風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

アケビコノハの幼虫が庭にいました!

2021年05月07日 | アケビコノハ
今日は暑くもなく、寒くもない日でした。
お昼頃から、しとしとと雨が降りだして
こんな日は、庭仕事日和です(#^.^#)
庭で鉢の植え替えをしていました。

庭仕事の合間に
居間の外側にある、アケビのツルの下で
こんなモノを見つけました。
幼虫ハンターの方には、もうピンッときたと思いますが(笑)
大きい!干しブドウくらいの大きさです!
スズメガクラスなのですが、5月ではまだ早いし、誰??


そのまま、垂直に上を見上げたら
目が合ってしまいました(^m^)
「木通木葉蛾」の幼虫です!



和名表記では、一瞬、「木通木葉蛾」?
何て読むの?ですが
これは、アケビ(木通)の葉を食べる幼虫で
成虫は、木の葉っぱ(木葉)にそっくりな蛾になる
「アケビコノハ」という名前の蛾の幼虫です。
成虫はこんな姿です。
忘れていたけど、探したら写真があって
2015年に一度、飼っていたみたいです
忘却力が凄い(^^ゞ


成虫は、枯れ葉に擬態しています。


アケビコノハの幼虫の模様は
見れば見るほど
銀河系の星空みたいだと思うのですが・・・


こんなに個性的な模様なのに
更に、奇抜な姿勢でアケビの葉につかまっています(笑)


手が届くところに、2匹いました。


**
うちのアケビを食べる虫は他にもいて
「アケビコンボウハバチ」の幼虫です



3月中に、柔らかい新芽を
ぜんぶ食べてしまいました


そのおかげか、下の方に残った
硬い葉を食べていた、アケビコノハの幼虫に
手が届きました(#^.^#)


***
部屋につれてきました


飼育ケースのふたは
100均で買った、水切りすのこに
果実袋を被せたものを使っています


通気性がよくて、開閉がしやすいので
エサの取り替えや、観察にも便利です
でも、大型のイモムシは、これを押しのけて脱走するので
上に重石を乗せておきます。


あとからまた
3匹目を見つけました(#^.^#)
真っすぐに伸びると、こんな姿をしています


歩く様子を録画してみました!
アケビコノハの前進、30秒ほどの動画です


今も、すぐ横に幼虫たちがいます。
寝ている子もいるし、食べてる子もいて
三者三様、これからしばらく楽しい観察になりそうです(^○^)