風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

カシワ、5年目になりました/2022年の記録

2023年03月09日 | カシワ 実生
今年も2月の終わり頃
バタバタと、確定申告の準備に取り掛かりました。
それで先日、なんとか申告ができたので
春になる前に急いで、樹木の成長記録を書かなくては!と思って
去年の「カシワの木」の記事を読み返してみたら・・・
今年とまったく同じ行動と、反省が書いてあって
心底びっくりしてしまいました(ll゚д゚)

でも、そんな進歩のない私が育てている植物たちは
スクスクと成長してくれて
毎日癒しを貰っています(#^.^#)
今回は、カシワの1年間のことを書こうと思います。

2022年、芽吹く前の2月15日に撮った写真では
背丈が約54cmでした。


そしてこちらが一年後、2023年2月4日の写真。
16cm背が伸びて、71cmになっていました。
成長期の男子みたいな伸び方です(^m^)


**
2022年4月、芽が膨らんできて5年目がスタートしました。
4月10日


4月16日
約1週間で別人です(笑)


カチカチの冬芽が、あっという間に変身しました。
葉の縁取りの、桃色がキュートです♡


4月20日
たった4日で、約2倍に伸びた枝!
その先に葉が展開してきました。


4月28日
芽吹きから18日経った頃、爆発的な成長が止まり
カッコイイ形の「樹木」になりました。


5月17日
ここからは成長というより、成熟していくような感じです。
ペラペラだった葉が、厚くしっかりしてきました。


新たに伸びた部分の枝は、まだ緑色です。


***
気温が高くなり、庭の植物たちも嬉しそう。
ここから9月頃まで毎月、写真を撮ったのですが
カシワにはほぼ変化がなくて、同じ写真に見えるので(^^ゞ
庭の様子も載せたいと思います。

幼い苗木から育てた朴ノ木に、初めてたくさんの花が咲きました。


6月15日
カシワは、今年伸びた緑色だった枝が
だんだん茶色っぽく変わってきました。
でもこれは、写真でよく見て気付いた変化です(^^ゞ


庭の東側で、ユリが咲きました。


涼し気な色のアガパンサスは6月の終わり頃に。


7月、ブラックベリーが色付き始めました。
毎朝水まきしながらつまみ食いしていました。


8月25日
枝の色が茶色になって、前年のものと見分けがつかなくなりました。
曇り空だったせいもありますが、なんだか瑞々しさが薄れて見えます。


一方、庭の植物たちは生命力にあふれ
次から次へと花が咲いて、とても賑やかでした。


明日葉の花には虫がいっぱい集まります。


9月15日
葉の光沢がなくなり、ゴワゴワしてきました。


庭ではホトトギスが満開で、葉を食べる蝶の幼虫も
まだチラホラ見られました。


10月18日
朝晩の気温が低くなってきました。
寒い日が続いて、カシワが紅葉し始めました。


11月3日
一気に葉が茶色くなりました。


去年は、もう少し葉が赤かった記憶があるのですが
夏の気温や寒暖差などで、毎年違ってくるのでしょうね。


庭の花も少なくなりましたが
アメジストセージが満開になり、昼間は蜜を求める花蜂たちが賑やかです。


11月17日
植物は、自分では場所の移動はできないけど
毎日近くで観察していると、絶えず動いているのを感じます。
でも、この日のカシワは、ゴワゴワの葉をまとったまま
動きを止めて、立ち尽くしていました。
冬が来るね。


12月28日
カシワは落葉樹ですが、新芽が出る春まで枝に葉が残ります。
種をまいて1、2年目までの幼い苗の頃は
寒くなると、あっさり葉が散ってしまっていましたが
大きくなるにつれ、新芽を守るようにボロボロの葉で頑張っています(#^.^#)


****
2023年早春
カシワの今の様子がこちらです。


芽吹きまではあと一ヵ月くらいあります。
今年はどう成長するのかな?
地植えにしてあげられないので
なるべく長い間、小さい子でいて欲しいのですが
いつかは「どんぐり」も見てみたいし・・・

あれこれ考えるのも楽しみのひとつです(^^♪
とりあえず、もうひと回り大きな鉢に植え替えようか思案中です。

以上、カシワの成長記録5年目でした!

☆コメントはお返事が遅くなりそうなので
 しばらくお休みさせていただきます(^-^)ゝ


最新の画像もっと見る