風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

「アケビコノハ」が羽化しました

2021年05月30日 | アケビコノハ
5月7日に庭で見つけた「アケビコノハ」の幼虫
飼育ケースで観察していましたが
先日、1匹目が無事に羽化しました(#^.^#)
「銀河模様」のこの子が・・・


オレンジ色の
こんな姿に変身しました!
面影はいっさい無しです(^m^)


部屋に連れてきて、2日後に
最初の1匹がサナギになりました。
5枚あるアケビの葉を、丸く上手に綴って
サナギ室を作っています。


そっと中を覗くと
こんな感じで、前蛹になっていました。


残された妹たち(笑)
翌日、2匹目がサナギになりました。


スズメガは、荒く葉を綴っていましたが
アケビコノハのサナギの糸は繊細で
まるで和紙のように薄くて、しかも丈夫です。


雨風に耐えられるように
こんなに丈夫な部屋を作っているのでしょうね。



2匹の子もサナギになって
その後、最後の子がなかなか蛹化しません。
寝ぐずっている幼児のよう(笑)
「まだ大人になりたくないんだよー」

そうだね、その気持ち本当によくわかります。
食べて寝て、また食べる・・
丸々と太っていく幼虫時代は
見ているだけで幸せな気持ちになります(^-^)ゝ
5日後、ようやくサナギになりました。

**
1匹目の子が、蛹化から20日後の朝6時に羽化!
ガサゴソとサナギの中から這い出てきました。


一緒に寝ていたネコのチロが
微かな音を聞きつけて
私を起こしてくれました(笑)
アリガトね・・・寝ぼけながらベランダへ
羽化直後の姿は・・なんだかスゴイです。


飼育ケース越しに、翅が伸びていくのを
観察しました。


「アケビコノハ羽化」
早送りの、40秒くらいの動画です。
翅がジワジワと伸びていくのが見られました。


***
羽化から20分ほどで、翅が伸び切りました。


正面から!
なかなか面白いお顔をしています。
脚にある白い点がやけに目立ちますが
いったい何のための模様なのかな?


この後、2時間ほど
この場所でじっとしていました。


飛び立つ準備ができたのかな?
立てていた翅を広げました。
よく見ると、向かって左側の翅の先が
完全に伸びなかったようです。
飛ぶのには支障がないと思うけど・・・


しばらくすると
ベランダに張った網の隙間から
滑るように、庭へ飛んでいきました。
サヨナラ、元気でね。
また来年会えるといいな(^_^)




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アブリル)
2021-05-30 08:47:11
アケビの葉で住まいを作っちゃう!
そうか、アケビコノハっていい名前ですねぇ
それにしても、サナギの時代ってなんのため?(´-`).。o
返信する
こんばんわ (力丸ママ)
2021-05-30 19:01:13
幼虫の姿が面白いですね。
無事羽化して素晴らしいです。
見せていただきいつも感動です。
返信する
Unknown (fuyu325)
2021-05-31 17:52:42
アブリルさん
誰から教わったのか、葉を綴ってサナギになる昆虫は
すごい技術を持っていますね。
オトシブミなんて、一番太い葉脈を切って
葉をしんなりさせてから、器用に巻いていくのには驚きます。

蝶がサナギになってから羽化するまでを
MRIで撮影した番組を見たことがあるのですが
一度体をドロドロに溶かして液体にしてから
サナギの中で再配置?して蝶の体を作っていくそうです(ll゚д゚)
怖い・・けど、凄いですね。
返信する
こんにちは(#^.^#) (fuyu325)
2021-05-31 17:54:53
力丸ママさん
アケビコノハの幼虫は
本当に変わった姿をしていますね!
なのに、成虫になるととても地味です(笑)
葉っぱに擬態しているのだけど
幼虫の模様は、なんのためなのか?
不思議です(^_^)
返信する
Unknown (すい丸)
2021-06-01 10:42:11
このずっとヘンテコ感(笑)
でも本人(本イモ?)は至って真面目。
この子のずっとずっと祖先の子が 生き延びるためにこの形を選んだんでしょーね。

私も出逢いたいなぁ♡
返信する
Unknown (fuyu325)
2021-06-01 14:05:17
すい丸さん、そうなんですよ!
この子、食べてるときと移動中以外は
ずっとヘンテコなポーズを取り続けていて
「真面目感」が溢れていました(笑)

さっき、ケースの中で
2匹が羽化しているのを見つけたんですが
羽化直後の、ボーっとしている手乗り期を過ぎてしまって
「早くここから出せー、オラオラ!」と
一目散に飛んで行ってしまいました(^^ゞ
返信する
Unknown (Nりおな)
2021-07-10 00:50:33
こんにちは
初めてお便りさせて頂きます
アケビコノハの幼虫初めて見ました
面白いですねー、そしてかわいい!
私はオオスカシバの幼虫を飼っていますが蛹のところでいつも失敗しています。ごめんねって感じです。ブログを参考にさせていただいて今度こそオオスカシバに会いたいと思っています。
また分からないことお尋ねしたいと思います。
よろしくお願いします。
返信する
Unknown (fuyu325)
2021-07-10 01:09:58
Nりおなさん、こんばんは
コメントありがとうございます!
オオスカシバの幼虫を飼っているんですか(#^.^#)
スズメガは大食漢なので、エサの調達が大変ですね。

羽化が上手くいかない理由は、色々あるのでしょうが
何年か続けて飼育していると、その時の運って感じる気がします。
特に手を掛けなくても、全員無事に羽化する年もあるし
工夫してお世話していても、ダメな時もあります。

今年はオオスカシバの羽化が見られるといいですね!
私も今シーズンはどんな幼虫に出会えるか、楽しみです(*^^)v
返信する

コメントを投稿