e98c0d422d0330427518bba708c1.jpg)
農道沿いに、ぽつぽつと住宅がある道すじには
花壇ではなく、畑いっぱいに色々な花が咲き誇っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9e/80083710023a7a8fc66fc82600f558e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a3/be4bd16291734f215131056128137736.jpg)
葉が銀色のヒマワリ!
「白妙向日葵」という名前だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cd/e767816168cb0e81c118f4c7e7cddea4.jpg)
細い道をはさんで
お花畑が続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/42/0c99f98b9852442ed17ddbac0bb079ed.jpg)
オシロイバナの小径(#^.^#)
夕方に開く花が、朝から見られるようになってきましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5f/281b75d9ac8fa5e7756e1c22145ba26f.jpg)
*
お寺の次は、大好きな木のある神社にも行こうと思って
母を誘いました。
歩いていると「ゴウゴウ」と大きな音がするので
何だろう?と、音の出どころを探すと・・・
ああ、懐かしい!!
「二層式洗濯機」の回る音でした(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/03/465e6a63845579b0865ce7e0bf742254.jpg)
久しぶりに会った、神社のヤマモモの木は元気でした。
お参りをして、振り返ると・・・
「アナタ、そのお腹は痛くないの?」
「大丈夫だよ、そちらはどう?元気になった?」
母が木と、なんだか会話をしているみたいに見えて(笑)
思わず写真を撮りました(笑)
それにしても、こうして写真を見ると
立ち姿や雰囲気とかが、自分とそっくりで驚きます(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/16/9660e7f517fd92c9db1fa381470f6e27.jpg)
**
帰り道も、秋の植物を見ながら
川沿いの道をゆっくり歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/b72f1dd41f67b890632759f5427a1780.jpg)
仲良しのカラスウリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/83/d1d41b76601b5d9c91ded9a1c7847cb8.jpg)
ピンク色の花が満開に咲いていて
え?なになに?と駆け寄ってみたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e7/ea98ed2674881df2fc88c42f513e7cf0.jpg)
果実が全部無くなっている、クサギでした!
下には一粒も落ちていなかったので
鳥が食べてしまったみたいです。
クサギは2度花開く!と思っていたけど
こうして3度も、姿を変えるのですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ba/5edb5a311a2ab4e108755e58a6362c1a.jpg)
ツユクサは、夏の間はあぜにはびこる外来種の
「マルバツユクサ」ばかりが目に付きましたが
花びらの青色が、深く濃くなってきたせいか
在来種のツユクサが目立っていました。
秋になって、勢力図が変わってきたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9f/e191f6ffec82ded2a728eb9f1e53ebc9.jpg)
ツユクサってこんなに綺麗だったっけ?って思うくらいきれい(#^.^#)
彼岸花も最盛期を迎えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bf/feb9f581f20a13866de33a528b369632.jpg)
もしも、小さくなってこの花の下に立って
空を見上げたら、どんな景色だろう?すごいだろうなぁ・・・
毎年空想しながら、こんな写真を撮ってみます(^m^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0f/bdbd61e27ab15bff3a5f060ec9b7eca7.jpg)
ウチに帰って朝ごはんを食べたら、眠くなってきました。
「疲れたねー」と母。
そんなに距離は歩いていないはずだけど
撮った写真の撮影時間を見てみたら、2時間も歩いていました(^^ゞ
これからもボチボチ、ふたりで歩いて
一緒に季節を過ごしたいと思います(#^.^#)